日弓連におけるパワハラ、セクハラを考える (投稿7件)[1〜7]



1:ちょめさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; SC-03D Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
ここ最近、スポーツ界での体罰、パワハラ、セクハラが話題になる事が増えたように思います。

弓道界も人間社会ですから、セクハラ、パワハラ等、指導上の問題が全く無いということは有り得ないと思います。
個人的にも各所で噂を聞き、また直接体験しております。

皆様の体験、意見などお伺いできますでしょうか。
(部活動は学校教育の範囲なので、一般社会人の弓道界について議論出来ればと思います。)

具体的な人物や地域を特定して攻撃するのではなく、一般的な問題点を考え、構造的に理解し、弓道界と日弓連の発展に繋がる有意義な議論が出来れば思います。

2:ausf.Gさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2013011709225359.html



> 日弓連における
個人的印象ですが、このタイトルはあまり適切でない気が致しますが>

3:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)

このスレと何の関係があるのでしょう?

内容はさておき、暴力やパワハラとは違うでしょう。

4:紫弓さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
>>ausf.Gさん
 そのスレッドは、現状の癖を良くすべき主張と、環境を確認し射を決めるべき主張が対立になります。私としては確認をする前に始まってた話ですので強く問う物でした。こういう言い方は適切ではありませんが、指導者の指導者が何を見るかという話です。これをパワハラと見るかはどういう対象・環境・複雑な要因で判定されると思います。

>>ちょめさん
 現実的な話、トラブルはありえるわけですから、責任の所在は必要となります。何処に連絡が行き、誰が判断し執行するべきなのか、外部機関は何処なのか。公益法人となった今、運営する上で更に理解が必要になりますよね。
 例えば、各地連は全日弓に属してますが、各地方の役所によって管轄が違います。ですので、それは地連の設営にも掛かります。ですので、トラブルにも色んな対応がありえるでしょう。
 それ以前にトラブルを対処するには上位組織において執行すれば良いだろうとの考えもあります。どの様な管轄がどういう法律がそれぞれをつないでいるか理解した方が、何があったら何処の誰が出てくるか考えても良いかと思います。

 因みによく誤解されている話ですが、法令に則して考えると部活動は学校教育外活動と明記されている図書を読み勉強をした覚えがあります。ゆとり教育が弓道の活動でも行われる事実、それに際しての管轄組織を認識しておけば、学生と一般の軋轢も少なくなるでしょう。スレの進んだ頃に又話します。

 犯罪自体は警察に任せれば良いですが、最初に考えるにも弓道に行う上でのトラブル自体はいっぱいあるので、
1どんな対象を想定して〈個人・〉
2お役所の何処に、〈弓道場・〉
3どうやって連絡するか?〈直接・>
4処罰の執行はどうする?<自粛・>
5誰が処罰を執行する<本人・>
 それぞれの項目に加えてみるなんてどうでしょう。

5:ななしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; ver:2.05606)
>1:ちょめさん

弓でのパワハラ・セクハラというえば、暴力ではなく、遠まわしな言動などによる、線引きや脅し?めいた事でしょうか。

自分の体験では・・・。

脅しについては、よくあるパターンだと思いますが、そんな射では審査はダメだとか。

あと、初心者に、色々作法や動作などを教える時、ちょっと間違うと、狂ったようにヒステリックにミスをきつく責めるとか。

線引きでは、指導者がお気に入りの会員の射の写真だけ撮っているとか。

6:九州弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.43 Safari/537.31
パワハラ、セクハラはその性格上どうしても主観が入ってしまいますねぇ。


「ある先生から大三で弓手を触られた。」
よく見られる光景です。
自分が学生の頃に、後輩を指導した時も、「センパイ時々近づき過ぎます」とか言われてその後輩には以後女性の同級生に指導させました。

普段見られる指導の一環であっても、充分セクハラといわれる可能性を持っているわけです。


巻藁練習のみ一年以上させる。。。などという練習法(私の昔の師範などは三年間巻藁のみしか引かせてもらえなかったとのこと)は今ならば「パワハラ」と言われてしまうかもしれません。


難しい。。。

7:ひろさん
SoftBank/1.0/933SH/SHJ003/SN359415022421801 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私の体験は審査当日に弓歴を虚偽をした人を見つけたら「黙れ」と言われました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:日弓連におけるパワハラ、セクハラを考える
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 日弓連におけるパワハラ、セクハラを考える (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ