かけ帽子が下向く (投稿7件)[1〜7]



1:寒天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
こんにちは、初めて書きます。

自分は引き分けから会にかけて、かけ帽子が下に向きます。そのせいか馬手肘は肩より上で止まってしまい、空間もありません。

大三まではしっかり的方向に向いていますが、どうしても引き分け以降は下に向きます。

自分では
・手首に力が入っている
・肘が収まっていないから、口割りに合わせようとしている
が原因だと思っているのですが、他に何か原因はありますでしょうか。

また改善策があったらお願いします。

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/7.0.517.44 Safari/534.7
 寒天さん、お早うございます。
>かけ帽子が下に向き…せいか馬手肘は肩より上で止まってしまい
 これは逆だと思います。馬手肘を途中で高止まりさせるので、口割り・頬付けとの関係から馬手を肘より下げる必要が出てくるのだと思います。要は引き収めの仕方が叶っていないことになりますね。
 両腕の肘と拳で作る図形を考えてみてください。打ち起こしでは台形ですね。これが大三で平行四辺形になります。これから会までは平行四辺形の上底と下底が長くなり高さは減ってうすべったりになるだけです。平行四辺形としての形は変わりません(離れでは図形を離れ一つの直線になります)。
 寒天さん、そのままの引き方では筈がカケ口から押し出されて空筈を起こしませんか?
打ち起こした時の馬手の手首・上腕の角度を変えずに(~~~\こんな形)手首の力を抜き背筋を使って肘を背面の方へ廻しこんでいくようにします。
 引き分けでは『矢の水平(又は多少の水流れ(矢先下がり)』保持に注意してください。また、右から引き分けてくるのではなく弓手を押さえつけるような気持ちで引き収め(収まりは馬手が先)るといいでしょう。
 ご自分での原因究明はその通りです。

 

3:寒天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
鷹司カオルさん、返信ありがとうございます。

かけが下に向く。という以前の打ち起こし・大三から全体の形を意識して引いてみます。

空筈はしていませんが、このままだとなってしまうかもしれないので、かけの形を変えずに引き分けれるようにやってみます。

一つ質問になるのですが、
》また、右から引き分けてくるのではなく弓手を押さえつけるような気持ちで引き収め(収まりは馬手が先)るといいでしょう。

というのは、引き分けの初動は弓手先行でも収まりは馬手が先で、その後に弓手が収まる。ということなのでしょうか。
一番はバランス良く同時に収まるのが良いとは思うのですが・・・

長文になって申し訳ございません。

4:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/7.0.517.44 Safari/534.7
 寒天さん、お早うございます。ハイ、その通りです。↓に以前にレスしたものを紹介しておきます。2:の1です。そのまま先に狙いに尽いてしまっては弓手が固まってしまい伸びが利かないのを戒めたものかと思います。

 教歌に『いかほども 強気を好め 押す力…』とか『…名に負う山を 押す心せよ』と言って突っ張り棒を忌み嫌っています。弓手には余裕を持たせ(これを『前肩は蔵するを要す』と言っています)、伸びの利く離れをこころがけたいものですね。教本二より。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2009072720451798.html

 バランスとは、↑のような収まりを言うのではないでしょうか。しかし、ここで『先』『後』と言っても射手の気持ちの支配する所であり、傍目には殆ど違いは見て取れないかもしれませんね。
 鳥差しにならないよう注意してください。

 

5:駆け出しの名無しさん
DoCoMo/2.0 N08A3(c500;TB;W30H20)
はじめまして

うちの学校の後輩も同じように下を向いてしまいます

それについて先日、指導に来ていただいている範士の先生に尋ねたところ

大三で下弦を意識し、下弦を上に押し上げるようにしながら引き分けると良いようです

これを意識して治った後輩も沢山いました

効くか分かりませんが、試してみる価値はあると思います

6:寒天さん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.341 (GUI) MMP/2.0
鷹司カオルさん、お返事ありがとうございました。

弓手が早くつきすぎて、突っ張り棒にならないように引き分けで意識してみます。

今までは弓手が早く、それで馬手も収まっていなかった気がします。

基本は勿論バランス良く。その中で自分の意識で馬手の収まりが先になるように練習してみます。

本当にご丁寧にありがとうございました。

7:寒天さん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.341 (GUI) MMP/2.0
駆け出しの名無しさん、はじめまして。

お返事ありがとうございます。

大三での下弦の取り方に意識ですか。
色々と試してみて、良くなるかやってみます。

ありがとうございました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:かけ帽子が下向く
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > かけ帽子が下向く (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ