弓返りする方に質問です (投稿13件)[1〜13]



1:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729)
高校1年で、弓力は17.5kgです。
弓返りしている人は、弓返りした後の状態の時に、籐のところに押し手が来ている人と、握り皮の所のままの人が居ますよね?あれは、何故なんでしょうか?

後、部活で先輩に押し手を振って弓返り(自分は、籐の所にきてしまいます。)するのを辞めろといつも言われるんですが、押し手を振らない方法と、振らずに弓返りする方法を教えて下さい!

2:灰さん
DoCoMo/2.0 F09A3(c500;TB;W30H25)

はじめまして。


弓返りの際に手の内を緩めてしまうと、弓が手から落ちてしまうので矢摺り籐を握ってしまいます。

また、手の内を緩めてしまうと、上手く角見の働きがかからないので、矢が前に出ることもあるようです。

弓手の振りを抑えるには、会に入り、詰め合いを終わらせた後に延び合いで弓手を的方向に押し続けると良いです。意識的に離れを出してしまうと、降ってしまうかもしれませんが…。



私は人に教えるほど経験を積んだ者ではないですが、これについては先輩によく言われたので、役に立てると思います。

3:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/7.0.517.44 Safari/534.7
 みかんさんお久しぶりです。
 籐を握ってしまうのは『締め戻し』ができていないからです。尤も初めから打ち切り射法で行こうとしているな話は別ですが。
 これの対策は『弓道読本』のp.90〜93に出ています。かいつまんで申し上げるとすればでも長くなりますから、以前にレスした私の記事を下に貼り付けますから参考にしてください。
 @会で弓の握りを強くしていると(握り締めているとということです)、離れでは弓が”逃げます”。どういうことかというと、離れの反動で成りが戻ろうとしますが弓手で弓幹を押していますから外へ向かって急速に移動(逃げる)します。離れのショックで手が緩んだ時でもありこの力は強くて手が開いてしまいます。
 A先程握っていた筋肉は手の平の屈筋ですが手を開かれてしまったので弓を握りに行かねばなりません。これもまた屈筋を使わねばなりません。ここにタイムラグが生じて弓の落下を起こしてしまうのです。
 Bではどうすればよいか。それは弓を保持している時伸筋を使うのです。分かり易く言えば指先に力を入れて(この時手の甲側にある指伸筋で)三指で側木を引っかくようにします。(親指と中指の輪は絶対離してはいけません)
 C角見は通常の如く利かせて離れますが、離れと同時に三指を締める様に戻します。戻さなければほんとに弓を落としてしまいますからね。弦がカケ枕から離れてから3/100秒以内に締めろとも言いますが人の技では有りませんから”同時に”と先程申し上げました。
 Dですから、私流にはっきり言えば『握るように離れる』と言う方が分かり易いと思います。自分ごとで思いますもおかしな話ですがね。

 会で角見は前の的を向いていると思いますが、離れの時には真っ直ぐに的へ向かって働かせてください。それまでの三指を握るようにして、手の内を固める感じで、腕を振らず又手首は折らずに、まっすぐです。
 腕や手首は振ってはいけません。大三からの弓の捻り(親指根で弓の回転を止めている力)が利いていれば弓返りは必然的に起ります。

4:駆け出しの名無しさん
DoCoMo/2.0 N08A3(c500;TB;W30H20)
はじめまして

私も弓返りした時に多少弓が落ちます
ただ、具合にもよるんじゃないかと…
極端に落ちるのは駄目ですが、ほんの少しなら落ちても大丈夫ではないでしょう
弓の重さ(強さではありません)が重ければ、少し落ちると思いますよ
弓が返るなら、多少手の内と弓の間に空間ができるはずですし、仕方がないと顧問の先生も仰っていました

人の骨格によって手の内が変わるのは仕方がないので、こんな手の内が良いとは私は言えないです

手を振ってしまうのは前の方の仰ったように、的方向への伸びの意識を持って伸び合いをすると良いと思います
頑張ってください

5:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
>>鷹司カオルさん

仰る「締め戻し」という技法は弦と筈が分離してからの行為で間違いないですか?

6:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/7.0.517.44 Safari/534.7
5:イリシャムさん お早うございます。
 また、かつての「堂々巡り」?になるのはスレ主さんにもご迷惑をおかけしますので↓以上はコメントしないことにしまして一言だけ。
 矢が離れるまでは押し手が張っていますから弓の重さ=下へ落ちようとする力より手への圧力が勝っていると思われます。そして離れるとこの圧力は無くなり完全に手の中で遊泳します。この間に落下が始まります。このままでは落ちてしまいますから弓を保持しようと握る訳ですが、離れを手で感じ知覚してから握りかけても少しのタイムラグがあるので”握り籐”現象になるのは知っての通りです。
 弓返りは、手を握り締めていては(廻せまいとして文字通りハンドブレーキを架けているのですから)返りません。しかしだからと言って何も手を開くまでする必要は無く、手の平と握り革が適度に擦り合う位で良い訳で
す。この為にも会での外竹と三指との間の空間は必要です。この空間が有る以上、矢離れまでの2〜3/100秒後の弓の保持・安定の為には『握る離れ』が良いのではないかと考え
実行している次第です。
 Bの中で触れている「三指による側木の引っかき」も弓返りを助け短時間の内にこれを為さしめ握る離れのタイミングに合致しているように感じています。
 まぁ、自分の試行として参考までに上げさせていただいたまでですが。

7:養心さん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 ( .NET CLR 3.5.30729)
>1:みかんさん
>後、部活で先輩に押し手を振って弓返り(自分は、籐の所にきてしまいます。)するのを辞めろといつも言われるんですが、押し手を振らない方法と、振らずに弓返りする方法を教えて下さい!
籐の所を握ってしまうのは、弓返りとは関係なくただ離れで手の内を開いてしまうのが原因です。
会で手の内が握っている人でも、弓手を振らずに弓返りするのですが、弓が落ちて矢摺籐を握ってしまいます。握った手の内が開くからですね。

弓を会までは握らずに弓の力(圧力)を虎口(親指と人差指の間)で受けている状態で、外竹側には矢が一本入る隙間が出来ている手の内を崩さずに、矢筋とおりに両肩で伸びあって離れが出たら両ごぶしを握る。このときの残身では弓手のこぶしは左肩の延長線上にあって、親指先は腕とまっすぐになって伸びていて弓を三指が握っている姿の残身です。

私のブログの「弓返りの原理について」と、
正面打起こしの射法でしたら「両手の内の整え方」のども参考になると思います。
「弓返りの原理について」: http://42875218.at.webry.info/200901/article_1.html

8:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
>>鷹司カオルさん

大変興味深い技法なのでここではなくスカイプでお話しませんか?マイクとか要らないんで

9:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>鷹司カオルさん
>そして離れるとこの圧力は無くなり完全に手の中で遊泳します。この間に落下が始まります。このままでは落ちてしまいますから弓を保持しようと握る訳です
何故其のように全てが一律な現象だと断言出来るのでしょうか?!

>↓以上はコメントしないことにしまして
何故、書き込みを検証したり、有益性を論議することを避けるのでしょう。
>>3で初心者に対するご指導として、断言なさっている以上は、ご説明なさる責任は生じるように思えます。

> まぁ、自分の試行として参考までに上げさせていただいたまでですが。
此れも上記と同様ですが、指導として断言なさったことに付いて、どうして其のように逃げるのでしょう。
正しいのであれば、堂々と論陣を張ってください。

10:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729)
皆さん、ありがとうございます!
早速、明日から挑戦してみます! 

11:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>みかんさん
頑張ってください。
ただ、此処で一つ考えたいことは、現状の離れの状態は、「手の内」だけに原因を求めるべきではないように思えます。
指導者や先輩に射を見て戴いた上で、課題を見出して戴くことをお勧めしたいです。

12:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
みかんさん
返信を読まれていて難解なものもあるなと思われているのではないでしょうか。
高校でスタートされたかそれ以前かわかりませんが理解されるのが困難なものもあると思いますので老婆心ながら。
 ’押し手を振らない方法と、振らずに弓返りする方法を教えて下さい!’がスタートですが、押し手を振らないことと弓返りはわけて考えたほうがよいと思います。
 
私には先輩の言葉は’弓返りのために腕を振るのは意味が無いからやめるように’⇒まだムリに弓返りさせなくてよいと読めます。 まず、押し手の振込みから修正されてはいかが?
なお、『締め戻し』を行えば弓は落ちないことは正しいと思いますが、運転免許1年目のかたが’300Kのスピードで運転したい’と希望したからF1カーを出してくるようなもので書物やスレッドのみを見て身につけるのはムリと思います。

13:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/7.0.517.44 Safari/534.7
12:大魔神さん
そのとおりかも知れませんね。みかんさん、方法をと言われたのでつい熱が入ってしまいました。


 すみませんが行き掛かり上、ちょっと画面を拝借させてください。

8:イリシャムさん
スカイプのことはよく分かりませんからメールでよかったら下さい、公開しておりますので。
 
9:弦禰さん
 私はスレ主様のご要望『振らずに弓返りする方法を教えて下さい!』に応えて私なりの試行を紹介したまでのことです。尚このことで言い合うつもりはありません。人それぞれの方法があって然るべきですから。「遊泳」云々のことは、部活に行っている所の高校生の手の内の様子をハイスピードカメラにとって見たときの始終です。正に遊泳そのものでそう分析しました。
 スレ主様が今回の投稿を通してご自分の射向上の為になる何か一つでも検討に値する得る物があればと思い、そのヒントとして提供させていただいたまでのことです。
 正しいかどうかは私は判断する立場ではありませんので、論陣を張るなど考えていません。

  どうも、失礼しました。お返しします。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓返りする方に質問です
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓返りする方に質問です (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ