会で矢がたわむ (投稿5件)[1〜5]



1:COOさん
DoCoMo/2.0 SH03B(c500;TB;W30H13)
会のときに、矢がたわんでしまって、矢が的まで届きません。どうすればなおりますか?

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
COOさん、弓暦等情報がわかりませんから診たてが適切かどうか心配ですが、…矢のたわみが原因かどうかは別としてです。会は特別な動きも無く射手としてそのたわみの原因を考えることが出来ないことはないと思いますよ。
 何もしないのにたわむはずも無く、COOさん人指し指しか考えられないと思いますがね。
 想像するのに、肩が入っていなくて肘の高さも高く、肘が前に出たままなので人指し指が矢を押しているのでしょう。肘をしっかり収めることですね。教本二のp.141の神永先生の写真のようにです。
 

3:COOさん
DoCoMo/2.0 SH03B(c500;TB;W30H13)
書くのを忘れていました。
弓道は今年の5月ごろ始めたばかりです。

アドバイスありがとうございます。
確かに肘がしっかり収まっていないとよく言われます。
引き分けで押し手が遅いので、それを意識していると、どうしても引きが小さくなって、前おさまりで肘が前にある状態になってしまいます。
また質問なんですが、押し手をしっかり押しつつも、肘をきれいに収められるように引くにはどうしたらいいのでしょうか?

4:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
COOさん、ハイ、分かりました。
高校生でしょうか。では部活に教本があると思いますので前便の通り見て下さいね。でも第二巻どうかな? どうやら想像したとおりのようですね。
>引き分けで押し手が遅いので
これはちょっといけませんね。引き分けは目通り位まで押し手主導(引き手は押しの1/3の気持ちで)でいき、目通りからは背筋を使って矢を水平に力具合は左右同等で先に右を収めます。この時肘を背面の方へ廻すことにより肩が入って骨格を詰め合うのです。飽くまで手首や手の力は抜いて背筋を使って引きさめるのですよ。(手の力は切り指だけで親指も反っているだけです)
 肘を背中の方へ廻せば人差し指の向きも矢を押せるような向きではなくなるでしょう。「肘は後ろへ」です。

 繰り返しますが『引き分けは弓手から。そして馬手を先に収めて、後から弓手を収め矢筋に伸びる(気力の充実)』ようにしてくださいね。(教本二p.30 左手の七病…『押し手が勝手より先にすわる』を『張(はる)と言う』より)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2009072720451798.html 
の2:をご覧下さい。まだ難しいかな?

5:COOさん
DoCoMo/2.0 SH03B(c500;TB;W30H13)
肘は後ろへですね!
わかりました。これからは引き分けのときの肘の動きを重点的に練習して、美しい射になるように、毎日稽古を頑張ります!

ていねいなアドバイスありがとうございました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:会で矢がたわむ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 会で矢がたわむ (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ