弓返りする方に質問です (投稿13件)[3〜3]



1:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729)
高校1年で、弓力は17.5kgです。
弓返りしている人は、弓返りした後の状態の時に、籐のところに押し手が来ている人と、握り皮の所のままの人が居ますよね?あれは、何故なんでしょうか?

後、部活で先輩に押し手を振って弓返り(自分は、籐の所にきてしまいます。)するのを辞めろといつも言われるんですが、押し手を振らない方法と、振らずに弓返りする方法を教えて下さい!

3:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/7.0.517.44 Safari/534.7
 みかんさんお久しぶりです。
 籐を握ってしまうのは『締め戻し』ができていないからです。尤も初めから打ち切り射法で行こうとしているな話は別ですが。
 これの対策は『弓道読本』のp.90〜93に出ています。かいつまんで申し上げるとすればでも長くなりますから、以前にレスした私の記事を下に貼り付けますから参考にしてください。
 @会で弓の握りを強くしていると(握り締めているとということです)、離れでは弓が”逃げます”。どういうことかというと、離れの反動で成りが戻ろうとしますが弓手で弓幹を押していますから外へ向かって急速に移動(逃げる)します。離れのショックで手が緩んだ時でもありこの力は強くて手が開いてしまいます。
 A先程握っていた筋肉は手の平の屈筋ですが手を開かれてしまったので弓を握りに行かねばなりません。これもまた屈筋を使わねばなりません。ここにタイムラグが生じて弓の落下を起こしてしまうのです。
 Bではどうすればよいか。それは弓を保持している時伸筋を使うのです。分かり易く言えば指先に力を入れて(この時手の甲側にある指伸筋で)三指で側木を引っかくようにします。(親指と中指の輪は絶対離してはいけません)
 C角見は通常の如く利かせて離れますが、離れと同時に三指を締める様に戻します。戻さなければほんとに弓を落としてしまいますからね。弦がカケ枕から離れてから3/100秒以内に締めろとも言いますが人の技では有りませんから”同時に”と先程申し上げました。
 Dですから、私流にはっきり言えば『握るように離れる』と言う方が分かり易いと思います。自分ごとで思いますもおかしな話ですがね。

 会で角見は前の的を向いていると思いますが、離れの時には真っ直ぐに的へ向かって働かせてください。それまでの三指を握るようにして、手の内を固める感じで、腕を振らず又手首は折らずに、まっすぐです。
 腕や手首は振ってはいけません。大三からの弓の捻り(親指根で弓の回転を止めている力)が利いていれば弓返りは必然的に起ります。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓返りする方に質問です
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓返りする方に質問です (投稿13件)[3〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ