審査料について (投稿24件)[1〜24]



1:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
審査料について、ご存知でしたら教えてください。
先日、連合の審査を受かったのですが、なかなか受からなかったことと、申込の締め切りの関係で3回分をまとめて申しこんだんです。当然に審査料も3回分をまとめて納めました。
で、その3回の中の1回目で合格してしまったのですが、受審しない2回分の審査料って戻ってこないのでしょうか?
以前に戻ってくる、という話を聞いたことがあるのですが、一方で県連の手を離れてしまうと戻ってこない、という話も聞きました。
ご存知の方がいらっしゃったら、どちらに連絡すればよいのか教えていただきたく。
宜しくお願い致します。

2:通りすがりさん
Opera/9.64 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1
たぶん戻ってこないと思います。

2回分の受審料は決して安いものではないとは思いますが、
保険と思って諦めるのが一番波風立たなくて良いのではないかと思います。

どうしても気になるのであれば、所属地連に訪ねるといいのではないでしょうか?


それよりもなかなか合格できなかった審査に合格できたことをよろこびましょう。
合格おめでとうございました。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
novuさんも少し考えてみると分かると思いますが、受審者にはすでに番号がつけられ立ち順など全て段取りが出来ています。
当日になって、何人か欠席者が出ますが、主催者側の役員達は非常に迷惑します。点呼担当、控えの進行担当、場内の進行担当、全てのの役員と勿論審査員も欠番に配慮して間違えないように神経を使います。
当日ではなく事前だと言っても、主催者に余計な手間をかけさせることに変わりはありません。
自分の都合でそうしたのですから、黙って諦めるのが筋かもしれませんね。

4:ワイン弓さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
まぁ日弓連に寄付したと思えば…。。 昇段した記念に寄付したことにでもしときましょう。
まぁ僕の勝手な意見だとは思いますが。

5:通りスガリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
事前に受けられない・受ける資格がないことがわかっているなら,全弓連は返金するべきではないかと思います。世の中クーリングオフという制度もあるし。いくらかキャンセル料を取られることは仕方ないと思いますが・・・・。これって弁護士に相談して裁判に持ち込んだら勝てるかも。
中央審査も申込が2ヶ月前になって困っている人がかなりいます。

6:がっかりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 1.1.4322)
何でも裁判すれば良いと思っている人がいるとは残念ですね。

天龍さんが書かれているように、主催者側としては申し込んで当日来ないこと自体、十分迷惑な行為なのに、払い込んだ審査料を裁判してでも取り返そうなんて、一体何がしたいのか理解に苦しみます。

>novuさん
最低限、合格したことと、それによって申し込んだ審査には行かなくなることを地連の審査取り纏めの方に連絡して下さい。

7:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆様、ご回答ありがとうございます。
先払いした審査料が戻ってこないであろうことは、分かりました。
前もって、地連の方にも伺ってはいたのですが、「多分」ということでしたので、実際はどうなのだろう、と思って投稿しました。
合格したことに関しては純粋に喜んでいますし、先払いの審査料が返ってこなくとも、そもそもその辺のリスクも考慮して申し込んでいたので、後悔もしていません。
ですから、裁判なども起こす気はありません。
しかし、審査を行う側の方々のご面倒、お手間は重々承知はしており、感謝は致しますが、審査を受ける側のことも考慮したスケジュールの組み方というのも考えて頂けたらな、とは思います。
「スケジュールは前もって伝えてあるのだから、どこの審査を受けるかは受審者の自由、そんなこと言われる筋合いではない」という意見もあると思いますが、一日でも早く審査に受かりたい、と思って詰め込んで受審している人がたくさんいることもご理解頂きたいですね。

8:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
気持ちはわからんでもないですが、審査する側もせっかくの休日を潰した、やりたい事もやれなかった、ほとんどボランティアですからね〜・・・・(当然 審査のためにスケジュール調整したでしょう)

まあ、その点もご理解されているようですが、もし、それでも不満がわずかでも残るのであれば、「受審しない」というのも弓道の醍醐味と思いますし・・・

弓連の資金に貢献したと思うしかないのでは?

9:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
novuさんも高段者になり、指導者になってゆく人ですから理解していると思いますが、詰め込みで昇段審査を受けるということは、決してほめられる振る舞いではありませんね。何回も続けて受ければ、幸運にも良い射が出て合格するかもしれない、という姑息な意図があります。
不合格だったら一年修練を重ねてまた挑戦する、というのが本来のあり方のはずです。弓連もそういう認識のもとに連合審査などの日程を組んでいると思います。
しかし、現実問題として、日程を調べ上げて集中的に受けた方が審査慣れして有利ということはあるでしょう。ただ、それは人前で公然と言うべきことではないし、ましてや、弓連の日程の組み方がそのためには不親切だなどとクレームをつけるとは、筋違いにも程があると思いますよ。

10:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「姑息」、「程がある」・・・
もう少し、言葉を選んで物申して頂きたいです。
あなたは私の師ではありません。それこそ「程が」あります。

11:ワイン弓さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
まぁ確かに言い過ぎと言えば言い過ぎですね。あくまで赤の他人同士ですから。ただ天龍さんと同じ様に数をこなしてなんとか昇段していく輩はみっともない気がしますね。だいたいそういう連中が干渉家になるような気がします。個人的に下手くそな称号者はすっこんでろ!と言ったこともありますが。。

12:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>novuさん
不用意な言葉使いで大変なご不興を買ってしまい恐縮です。「姑息」「程がある」は撤回します。

13:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10
基本に戻って、審査規定をあたってみました。第24条と39条。
----------
■第24条
中央審査における審査の申込は、次のとおりとする。
1. 省略
2. 地連会長は、称号又は七段以上の受審者の経歴等を十分に把握し、具体的な意見を付けて、審査料を添えて当該申込書を会長に提出するものとする。
----------------
■第39条
2. 審査において遅刻し又は呼出しに応じなかった者は棄権と見なす。棄権した者には審査料の返還はしない。
----------------
http://ecoecoman.com/kyudo/kisoku/shinsa02.html#kisoku_24
http://ecoecoman.com/kyudo/kisoku/shinsa02.html#kisoku_39
ということで、既に申し込んだ将来の審査量が会長にまで提出され、それ以降は審査の棄権とみなされれば、返還はなさそうですね。

まだ、地連会長の手元で保留されているのであれば、申請が受理されていないと判断して棄権するしないの直前ということで返還される可能性があると考えられます。

14:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>デビ様
ありがとうございます。
ご迷惑お掛けしました。本件は、これにて。

15:通りスガリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>主催者側としては申し込んで当日来ないこと自体、十分迷惑な行為なのに、払い込んだ審査料を裁判してでも取り返そうなんて、一体何がしたいのか理解に苦しみます。


 無断欠席は迷惑更衣ですが,予め欠席がわかって,連盟や主催者に連絡しておくことは迷惑行為なのでしょうか。
 仕事によっては2ヶ月先の予定が立たない職業の人もいます。申し込んでも仕事で行けなくなる人もいます。
 そんな人は審査の日が休みになるまで何度も審査料を出し続ければいいのでしょうか?
 それともそんな予定のつかない仕事は辞めろということですか?
 または,そんな仕事の人は審査を受けるなということでしょうか?
 安月給・不定期な休みでも弓を引くことを楽しみにしている人がいます。そんな中,今のシステムはそういう人たちに厳しいと思いませんか。 弓道は道楽の趣味ではないはずです。

 

16:ワイン弓さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
まぁ仕方ない用事があって事前に欠席を連絡することは正当な権利でしょう。弓引きである前に社会人である人が大半ですから当然だと思います。弓引きであることと社会人であることは相容れないことではないですし。。主催者側もそのあたりは受け入れるべきでしょう。というか受け入れている人が大半だと思いますが。。

17:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>弓道は道楽の趣味ではないはずです

 人それぞれといいたいところですが、生きていくうえで必要不可欠というものでもないので、道楽の要素は高いと思いますよ。私自身、仕事を完全にほったらかしにするようであれば弓は辞めなきゃいけないと思いますし・・・
まして、そこまでして審査を受ける必要は無いでしょう。周囲の人に迷惑かけてまで取る段位・称号、もはや功名心としか思えませんし・・・

そんなことしなくても弓を引くことだけで、弓を僅かでも引ける状況にあるだけで、楽しい、幸せなことだと思えませんか?

18:弓引きおっさんさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
>novuさん
合格おめでとう御座います。
受審にあたっての心構えはいろいろなご意見はあると思います。
あくまで心構えですので人に押し付けるものではないのは重々承知の上ではあるのですが、
後の2回に関しましては欠席する旨を伝える必要が有るのではないでしょうか。
受付に情報がないと困惑しますので、県連の担当者の方にお願いするなり、同じ道場でその審査を受ける方に受付において欠席を伝えてもらうなどしてはいかがでしょうか。

>通りスガリさん
天竜さんのおっしゃった事前でも迷惑というのは事前の欠席連絡ではなくて事前だから申請をキャンセルするという発想が迷惑だと読み取ったのですが。いかがでしょうか。
それ以後の文章は事前の欠席連絡が迷惑という前提の元に論じていると感じましたので。ご確認まで、
最後の「弓道は道楽の趣味ではない」の発言の意図がつかみかねるのですが射即人生と言えど弓道を本職にしていない限りは道楽ではないでしょうか。

19:novuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>弓引きおっさんさん

ご指定頂き、ありがとうございます。
ご心配なく。既に次回、次々回の審査には欠席する旨、双方の連盟の担当の方に連絡済です。
一応は、社会人ですのでその点配慮しております。

が・・・先日、私と同じ時期に合格された方と話をしていて「自分は、合格を支部長に伝え、次回審査を受けない旨、先方の連盟に伝えなくてよいか、と聞いたら「そんな必要はない」と言われたので伝えなかった」とのことでした。
それは違うだろう〜、、ということで私は連絡したのですが、その支部長さんは何故、そんなことを言われたんでしょうかね?
合格情報が流れるルートでもあるんでしょうかね?
よく分かりませんけど。

ま、そういうことがありました、ということだけです。

20:がっかりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 1.1.4322)
>novuさん
>合格情報が流れるルートでもあるんでしょうかね?

審査員の先生方に配布される受審者一覧には現段位の合格年月日も併記されるので(日弓連のデータベースでわかる仕組みになっている)、名簿を作るよりも早い段階で合格していれば取りまとめの方が気付いてくれるかも知れませんが、novuさんの様に連絡するのが正解だと思いますよ。

21:がっかりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 1.1.4322)
>通りスガリさん

あなたの様に自分のことしか考えない人がいるから、だんだん申し込み期日が前倒しになるんですよ。
そのうち90日前になるかもしれませんね。
審査の取りまとめの仕事でも手伝って頂ければ、少しはご理解頂けると思います。

私は予め連絡することは良い事としています。
問題は何が何でも金を取り返そうとしているあなたの態度の方です。

>そんな人は審査の日が休みになるまで何度も審査料を出し続ければいいのでしょうか

弓道の行事は4月の時点で年間行事が確定しています。合わせる努力をするかどうかだと思います。
知り合いには不定休の人が何人もいますが、シフトを調整するなど皆さん予定を合わせる努力をされています。

>それともそんな予定のつかない仕事は辞めろということですか?

私の知り合いには弓道を優先するために転職した人も数人います。

>または,そんな仕事の人は審査を受けるなということでしょうか?

この座談会にも何年も審査を受けていない人や、受ける必要もないとお考えの方がいらっしゃると思います。
何が何でも審査を受ける必要もないでしょうし。

>弓道は道楽の趣味ではないはずです。
弓道で生計を立てていない以上、基本的に弓道=趣味、道楽ではないでしょうか?

また弓道以外の方法で生計を立て、なおかつ弓道を楽しみたいと思うなら、仕事とどう折り合いをつけるかは本人次第じゃないでしょうか?
私は仕事との折り合いをつけることができなかったので4年程弓を引けない時期がありましたが、今にして思えば所詮は私自身のやる気ひとつだった思っています。

22:とおりスガリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>がっかりさん
いちいち反論するなんて ちょっとレベルが低くないですか?

実は私は都合を合わせて審査を受けることができますし,欠席したこともないです。
ですが,知っている人で何人か受けたくても受けられない人がいます。実力があるのに残念です。
>あなたの様に自分のことしか考えない人がいるから、だんだん申し込み期日が前倒しになるんですよ。そのうち90日前になるかもしれませんね。

なぜ,中央審査の締め切りが2ヶ月前になったか知っていますか?最近の受審者増で1ヵ月前だと多すぎて会場を変更したり,追加したりしなければならないときに間に合わないからです。



さて,最初の書きぶりが悪かったのですが,
一度支払ったお金を事前にキャンセルしても払い戻すことができない受審料は法的に見てどうなのか?ご存知の方,教えてください。

23:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>とおりスガリさん
だれも「キャンセルした時の受審料は払い戻しできない」とは言っていないと思います。ただ自分の都合だから遠慮したらどうかと言っているだけです。
それなのに、返してもらえない受審料を法的にどうすると言い出すから人は眉をひそめるのです。
受審者は弓道連盟の会員で、審査する方も先輩会員であり、いわば身内同士のやり取りです。しかも、審査員、役員も奉仕でやっています。皆、弓道を愛するように連盟にも愛着があり、長年お世話になっていつか役が回って来たら自分も一肌脱ごうかと、漠然と思うはずです。
それを何か悪徳商法を相手にするような言い方をするから、人の神経を逆なでしてしまうのではありませんか。

24:黒紫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>天龍さん

誤解を与える表現があったので、少しだけ訂正を・・
>受審者は弓道連盟の会員で、審査する方も先輩会員であり、いわば身内同士のやり取りです。しかも、審査員、役員も奉仕でやっています。皆、弓道を愛するように連盟にも愛着があり、長年お世話になっていつか役が回って来たら自分も一肌脱ごうかと、漠然と思うはずです。

連盟も立派な法人であり、審査員は一般にいう「インストラクター」として連盟内での優遇(講習会等の指導)も受けています。身内間というのは「馴れ合い」等の、また違う状態だと思います。
単純に、「連盟規定があるのだから、それに従う」というだけで、規定を読まずに法律どうこうではないと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:審査料について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 審査料について (投稿24件)[1〜24]

(c)デビール田中 : 問い合わせ