左目利きの狙い (投稿103件)[1〜103]



1:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
利き目が左です。右目で、矢の延長に的を見る事はできますが、これってダメですか?
しんげつ、半月と言われると、左目が見てしまうので、アバウトな狙いになってしまいます。矢の延長に的が見えるのが本当の狙いのように思うのですが、まちがいでしょうか?

2:KAZさん
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
その狙いは間違いです。
会に入った時に、矢の延長に的が見えるのは、狙いが後ろについているということです。
第三者に狙いを見てもらっているなら、矢の延長に的があるのは正しいのですが。

和弓は矢が目の正面にないので、゛正しい狙い゛は基準があるわけでないのです。なので、狙いは第三者にまず見てもらい、その時に見える弓と的の位置関係を覚えなければなりません。
その目安として、半月とか闇という物があります。
もちろん、立ち位置が変われば狙いも変わります。毎回できるだけ立ち位置を変えないように、つまり、両足の親指を結んだ仮装線が的の中心に入るように立つ必要があります。

また、利き目が左だと、正しい狙いは絶対できません。眼帯などで左目を隠し、利き目を右目に変える必要があります。

3:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
左目だと正しい狙いは絶対にできないんですか?的中する線上に狙いがくればそれがその人の狙いでいいじゃないですか。

わざわざ>和弓は矢が目の正面にないので、゛正しい狙い゛は基準があるわけでないのです。なので、狙いは第三者にまず見てもらい、その時に見える弓と的の位置関係を覚えなければなりません。
その目安として、半月とか闇という物があります。
もちろん、立ち位置が変われば狙いも変わります。毎回できるだけ立ち位置を変えないように、つまり、両足の親指を結んだ仮装線が的の中心に入るように立つ必要があります。

とおっしゃってるのですからその時見えた的の位置がその人の狙いでいいと思いますが。弓歴につれ狙いが変わってくることはありますがそれは右目が利き目の人も同じでしょう。

利き目の矯正?大変ですよ。あなたすんなり利き手変えれます?

4:テレストさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
狙いをつけるのが大変なら矢摺藤を使わない狙いのつけ方があるのでそれを試したらどうでしょう?ポイントエイム法?みたいな名前だった気がします。間違ってたらすみません。

5:白髪のムスコさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
矢摺籐以外に的との位置関係を計れるものがあるんですか?

6:テレストさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
確か一度正しい狙いに誘導してもらい、その時の矢尻と的の位置関係を覚えてそれを本に狙いをつける。って感じです。ただ立ち位置が変わると意味ないし、矢摺藤での狙いより正確ではないですね。言っておいてなんですがやはり、利き目を矯正するのが一番かもしれません。偉そうにすいませんでしたm(__)m

7:KAZさん
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
〉白髪のムスコさん

左目で狙いを付けると、どうしても矢摺藤と的の縁の隙間の長さを覚える必要があります。右目で見れば、狙いはたいてい半月、闇、満月のどれかになると思います。(立ち位置が正しければ)
この方が左目で見るより確実だと思います。

教本やその他の本にも、左目で狙いを付けて良いと書いてある物は見たことがありません。むしろ矯正する必要があると書いてあります。
すぐに治ることは無理でしょう。しかし早い内から治した方が後々楽だと思ったので書いたわけです。

8:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>利き目の矯正?大変ですよ。あなたすんなり利き手変えれます?
少しググッてみましたが、仰る通りのようですね。

利き目矯正を絶対的に主張なさる方々に、利き目を変える為のご指導をなさった経験があるのかどうか、またその結果がどうで在ったのかを、先ず伺いたいですね。
左目利きでお困りの方は結構いらっしゃるでしょうから、其のご指導経験や矯正法をご教授願えれば幸いだと思います。


一番困ることは、ご本人が左目利きだと知らないで引いていることですよね。
(全然別の処を狙って引いている訳ですから。)

其れさえ解れば、白髪のムスコさまの仰るように、左目で見た景色で狙いを確認して覚えて行くことが、当面の早道ではないかと思われます。

9:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63
えーと,効き目が左の者です。
始めに確認です。

>右目で、矢の延長に的を見る事はできますが、これってダメですか?
とありますが,これは,
1.会で左目をつむり右目で見た時に,矢と的の位置関係,また,矢擦籐と的の位置関係はどのようになっていますか?
その時
2.誰かに本座のあたりから的方向に見て貰って,矢がどの方向に向いているか
教えてもらえますか?
直ぐでなくてよいので,一度道場で確認してからご返答下さい。

いろいろと皆さんからのレスがありますが,いまのままではコマッタさんが混乱してしまうように思います。
自分の経験では,「効き目」というものの存在を知り,そこから,右目で狙った時,左目で狙った時の的と弓矢の位置関係の違いを把握するには,道場で何度も右目をつむったり左目をつむったりといった事をしないと,文章だけではなかなか難しいかなと思います。

10:KAZさん
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
僕は的前に立ってしばらく、左目で狙いを付けていました。また、隣の的と藤の見え方で狙いを付けていました。
しかし、先輩から、その狙いだと試合などで間隔が変わった時に狙いが付かなくなると言われて、右目で狙いを付けるようにしました。

やり方は狙いを見てもらい、左目をつぶり、右目だけで見える狙いを覚えました。あとは繰り返しです。
一月くらいで治ったと思います。

11:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
其れは、利き目の矯正ではないですよね。

12:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ですね。

なんか皆さん矯正の意味取り違えてませんか?

13:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
一つ言いますとは利き手や利き目を逆に変えることじゃないんですよね。最初に言いますと利き手や利き目を変更することは不可能です。


矯正…って言い方も曖昧なんでよね。この場合ですと、ある動作体系を行う際専門の目を右目にするということです。訓練次第では可能ですが、個人差はありますし人によっては相当な苦痛が伴います。ですから利き目が右目になったんじゃなくてその動作を行う際のみ右が主体(って言い方もおかしいですけど)になるだけです。矯正という悪しき物を変えるというニュアンス自体おかしなものに聞こえます。ですから日常生活すべての動作を反対側で行えるわけではありません。99.99%の人にとっては。


狙いについてですがKAZさんが
>左目で狙いを付けると、どうしても矢摺藤と的の縁の隙間の長さを覚える必要があります。右目で見れば、狙いはたいてい半月、闇、満月のどれかになると思います。(立ち位置が正しければ)
この方が左目で見るより確実だと思います。

と言ってますが右目でも結局握り皮からの高さを見たり半月、闇、満月のどれかになると言ってもそこには個人個人の微妙な差があるわけですから、結局のところは慣れだと思います。左目の狙いでもパフォーマンスを発揮できるならばそれでいいじゃないですか。


では右目にして考えられるメリットを言いましょうか?「皆と同じになる」ってことです。あとは「教本至上主義で皆仲良し」ってとこですか?これに関しては僕は何も言う気はないですが。


ま、右目で狙えるように訓練すること自体は個人の自由だと思います。僕の経験ですと左目で狙いつけてIHで入賞した子もいますがまぁ自由ですよねそこは。

14:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
細かいことですがそもそも皆さんが使っている「治す」という言葉自体不適切です。別に利き目が左であることが異常じゃないんですから。

>sainomiさん
>右目で狙った時,左目で狙った時の的と弓矢の位置関係の違いを把握するには,道場で何度も右目をつむったり左目をつむったりといった事をしないと

単に利き目が右が左か知りたいだけならそんなことをする必要は全くないです。

コマッタさんは利き目が左で苦労しているようなら右目で狙えるよう訓練してもいいでしょう。但し完全に自己責任です。それで状態がよくなるかどうかなんて知りません。

15:KAZさん
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
〉11
そうですね、利き目を変えたというよりも、右目で狙えるようにした、というのが正しい言い方でしたね。

〉弦禰さん
利き目を帰ることを絶対的に主張しているわけではありません。ただ、自分自身、右目で狙えるようになると、左目で狙うよりもずっと楽だったので言ったわけです。

〉白髪のムスコさん
確かに矯正は欠点や悪癖を治すと言う意味です。しかし、まわりくどい表現をするのが面倒なので使っただけです。
私が教本至上主義だとおっしゃりたいんでしょうけど、至上主義などには陥っていませんが。そのような言い方をされると非常に不快です。
ただ細かい規則が明確に定められていない弓道において、何かの指針となるのは教本やその他の本なのではないのですか。
本の内容や指導、自分自身の考えを比較したり、融合させたりしながら改善していくべきだと思います。
本には、昔から伝えられてきた方法や研究された結果が書いてあるため、参考になると思ったので、「本にはこうかいてありますよ」と書いたまでです。

あなたのレスには、人の神経を逆なでするような表現が多々見受けられますが。
「矯正」や「治す」という表現についてまで指摘なさるのなら、ご自分の表現も良くお考えになったらいかがですか。

16:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
利き目が左と云うことが早期に判断出来て解っているだけで、かなりの前進だと思うのです。
(左目狙いで通常に教わった右眼狙いの狙いの合せ方をすると、狙いが的の「後」に入ることを先ず自覚していることです。)

あとは、後から頻繁に狙いを見て戴きながら、自分の持ち的を含んだ見え方(景色)を、自分なりに確認して覚えることだろうと思います。
(この事は、右目利きでも同じ作業だと思うのです。←眼を瞑っての確認も同様でしょう。
ただ、弓と云う目安が近くに在って、確認が容易と云う違いではないでしょうか。)
其れを繰り返す内に、やがて身体が狙いを覚えてくると思うのです。

17:KAZさん
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
〉弦禰さん
おっしゃるとおりだと思います。
右目で狙いが付いた方が楽ですが、白髪のムスコさんもおっしゃっているように、利き目を変えることが大変だとコマッタさんが考えるなら、左目で見える狙いを覚えるべきですね。

18:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>KAZさん
読んでくださればすぐ分かると思うのですが、特定個人に対しての中傷は全く使っていません。批判的内容は出てきますが、批判と言うのは討論の一つであることは当たり前のことでしょう。そこは区別して頂きたいです。


13、14に「矯正」についての個人的な考えを書きました。こういう考えを弓道掲示板などで出した人は今までいなかったと思います。KAZさんご自身のスタンスは分かりましたが是非このことに対してレスポンスを頂けるとありがたいのですが。

19:KAZさん
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
〉白髪のムスコさん
まず、先程のレスでは行き過ぎた書き方をしてしまいました。そのことをお詫びします。

さて、矯正や治すという言葉のことについてですが、僕自身そこまで深く考えたことはありませんでした。
ただ本を読むかぎり、治すとか、矯正という言葉は良く使われています。

以下は自分なりに何故こういった言葉が使われているか考えたものです。

矯正や治すという言葉には、「悪いものや欠点を正しい状態に戻す」という意味があります。
例えば、今回議論になった「利き目を矯正する」という文を考えます。
この文章は、一般的に見ればニュアンスが良くないです。利き目が右ではなく、左であることは悪いことではありませんので。
しかし、「弓道で狙いを付けることにおいて」という条件を追加すると、利き目が左であることは、少なからずデメリットを生じます。本などで一般的に言われている狙いの付け方とは異なる方法を取る必要があるためです。
結果的に、利き目が左であることは、弓道においては良くないことになります。だから矯正という言葉を使っても問題ないと考えます。
まとめると、その状態が、何か悪い結果をもたらすのであれば、矯正や治すという言葉を使用しても問題ないと考えます。

20:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>KAZさん
出典はすべて本な訳ですね。なるほど。個人的には何の考えもなしに使われていると思ってますけどね。


デメリットを生じることはあります。しかし人によってはデメリットを上回るメリットがある場合もあります。(例を挙げるとしたらやりやすさや変更の困難さです)大事なのはその人にとってどういった選択が適切なのか察することではないでしょうか?みんながみんなホイホイと本に書いてあることが出来る訳ではありません。みんなが中野慶吉範士ではないので(←中野慶吉範士の意味は分かりますよね流石に?)

21:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
と言いますか矯正や治すの言葉の意味じゃなくて…
>ある動作体系を行う際専門の目を右目にするということです。訓練次第では可能ですが、個人差はありますし人によっては相当な苦痛が伴います。ですから利き目が右目になったんじゃなくてその動作を行う際のみ右が主体(って言い方もおかしいですけど)になるだけです…

って利き目の変更などの本筋に関する内容についてのKAZさんなりの考察が欲しかったんですけどね。こっちも言葉遊びがしたい訳じゃないので。そんなに気に入りました?

22:KAZさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
内容を取り違えました。失礼しました。

利き目は脳とも関係しているそうですが、左で見ていたものを右主体で見えるように変えるときに生じる苦痛とはどんなものがあるのですか?

僕自身は利き目が右で、弓道を始めた当初、狙いを左目でつけていたので左目をつぶって右目で見るようにしました。しかし、その時にこれといった苦痛があった覚えがありません。これも利き目がもともと右で、なんらかの原因で左を主体に見ていたものをもとに戻しただけだから苦痛がなかったのでしょうか?

主体になる目を変えることですが、白髪のムスコさん自身、変える際の効果や苦痛には個人差があるとお書きになっています。
これに異論はありません。
ただ、弓を引く際に左目主体から右目主体に変えることは試しても悪くないものであると考えています。ある程度の期間試してみて、何も苦痛を感じないのであればそのまま継続してみても良いし、苦痛が耐えられないのであればやめて、左目で見える狙いを常に再現すればよいと思います。
自分自身左目で見て的中はできましたし、何も違和感もなかったので。

23:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63
>14:白髪のムスコさん
>単に利き目が右が左か知りたいだけならそんなことをする必要は全くないです。

とありますが,コマッタさんは始めに利き目が左と書き込んでありますので,利き目が左であることが前提でレスをしたつもりですが,私の9の書き込みのどこから,利き目を右か左か知ろうとしていたと読みとれますか?

>細かいことですがそもそも皆さんが使っている「治す」という言葉自体不適切です。別に利き目が左であることが異常じゃないんですから。

この皆さんに,私を含めていますか?
私は,利き目が左であることが異常であると言った覚えはありませんが。

それから,私は過去の書き込みにおいて矯正という言葉を使っていますが,現在は,右目で狙う練習,訓練,あるいは右目で狙う技術の習得という言葉を使っています。
私自身の話をすれば,未だに利き目は左です。
日常生活において利き目が左であることに何ら不自由を感じておりませんし,意識することもありません。
ただし,弓を引く時は右目で的を狙っています。
これには理由があり,身の回りの人で利き目が左目の人にもその理由を説明し納得していただければ,右目で狙うお手伝いをしています。
(おおむねKAZさんのレスにあるような理由ですが,出ていないものもあります。)

コマッタさんの返答をまってから書き込もうと思っていたのですけれども。

24:素人Tさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)
横槍すいません
こんばんは素人Tです。
私も利き目が左目です。友人に言われて治そうと思い、やってみたのですが、私は右目だけつむることはできるのですが、左目だけつむることができないのです。(ようするにウインクができない)
かといってうちの学校では眼帯などをつけて行射することは禁止されています。よくわからないですけど、そういう部則です…
ですから、会の間に両目を開けたままどうにか右目で狙いをつけようとしたのですが、まぐれでたまたま見えることはほんのたまにあるのですが、基本的に無理でした。左目が利き目なのに右目で狙いをつけようと思っても、会を持ちすぎ、どんどん縮んでいき、離れも力尽きてうまくだせず、いいことがありませんでした。
ですので今は左目で見ています。特にこれといった問題もありません。狙いは慣れでどうにかなりましたよ?

素人がでしゃばってすいません…
乱文失礼しました。

25:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>KAZさん
利き手(利き目も含んで)が決まる理由としては大脳半球の局在説や遺伝形質、胎児期での決定などいろんな推論はありますがはっきりとした結論は出ていません。小さい子に利き手を無理やり変更させようとしたところ言語障害等が出現するという報告例はあります。

個人差がありKAZさんのようにスムーズにいかれる方ならそれでよいと思います。試してみること自体かまわないでしょう。ただすべての行動の結果は自己や指導者の責任ですね。

>sainomiさん
では9の書き込みの意図を教えてください。方法はおっしゃってますがその目的を明かしていただければ幸いです。

>この皆さんに,私を含めていますか?
私は,利き目が左であることが異常であると言った覚えはありませんが。

あなたは言っていませんがではどういうスタンスなのか9での書き込みでは計りかねます。あなたのことは知らないので。

>それから,私は過去の書き込みにおいて矯正という言葉を使っていますが,現在は,右目で狙う練習,訓練,あるいは右目で狙う技術の習得という言葉を使っています。

過去って9の書き込みのことですか?それ現在とは違うんですか?たった1日で変わったんですか?

私はsaitomiさん個人を非難した覚えはありません。私個人の具体的意図はこれまで書き込んでいますがsaitomiさんの9の書き込みの意図はいまいち不明確です。13であなたの状況は分かりますが9の書き込みの意図をきちんと明確にしてから意見なり何なりおっしゃってくれませんか?

26:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
すいません9での書き込みでも矯正という言葉はないですね。ではあなたにとって矯正という言葉はどういう意味ですか?現在は,右目で狙う練習,訓練,あるいは右目で狙う技術の習得という言葉を使っています。という言葉と意味的にどういう違いがあるのですか?すべてにおいて意図が掴みかねます。

27:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
じつに窮屈なスレですね・・・。

言葉のニュアンスの違いはあるでしょうが、伝えたい内容が相手に伝えられれば良いんじゃないですかね。

揚げ足とりにしか思えない。

28:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
個人的に聞きたいのは
>右目で狙った時,左目で狙った時の的と弓矢の位置関係の違いを把握するには,道場で何度も右目をつむったり左目をつむったりといった事をしないと,文章だけではなかなか難しいかなと思います。

で、位置関係を把握したあとどういうステップに移行するかと言うことです。と言いますか利き目が左と分かっていることを前提とするならこの次は左で狙いをつけるようにするのか、それとも右で出来るように訓練するのか9のスレだけでは分かりません。

この次のステップでは利き目が左の人は全員右目で狙えるようにしていくということですか?その具体的方法は?右目で狙うことが困難な人がいても全員そうするのですか?

推論の多い書き込みを続けてしましましたが意図が不明確なので推論するしかありません。このことに突っ込まれてもナンセンスだと思います。

29:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>弓之助さん
いや僕は分からないので分からないと言ってるだけですけども。

30:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>KAZさん
利き目が右で狙いを左でしていたのですか??それは珍しいですね…。スムーズに移行したのは利き目が右だからというのは大きいでしょうね。

素人Tさんのようなケースも珍しくないでしょうし、これは選択の問題だと思います。再三再四言ってすいませんが。

31:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>27弓之助さん
ひと夫々で感性が違う訳ですから、書き込まれた内容を一概に否定は致しませんが、一連の流れを読まれた方々の受け止め方次第だと思いますよ。
否定的な面のみに拘らないで、一つの有用な情報や知識習得の一助だと考えれば宜しいのではないでしょうか。

個人的に弓を引く段には何も問題の無いことでも、こと指導となると其処には責任と云うものが生じて来るはずですから。
特にこう云った場では「言葉」しか伝達手段が無い訳ですから、同じ言葉でも其の内容が共有出来ていないと、結果として間違った指導にも繋がりかねませんよね。

溯って>>1に戻って考えれば、此れは現場で対応すべき問題、容易に対応出来る問題だと云うことです。
現場では、言葉を操らなくても容易に利き目の判定が出来ますし、引いた際の正しい狙いの位置を明示ことが出来る訳です。
(あとは其れを納得させて、繰り返し見て上げることによって覚えてもらうだけです。)
左目利きと解っている状態で、右目利き用の「しんげつ、半月」などと云う言葉を使ったり頼ろうしている段階で、既に導入の指導として誤っているとしか云いようがありません。

32:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
なるほど・・・。

私も、以後、言葉について気をつけます。

33:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
と言いますか流れの大筋としてはシンプルなんですけどね。結構な人が局所的にずれたとこに突っ込みたがる傾向があるようですねこの掲示板では昔っから。そういったレスポンスに対応し、またそれに対応するともうカオスです。

深呼吸するかして本筋に沿った意見を出し合いたいですね。

34:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
白髪のムスコさんむかつきますね 何がむかつくって書き方がむかつきます

だけどくだらない質問にくだらない返答のやりとりよりは全然マシかな

35:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
こんなに沢山のご意見、ご指導がいただけるとは、思っていませんでした。感激です。
どんな、ご指導でも、ありがたく思います。
私、弓道を始めて2ヶ月の54歳です。・・・利き目の件ですが、先生方に聞いても、明確な回答は得られず、ここで質問したのですが、真剣に考えてくださる皆さんに、感謝します。 質問ですが、半月、新月、満月の満月とは、弓の右に見える満月ですか?
それなら私の狙いそのものです。この狙いですと、左目が弓で殺され、右目が生きてきます。ちなみに左1.5右0.3の視力です。
・・・・悩みは、中らない事ではなく、正射が出来てるのかということです。中てるのは難しいとは思いません。

36:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
追加で、ライフルの狙いは銃身の延長ですよね。   弓道の狙いが、矢の延長でない理由が分かりません。教えて下さい。

37:870さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
諸条件関わってきますが、右目で見て弓の右側に的が見えるなら、まず相当な後ろ狙いですよ

ライフルについては
ライフル…銃身の延長上に的と目がある
弓道…矢線の延長上に的があるが、目は延長上にない

38:養心さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
>36 コマッタさん
>弓道の狙いが、矢の延長でない理由が分かりません。教えて下さい。

弓道のねらいは、矢の延長です。
矢の延長線に的があるときに、右目と矢との間隔との延長線には弓(矢摺籐)と的があります。そのときに本人の目(視野)に見える状態が、ねらいです。
矢は足踏みの線、腰の線、肩の線とも平行で、その線の延長に的があります。
からだでねらっていると同時に、力使いも心もまっすぐに矢と平行にねらっています。これを心眼とも言っています。

矢の延長に的がある状態でどのように本人に見えているかを知ることが必要です。

過去ログの検索で「利き目」で、検索してたら参考になりますよ。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/?s_word=%97%98%82%AB%96%DA&log=0&def=50&s_type=1#3
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2008082315110777.html

39:養心さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
>35:コマッタさん
>質問ですが、半月、新月、満月の満月とは、弓の右に見える満月ですか?
>それなら私の狙いそのものです。この狙いですと、左目が弓で殺され、右目が生きてきます。ちなみに左1.5右0.3の視力です。
半月、新月、満月の見え方の名称は、流派によって違いますので、満月に見えるとは限りません。

左右の視力に差があって、右目の視力が落ちていらしゃるのであれば、眼鏡かコンタクトレンズで左右の視力を同じに矯正することをおすすめします。
右目の視力が落ちていて利き目を左目から右目に変えるのは困難と思いますので…。

以下は参考
http://42875218.at.webry.info/200808/article_6.html
http://42875218.at.webry.info/200806/article_7.html

40:KAZさん
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
コマッタさん、
新月、半月、満月という名称についてですが、前レスにも書いてあるように、流派によってちがうようですが、
僕の場合、日置流印西派なので、以下のように呼びます。
ただし、これは右目で狙いを付ける場合にしか当てはまりません。コマッタさんの場合、左目で見ていると思われるので、コマッタさん自身の狙いには当てはまりません。
闇(新月):的が藤のなかに入って見える
半月:的の前半分が藤と重なって見える
満月:的の前側の縁に藤が接している

利き目の変更の訓練ですが、行う価値はあると思います。しかし、効果が得られるのかは保障出来ません。前レスにもあるように、苦痛が伴う可能性もあります。
こればかりはコマッタさんの判断に任せるしかありません。
行わない場合は、こまめに狙いを第三者にチェックしてもらい、正しい状態を覚えることが必要です。

41:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63
>コマッタさん

そうですね。35,36のご質問に対する回答は養心さん,KAZさんのご説明のとおりだと思います。
弓道もライフルと同じく,狙いは矢の延長を基本とします。
だたし,37の870さんの後半の説明にあるように,弓道の場合は目を矢線にもってくることできませんので,ちょっと斜めから的を狙う技術を習得する必要があるのです。

42:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
スルーされたのか…。残念。

43:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63
>25:白髪のムスコさん

結局,23での前半の私に質問に対するお答えはいただけていませんね。
まあいいでしょう。
私の9番の意図は,繰り返しになりますが,弓道の狙いそのものがよく把握出来ていない初心者に対しては,体験をともなわない言葉の説明だけでは理解しづらいからです。
だから,まずは,自分が的をどのように見えているのかの説明を求めたのです。

今度はこちらから質問させていただきます。
3:白髪のムスコさん
>左目だと正しい狙いは絶対にできないんですか?的中する線上に狙いがくればそれがその人の狙いでいいじゃないですか。
5:白髪のムスコさん
>矢摺籐以外に的との位置関係を計れるものがあるんですか?
とありましたが,左目での狙いの指導経験がおありですか?
7:KAZさん
>左目で狙いを付けると、どうしても矢摺藤と的の縁の隙間の長さを覚える必要があります。
の意味は分かりますか?

44:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
左目での指導経験ですか?指導に絡んだことならありますよ。

いやいやいやだから9のレスも含めた全体に対して意図が不明確だから推論するしかなかったって言ってるじゃないですか。

>位置関係を把握したあとどういうステップに移行するかと言うことです。と言いますか利き目が左と分かっていることを前提とするならこの次は左で狙いをつけるようにするのか、それとも右で出来るように訓練するのか9のスレだけでは分かりません。この次のステップでは利き目が左の人は全員右目で狙えるようにしていくということですか?その具体的方法は?右目で狙うことが困難な人がいても全員そうするのですか?

ってとこが個人的にお聞きしたかったとこです。把握した人に対しては、当然次のステップに移行するんですよね?

是非深呼吸するか文章読解能力をつけてからキャッチボールしてくださいな。変なトコにストレート投げられても取りにいけません。

この次はあなたの左目での指導方法を教えてくださいなんて言われそうですけど、それに関してはまずこっちが質問しているんだからそれに答えてくださいな。

45:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>左目で狙いを付けると、どうしても矢摺藤と的の縁の隙間の長さを覚える必要があります。の意味は分かりますか?

分かります。てかそのまんま。

あとは

>とありますが,コマッタさんは始めに利き目が左と書き込んでありますので,利き目が左であることが前提でレスをしたつもりですが,私の9の書き込みのどこから,利き目を右か左か知ろうとしていたと読みとれますか?

ってのに答えればいいんですね?

>そこから,右目で狙った時,左目で狙った時の的と弓矢の位置関係の違いを把握するには,道場で何度も右目をつむったり左目をつむったりといった事をしないと,文章だけではなかなか難しいかなと思います。

ですが「文章だけではなかなか難しいかなと思います」ってことが何を意図しているのか分かりませんから当然右目をなんちゃらの意味も意図が掴みかねない部分があります。

何回も言ってますけど意図が不明瞭なのでなんともお答えできません。消える魔球キャッチして投げ返せと?

46:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
という44と45のレス後半は43のレスがまだ無い時の僕の心情でした。

さてそちらの質問に全部答えたトコですし、
>位置関係を把握したあとどういうステップに移行するかと言うことです。と言いますか利き目が左と分かっていることを前提とするならこの次は左で狙いをつけるようにするのか、それとも右で出来るように訓練するのか9のスレだけでは分かりません。この次のステップでは利き目が左の人は全員右目で狙えるようにしていくということですか?その具体的方法は?右目で狙うことが困難な人がいても全員そうするのですか?

というのにお答えいただきたいです。当然把握した人に対しては、言葉で説明できるなんらかのステップがあるんですよね?

47:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
長くなりましたけどもう1スレ

>繰り返しになりますが,弓道の狙いそのものがよく把握出来ていない初心者に対しては,体験をともなわない言葉の説明だけでは理解しづらいからです。

いや繰り返してないです。「弓道の狙いそのものがよく把握出来ていない初心者に対しては体験をともなわない」ってとこ初めて見ました。これがあって初めて「意図」です。ここで初めて意図を知りました。

あとは26に僕が書いた

>ではあなたにとって矯正という言葉はどういう意味ですか?現在は,右目で狙う練習,訓練,あるいは右目で狙う技術の習得という言葉を使っています。という言葉と意味的にどういう違いがあるのですか?

ってのにも答えていただけなかったですね?まぁいいでしょう。

48:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
長くなりましたから44〜48をまとめます。なのでこのスレに反応して頂けると幸いです。

23の質問に対する答え
「弓道の狙いそのものがよく把握出来ていない初心者に対しては,体験をともなわない言葉の説明だけでは理解しづらいからです。」という意図がそれまで書いてありませんでしたからはっきりとした事柄を返すことはあの時点では無理でした。



左目の狙いの指導に絡んだことはあります。これは師匠が指導していた場に立ち会っていたのですが左目の狙いのままで行きました。数人いましたが全員そうしました。



>左目で狙いを付けると、どうしても矢摺藤と的の縁の隙間の長さを覚える必要があります。の意味は分かりますか?

の意味は分かります。これはネックなんでしょうが右目の人でも結局狙いは慣れるしかないだろうから左でもいいんじゃないと前に書いてあります。


こちらがお聞きしたい質問は
>位置関係を把握したあとどういうステップに移行するかと言うことです。と言いますか利き目が左と分かっていることを前提とするならこの次は左で狙いをつけるようにするのか、それとも右で出来るように訓練するのか9のスレだけでは分かりません。この次のステップでは利き目が左の人は全員右目で狙えるようにしていくということですか?その具体的方法は?右目で狙うことが困難な人がいても全員そうするのですか?

>ではあなたにとって矯正という言葉はどういう意味ですか?現在は,右目で狙う練習,訓練,あるいは右目で狙う技術の習得という言葉を使っています。という言葉と意味的にどういう違いがあるのですか?

の二つです。

49:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>弓道の狙いそのものがよく把握出来ていない初心者に対しては,体験をともなわない言葉の説明だけでは理解しづらいからです。
そう云うことになりますよね。
だから自分個人としては、>>35>>36のスレが立った(読んだ)時点で、もうこの話し(指導やアドバイス)は終わりだな・・と思いました。

コマッタさんは、始めてまだ二ヶ月の時期と仰っています。
初心者と云うよりも、まだ入門者と云って好いでしょう。
問題点は単に、狙いの問題だけに留まるのでは無いと思います。
其れを、現指導者や指導体制を蔑ろにして他に求めることは、今後長く弓を続けるうえでで、また現弓道会でお世話になるうえで、あまり好ましい結果は生まないと思えるのです。

其れは現場での問題、現場での指導に委ねるべき問題だろうと思いました。
弓を始めたばかりの時期で、指導者が付かずに独りで弓を引くことは在り得ないことなのですから。

50:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
左目で狙うのか、右目に矯正するのか。試行錯誤を楽しみながら、せっかく始めた弓道なので長く続けたいと思います。
今後も、質問等するかと思いますが、よろしくお願いします。

51:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
狙いは片目で付ける物なのでしょうか? 私は効き目は右ですが両目で的を狙っています。 もしかしたら無意識に効き目で狙っている可能性もありますが意識的には両目で狙っています。

52:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
確かに、両目で見てベストな狙いを自分で覚えるべきでしょうね。。・・・頑張ります、というより、やってやります。 
観ててください!

53:870さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
右目の方が精度あがります。

54:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
右目に矯正は、多分無理と思います。
弓道を始める前から分かっていました。
40年やりたい、やりたいと思っていた弓道です、楽しみます。楽しむ、それだけで充分です。

55:白髪のムスコさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
そうですね。是非弓を楽しんでください。

56:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63
48:白髪のムスコさん

一番目の質問の回答
私が初心者に指導をする場合,的前に上がるくらいの時期に,穴あき法や指さし法などで利き目がどちらであるか確認をします。
中には両利眼,交利眼の人もいるかもしれないということは頭に入れておきます。

この時に,殆どの人は初めて利き目の存在を知る知るのかなと思います。
そして,次に右目で見た場合,左目で見た場合の両方で,徒手で大三をとったり,矢をつがえない弓で的付けをしたりといった事をして,的の見え方を覚えてもらいます。
うまく目がつむれない人に対しては,誰かが介助したり,眼帯を用意しておいてもいいかもしれません。
見え方の違いが把握できた後,的前の稽古に移ります。
基本的には全ての人に右目で狙う方法を覚えてもらいます。

>右目で狙うことが困難な人がいても全員そうするのですか?
明らかな障害(右目の視力が無い等)がない限り,まずは右目で狙う方法を試してもらいます。
射技と同じで,初めて練習することですから習得するまでに時間はかかります。

57:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63
(続き)

ちなみに,私が利き目が左の人に対しても右目で狙う練習をしてもらうのは,次の様に考えているからです。
・弓道は左目で狙うよりも右目でねらった方が,的中に有利であること。
・左目での狙いは極端な後ろ狙いになりやすく,射法射技の上達の妨げになること
・左目での狙いを覚えるよりも,右目で狙う技術の習得の方が容易であると思われること。

2番目の質問の回答
矯正という意味は言葉は,一般的な辞書に載っている意味以上でも以下でもありません。
私は利き目が左ですが,日常生活においては何ら不自由するものでもないので,「欠点」だとも思わないし,利き目を右に「正そう」とも思います。。
ただし,弓道を上では左目での狙いは不利なことだと考えています。
よって,射技と同様に右目で狙う訓練をしましょうという表現を使っています。

58:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63
コマッタさん

54の書き込みに対して,私の56,57の書き込みはショックだったかもしれません。
でも,利き目に限らず,何らかの障害を抱えた方でも,いろいろな工夫をして弓道を楽しんでいらっしゃいます。
ちょっと苦労するかもしれませんが,道はきっと開けると思っています。

59:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>sainomiさま
>54の書き込みに対して,私の56,57の書き込みはショックだったかもしれません。
>でも,利き目に限らず,何らかの障害を抱えた方でも,いろいろな工夫をして弓道を楽しんでいらっしゃいます。
>ちょっと苦労するかもしれませんが,道はきっと開けると思っています。
障害と云う言葉まで持ち出して同列に扱うのであれば、其れは最早ご本人の「いろいろな工夫」の範疇を超えたものだと思うのですが。
所属弓道会等の周りの人の問題になるとは思まれませんか。
(道場一つを考えてみても、現在バリアフリーの道場は稀だと思います。)

>40年やりたい、やりたいと思っていた弓道です、楽しみます。楽しむ、それだけで充分です。
此処でお話を伺うだけの私たちの出来得ることは、温かく見守って応援することだけではないでしょうか。
弓の楽しみ方はひと夫々で色々ある訳ですから、型に嵌った一つの在るべき弓を引かなければならない訳でもないと思うのです。
(まして押し付けるべき物でもないはずです。)

>コマッタさん
弓道がご期待に沿った楽しいものであればとお祈り致しております。
好き人と出会えれば幸いです。

60:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
有難うございます。楽しくて楽しくて、休みの日には、午前、午後。仕事が早く終わればちょっと道場に寄ったり。
また、こんな、初心者にも気を遣ってくれる、人ばかりでむしろ、弓道の上達よりその方がうれしい、と思います。
もっと早く始めていればよかったと思います。

61:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
sainomiさん
好きでやってるんです、ショックでも何でもねえよ。^^
むしろもっと本音で教えて下さい。
できる範囲でやります。
とにかく今は、弓を引いてるのが楽しくて。

ある意味羨ましいだろ。
この先何が待っているのか・・・・楽しみです。

62:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
すみません。
言葉遣いが悪すぎですね。
でも、弓道やってる人は、いい人ばっかだと思います。

63:通りすがりさん
DoCoMo/2.0 P05B(c500;TB;W24H16)
コンタクトをつけたりは出来ませんか?左目で見た時と右目で見た時やはり大きな差が出てしまいます。練習のとき的前にたって、素引きで引き分ける時左目と右目を片方ずつつぶってみてください。左目で見ると前にあるのに右目たとそうでもないということになってしまうと思います。なのでなるべく右目が良いと思います。

64:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63
57の一部訂正。

矯正という言葉の捉え方は,一般的な辞書に載っている意味以上でも以下でもありません。
私は利き目が左ですが,日常生活においては何ら不自由するものでもないので,「欠点」だとは思わないし,利き目を右に「正そう」とも思いません。

59:弦禰さん

ちょっと,私の思いとは違ったご意見を頂きましたが,考え方は人それぞれだと思いますので,特に同意も反論もしません。

コマッタさん

言わずもがなでしたかね。
私の書き込みで,また何か判らないことがありましたらご質問下さい。

65:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>sainomiさま
其れは失礼致しました。


>コマッタさま
はい、楽しいのが何よりです。
取り敢えず、いまの勢いで行ける処まで突っ走りましょう。

66:瑠吽 ◆4V.PAAecさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>sainomiさんへ

おひさしぶりですね、なつかしいです。



>コマッタさんへ

いままで、随分と狙いについての話題があり、過去の書き込みと少し重複すると思いますが、以下ご参考まで。


私は、右手を右肩あたりまで引き、矢を頬付け、弦を胸弦とする引き方の場合は、一緒に稽古をしている仲間に矢の筈側から矢が的に向いている方向をみてもらい、自分の狙いを確認しております。

矢を的へ向かって飛ばすには、矢の方向が的に向かっていることはもちろんですが、射法八節でいうならば、まずはじめに足踏みというものがあり、足踏みは百度踏んで、百度とも的を向いているのが基礎の基礎(重ねて書きました)と思っております。

次に道具の基礎です。道具の見方、扱い方を覚えると、狙いばかりではありませんが、狙いに関するみかたもまた少しばかり変わるかも知れませんね。

私も、ここで勉強させていただいており、勉強中なのですが、以上は、ご参考としての書き込みでした。


ただ弓が好きなだけの人より。

67:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
4V.PAAecさん、有難うございます。
私も好きで、好きでやってます。
たぶんずっと、やめられないだろうと思います。
無駄にした40年が悔やまれます。

68:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63
>瑠吽さん

ご無沙汰しています。
以前ここでやりとりさせて頂いたおかげで,色々と自分で物事を考えられるようになったかなと思っています。
弓の方は,相変わらずボチボチです。

さて,右目で狙う練習方法を書いていなかったので,一つ紹介します。
1.人差し指を立てます。
2.指先を額にあてます。
3.額から数cm程離します。

 この時,指が2本見えると思いますが,左側に見える指が右目で見た指で,右側に見える指が左目でみた指です。

4.指を2本見えた状態のまま,ゆっくりと腕を伸ばして,左側の指を目標物(部屋の向こうのドアノブでなんでもよいです)に重ね合わせます。
指を弓,ドアノブを的に置き換えると,弓道における右目での狙いになります。

慣れてくると,1〜3の準備動作が不要になります。
この方法は,ちょっと工夫すれば,弓道場以外でも何時でもどこでも出来るのではないかなと思います。
私は,電車に乗ると,無意識に手すりのパイプを弓に見立てて狙いの訓練をしてしまうようになってしまいました。

69:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
人差し指と親指で輪を作り、それを50cm程度前方において、指の輪の中から目標物を見ます。片目をつぶったときに輪の中に目標物が見えた目が利き目です。利き目では無い方で見たら目標物が輪の外に見えます。


とりあえず一番簡単な方法を紹介しました。利き目が分からない人はお試しあれ。

70:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
>sainomiさん
やってみます。有難うございます。
・・・・恥ずかしながら教えて下さい。4V.PAAecさんの
漢字部分はなんと読むのでしょうか?

71:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>コマッタさま
「瑠吽」→「るん」さまです。

72:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
「るん」さま、ですか。
わかりました、有難うございます。

73:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
>白髪のムスコさん

ひととおりあなたのご質問にお答えしました。
さて,改めてお伺いしますが,やはり利き目が左の人は,そのまま左目での狙い
でよいとのお考えですか?
57の私の見解に対しては,どのように考えますか?

74:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>saitomiさん
だから何回も答えているんだけどな…。バカなの?

利き目が左目の人で狙いを右にするのが苦労する人はそのまま。できる人で右で狙うことに有用性を見出した人は右でもいい。

↑これ何回言わせる気?あんま無能とは話したくない。

saitomiさんが三つ理由を言っていますがその最大の利点は「みんなと同じ」だから。だから周りからのフィードバックやコーチングがすんなり自分に入ってくる。と自分は考えます。

75:真善美さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Safari/533.18.5
>白髪のムスコさん

>>saitomiさん
>だから何回も答えているんだけどな…。バカなの?

HN書き間違えてるけど、、、バカなの?

レス14ではきちんと書けてたようだけど。
バカじゃなく、器の問題?

76:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ごめんなさいね。

77:ごしさん
DoCoMo/2.0 SH05B(c500;TB;W24H16)
はじめまして
私は左目利きでしたが半年で的が二つ見えるようになり、意識すると狙いを見る時だけ右目利きになることができました
直せることです

78:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
>ごしさん
有難うございます。
私も、最近それを掴みつつあると思っています。
何とかなりそうな、光が見えてきました。
要は・・・・集中力かもしれませんね。
難しいけど、それも修行と思えば、やってやるぜい。
ごしさん、ありがとう。

79:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
>白髪のムスコさん
>sainomiさん
なんとかなりそうです。
自分なりに、できる事はやってみます。
弓道・・・・楽しみます。

80:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
>だから何回も答えているんだけどな…。バカなの?
これは,「個人」に対する誹謗中傷ではありませんかね?

>48:白髪のムスコさん
>左目の狙いの指導に絡んだことはあります。これは師匠が指導していた場に立ち会っていたのですが左目の狙いのままで行きました。数人いましたが全員そうしました。

とあったから,お聞きしたのですが。

>利き目が左目の人で狙いを右にするのが苦労する人はそのまま。できる人で右で狙うことに有用性を見出した人は右でもいい。

あなたの言葉を借りれば,「初めて見た」ですね。

別に揚げ足取りをしたい訳ではなくて,利き目が左の人に対する有効な指導方法なり,ご意見なりを伺いたかっただけなのですが,どうも不毛なやりとりに終始して,コマッタさんを別の意味で困らせてしまいそうなので,続けない方がよいみたいですね。
とりあえず,ご質問にお答えいただき有り難うございました。

81:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>左目の狙いの指導に絡んだことはあります。これは師匠が指導していた場に立ち会っていたのですが左目の狙いのままで行きました。数人いましたが全員そうしました。

これは僕の経験上はそうだったってこと。


>あなたの言葉を借りれば,「初めて見た」ですね。

13では個人の自由と書いたし、14では右目で狙えるようにしてもいいとも書いた。右での選択肢の可能性を示唆してるし、右か左か選択する理由は何かしらの有用性があるからでしょ?あなたも利き目の人をみんな右で狙うように指導するからにはそこには何かしらの有用性を含んだ目的があるからじゃないの?


……もう言葉遊びは疲れたわ。


揚げ足取りはしたくない?揚げ足取りです。不毛なやり取り?そりゃ不毛にもなるわな。

82:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
もう一つ、これはほぼ揚げ足取りに近いけど。


矯正って意味は…欠点や悪習を正常な状態に直すことです。


障害って意味は…身体的な意味でとるなら、身体的機能が十分働かないってことです。



これが辞書的な意味……つまりは社会的通念です。



これ以外に意味はない、というか個々人の中での意味合いはあっても上の意味が社会的に優先されるわけですよ。


だから
>矯正という意味は言葉は,一般的な辞書に載っている意味以上でも以下でもありません。
私は利き目が左ですが,日常生活においては何ら不自由するものでもないので,「欠点」だとも思わないし,利き目を右に「正そう」とも思います。。

>利き目に限らず,何らかの障害を抱えた方でも,いろいろな工夫をして弓道を楽しんでいらっしゃいます。



この書き込んでいる時点であなたは何も分かっていないわけです。



少なくとも利き目が左という全くの「健常者」に対して矯正や障害という言葉を使うなら………言葉の持ってる重みを感じるべきだと思いました。

83:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
初心者のような質問で申し訳ないのですが『左右どちらかの目で狙う』的な言葉は教本に明記してあるのでしょうか? もし掲載されているのであれば私も両目の狙いからどちらか(効き目が右なので右)の狙いにかえないとです。

よろしくお願いします。

84:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
もう、スレ主のコマッタさんが納得出来るだけのお話は尽くされていると考えれば、もうこれ以上外野が騒ぎ立てる必要は無いように思えるのですがね。

ご本人も仰っておられますが、当面は的中や矢処を細かく追求する競技弓道を目指されている訳でもなさそうですしね。
何れそういった状況へと変化した場合には、また考えれば宜しい問題だろうと思います。
(時間が経過すれば、的の見方や狙い方も今よりは慣れているだろうし、ご自身で工夫したり対応することも可能になるでしょう。)
 何れにしても、最早現場とご本人の問題だろうと思います。(外から画一的に決め付けるべきことでは無いように思えます。)


>障害という言葉
自分も、先の書き込みで少し触れましたが、少々違和感を感じた一人です。
左利き(手・目)の方を、障害を持つ方と同列に論ずるべきではないな・・・と思いました。

>教本
>120ページ
ねらいは両目とも開いたままで、左の目尻(じり)・右の目頭(がしら)の視力を用い、左拳と弓の左側、的の中心を見通して定めるのが原則である。(図参照)

85:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>弦禰さん
ありがとうございます。

86:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>>教本
>>120ページ
>ねらいは両目とも開いたままで、左の目尻(じり)・右の目頭(がしら)の視力を用い、左拳と弓の左側、的の中
>心を見通して定めるのが原則である。(図参照)
弦禰さんありがとうございます。
やはり教本には片目で狙うとは書いてないですよね。 この事から左右どちらかの目で狙うって話話で討論するのはおかしいのではないでしょうか? (流派によって違うのかな?)

>>コマッタさん
こう書くとお叱りを受けますが弓道って結構『なれてなんぼ』の部分があります。狙いもそのうちなれてきますよ。

87:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>ぬふぬふさん
なんで弓道人ってのはこうもずれた傾向なんだw


あなた普段片目だけで生活している?両目でモノ見てるでしょ?でも利き目という主体的な目があるんですよ。

88:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>あなた普段片目だけで生活している?両目でモノ見てるでしょ?でも利き目という主体的な目があるんですよ。
この発言の方がずれてると思うのですが・・・
狙いの話でしょ? 白髪のムスコさんは的を狙う時に片目を閉じるのですか? また閉じるように指導を受けたり指導をしたりしているのですか?

89:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
>ぬふぬふさん
おっしゃる通りと思います。
『なれてなんぼ』・・・間違いありません。
あせって、結論を急いだ自分がばかでした。
ゆっくり、時間をかけて楽しみます。

90:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
いや少しは意図を汲み取ろうとする努力をしなさいよ。

狙うと言うことは的を見ることでしょ?(←違うの?)だから両目で的を見ていてもどちらかの目が主体的になっているという意味です。

91:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>>白髪のムスコさん
>いや少しは意図を汲み取ろうとする努力をしなさいよ。
なら初心者にも明確な説明を願います。 効き目主体の両目で見てるなんて分かってますよ。 でもこの流れを見てると右目で見るのが当たり前だから強制しろだの押し付けがましいです。
効き目が左でも右でもそれなりに引けていればだいたい教本通りの狙いに収まるにですよ(少ない経験上の話) それを不安をあおってなんだかんだ罵倒のしあい。 知識で効き目の違いで的の感じ方が変わってくるって事は必要だけど基本両目で狙えば効き目の感じ方なんてどこかに行ってしまいます。

>>コマッタさん
>あせって、結論を急いだ自分がばかでした。
いやいやそんなことはありません。 急いだ方がいいこともありますよ。
>ゆっくり、時間をかけて楽しみます。
ですね。 一本一本ゆっくり時間をかけて丁寧に引いてみて下さい。

92:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>右目で見るのが当たり前だから強制しろだの押し付けがましいです。

これは僕じゃないよね。押し付けがましいですね。


>知識で効き目の違いで的の感じ方が変わってくるって事は必要だけど基本両目で狙えば効き目の感じ方なんてどこかに行ってしまいます。

スレ主さんは社会人の方でゆっくり弓やってくかって人だろうからそれでいいと思います。個人の選択の自由だけどスレ主さんが欲する情報としては弦禰さんがおっしゃったように出尽くしているのですからスレ主さん個人とその周辺との関係も含めて方向性が決定される問題でしょう。

93:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
白髪のムスコ様

>>87:あなた普段片目だけで生活している?両目でモノ見てるでしょ?でも利き目という主体的な目があるんですよ。

と、ありますが、

>>86:ぬふぬふ様の内容では、
>>やはり教本には片目で狙うとは書いてないですよね。

とあります。

なぜ
>>87:なんで弓道人ってのはこうもずれた傾向なんだw
という書き込みに至ったのでしょうか?

お互いの主張の要点は一致しているように思うのですが…

94:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
くらいぜるさん。ぬふぬふさんの書き込みに

>この事から左右どちらかの目で狙うって話話で討論するのはおかしいのではないでしょうか? 

とあります。モノ(的も含めて)を見ると言うことは両目で見てはいますが必ずどちらかの目が主体的になっています。そして狙うということは見る行為が強調されているわけですから主体的な側の目の働きが強調されているわけです。ですから「両目で的は見ているが狙うという行為になる以上どちらの目が主体的になっているか把握すること」が大事になってきます。この書き込みでは両目で見ることは当たり前だが、さらに狙うという行為の上で主体的な側の目の重要さを理解されていない節を感じたのでこの時ズレてると感じました。

95:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
とりあえず「狙うと言うことは的を見ることだがどちらかの目が主体的になっている」という主旨でくらいざるさんもいいですか?主旨と関係のない方向に行くのはイヤなので。僕がズレた方向に導いたのなら謝ります。

96:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
もっと言えば「狙うと言うことは両目で的を見ているがどちらかの主体的な目が強調された結果になっている。スレ主さんを含めた参考にしようといている方々は練習方法に関してこのスレを参考にしてももちろんいいが結局個人とその周辺との関係も含めて方向性が決定される問題である。」というのが僕の考えです。

97:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>94〜96:白髪のムスコ様
>>この書き込みでは両目で見ることは当たり前だが、さらに狙うという行為の上で主体的な側の目の重要さを理解されていない節を感じた
なるほど、納得致しました。

>>とりあえず「狙うと言うことは的を見ることだがどちらかの目が主体的になっている」という主旨でくらいざるさんもいいですか?
上記内容について、私も同意致します。

とりあえず、少しギクシャクしてしまいましたが、考え方の方向性は皆一致しているようですね。
安心しました。

98:sainomiさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00
>82:白髪のムスコさん

個人的な思いはありますが,それを一般化すべきではないとおっしゃることは最もだと思いますので,ご指摘は素直に受け入れます。

99:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
あまりに左目が強い人は、籐と的が隣の的のさらに前くらいでちょうど矢が的に乗ってるという場合もあります。

大前だと看的板やその周辺に立ってる人と籐がかぶるそうです。


そういった重症な人は、矢の先を見て、矢と的との関係で狙いを決めていくといいと思います。
矢の根狙いと言って、本来であればよくないんですが、極端な左目効きの人にとってはこれが一番よいように思います。

100:達人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.77 Safari/534.24 ChromePlus/1.6.2.0
ライフルでもピストルでも必ず右目で狙いを付けます。
人間の右目は左脳が制御しており狙いの目になります。左目は全体視野。

弓道は武術であり人間の身体能力を120%引き出す。その力を余すところ無く技に変えるのが本来です。
学生の当て弓、賭博弓や老人の遊びならいいですが、弓道をやるなら効き目を正すことは必須です。

101:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; YJSG3)
と、言う事は利き目が左で矯正できない者がやっているのは弓道では無く、賭博や遊びでしかないということですね。そこまで言われるなら、楽しんでやるのもやめてやるわって気持ちです。じゃー、突っ込みますが、右目の見えない人は弓道はできませんね!とりあえず、左目利きで頑張っているのですが。弓道ではないというのですね。

102:コマッタさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; YJSG3)
ひさびさに、戻ってきて達人さんの書き込みに反応してしまいましたが、忘れてください。自分で解決すると、決めたので。

103:ライフルマンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
>100:達人さん

ライフル銃でも散弾銃でも左利き用ってあるんですけど知らないんですか?
左利きの場合、当然右利きの方と逆に構えるので左目で見ますよ。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:左目利きの狙い
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 左目利きの狙い (投稿103件)[1〜103]

(c)デビール田中 : 問い合わせ