優秀な手の内(角見)を考え合う (投稿271件)[30〜30]



1:矢流れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
角見を効かせた結果:http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2010081319134762.html

から派生しました。

他流儀を理解し合う姿勢の中、自らの流儀の手の内(角見)の長所・その根拠を自慢し合えるスレッドになれば幸いです。

私個人としては参考文献・動画を積極的に出し合い、視覚的にも有意義な意見を出したいと思います。(理想は自分の動画・写真)
その点、参考資料の詳細なページ等も教えて頂ければ助かります。

30:ryuzouduさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.127 Safari/533.4
29:満州さん
斜面だと手の内を調えるときに、正面だと大三で、弓と腕の角度が決まります。その関係性を維持したまま詰め合うと(会に入ると)、その状態が、「弓は捻られている」ということだと思います。

そこから二通りのやり方に分かれると思います。
1.過分な?力を加えずに体の伸び合いで離れまで持っていく。

2.1に、さらに弓を捻る力を加えていく。

僕などは2の方法なのですが、違和感ありますか?成功すると気持ちの良い矢が出るんですよ(僕は時々ですが)


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:優秀な手の内(角見)を考え合う
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 優秀な手の内(角見)を考え合う (投稿271件)[30〜30]

(c)デビール田中 : 問い合わせ