中古の竹弓 (投稿34件)[1〜34]



1:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
肥後三郎という竹弓(並寸)を譲ってもらったのですが、長年使っていなかったらしく手入れもされているか分からないので使用にあたって少し心配です。つきましては一般的に良いとされる適正な裏反りを教えて下さい。(買ったときの裏反りが記録されてなく困ってるので)あと自分は竹弓初心者です。

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
譲り受けてからその弓を張ってご覧になられましたか?

3:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
はい。張ってみました。

4:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
長期放置された弓は、張る際が一番危険な時で、普通に張れたと云うことは、先ず最初の壊れる危機は回避出来たと云うことでしょう。

あとは、成りを見て矯正しながら暫らく張りこんで見ることでしょうね。
(弓を見て戴ける方はいらっしゃるのでしょう。)
使い込まれた弓であれば、徐々に引かれても構わないと思います。
裏反りの件は、其れを経た後で其の弓の持った裏反りに落ち着いて行くと思います。

5:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
分かりました。これでやっと使えます。

6:koryufanさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
古弓の場合には、接着剤が劣化している場合があります。私の場合には製作年代の聞き取りと、弓の接合面に浮きが出始めていないかの観察を行います。
剥離の心配がありそうな場合には各節の上と、それぞれの間に2箇所ずつぐらい補強の糸巻きを実施しま、その上をカシュー漆等で塗り上げて使うことにしています。
この方法で4〜5張り補強しましたが、どれも壊れずに活躍しています。
初代肥後三郎の作品のうち、合成接着剤を使ったものは破損時期に入っていますので要注意です。

7:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
初代か分かりませんが多分並作で、買ってから10年以内のものです。

8:koryufanさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
〉買ってから10年以内のもの
それだったら何の心配もありません。安定しているので新弓のような気配りは不要です。弓に詳しい弓具店で握皮と矢摺籐を交換してもらい、火入れの必要はないかと尋ねると(出来になっている肥後三郎も何張りか見かけましたので)完全に弓手拭いさん の物になるでしょう。
竹弓は人が育てた弓を譲ってもらうのがベストな方法です。入手できて良かったですね!

9:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>弓に詳しい弓具店で握皮と矢摺籐を交換してもらい・・・・・完全に弓手拭いさん の物になるでしょう。
今在るまま使い続けることに何か不都合が在るのでしょうか?
握りを自分の手に合った太さや形状に替えるのは解りますが、握り皮の巻き買えを弓具店さまに依頼するのですか?

10:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
10年内なら間違いなく2代目ですね。
長年使ってないのなら、新弓と同じく徐々に矢束を詰めて引いた方が安全かも・・・
今の季節は乾燥してるので、長年使ってない弓は用心した方が吉だと思います。

弓に詳しい弓具店って・・・交換うんぬん以前の問題で、詳しくないお店には出入りしないようにしましょう♪

肥後三郎を譲ってもらえるってことはそれなりの弓道経験者ですよね?握り革ぐらい自分で巻けますよねw

11:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
握り皮は巻けますけど矢摺り藤までは… あと冬すごく冷えるので(東北なので)に気をつけることはありますか?

12:koryufanさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
昔は弓を人にあげる時は、握り皮は交換するか新しい皮を添えるのが作法だったそうです。矢摺り籐も自分の弓になった時点で換えてやるのがベストだと思います。
学生さん達も卒業時には、お世話になった弓をリフレッシュして後輩に引き継ぐと良いのになと思っています。

13:koryufanさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私は九州に住んでいるので何もしませんが、可愛がる人はタオルで良く拭いた後(摩擦熱であたため)引き始めます。
東北の冬は厳しいのでしょうね。どなたか補足してください。

14:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
九州も東北もそんなに純粋な竹弓の取り扱いに差はないです。

使用前、使用後は手ぬぐい、タオルで拭くというのは最低限のやらなければならないことだと思います。

拭くことによって、破損箇所の早期発見による事故の防止につながります。
また、麻弦を使用していたら姫反りの部分にクスネが付着してきますので、汚れを拭き取れます。

東北地方ということであえていうなら、下をたたせると上が弱くなり、下手なことをすると鳥打ちあたりが弾けたり折れたりしやすくなるということでしょうか・・・
これはどこの地方でも言えると思うのですが・・・

15:弓手拭いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
下を立たせるってなんですか?

16:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
>15:弓手拭いさん

初心者でしたね・・・

ここで勉強して道場で聞いた方が早いとおもいます。

http://www.0986.jp/yumi/

17:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906itm/2007031014082880.html

18:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
純粋な竹弓で麻弦使用の場合の保管は弦を外し、タオルで弓を拭く。次に下袋に入れる。
その上から弦を巻く。←弓にクスネが付着するのを防ぐため。
そして、弓巻き、ファスナー付き弓袋などにいれて保管する。こうすると弓にクスネも付かず、周りの物にも付きません。

これが昔、私が指導を受けたというか当時所属していた道場の保管方法です。
今現在も同じことをしてます。参考までに

19:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
松永重宣先生の「弓ごよみ」と言う本がとても勉強になるので読まれてください。

20:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
やはりまだまだ知識量が不足でした。正しい知識を身につけたいと思います。

21:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>弓手拭いさん
此れから引きながら、扱いながら教わったり覚えたりして行けば好いだけだと思いますよ。
最初から解っている人はいないし、完璧に出来る人もいないはずです。

当然ですが、いくら上手く扱っていたとしても壊れる時は壊れるのです。
でも、壊れるのを見ることも経験だし、壊すこともまた経験なのだと考えてみましょう。
(此れから先の長い竹弓とのお付き合いの、まだまだ一歩なのですから。)

22:のど飴さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
これから竹弓を扱いながら覚えれば良いことですから気にする必要はないと思いますよ。
道場の先生方に扱いを聞きながら覚えてください。

23:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
皆さん、先は沢山の意見ありがとうございました。今いろいろと竹弓について知識を高めているところなのですが、並寸の竹弓は伸び寸の人が引いても問題ないのでしょうか?
というのも、私は伸び寸なのですが外竹(小さな亀裂があったので)にかなり負担がかかるのではと前から思っていました。まだ素引きだけしかしていませんが、今後不安です。
どなたかご意見をお願いします。

24:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
 弓手拭いさん、『並寸弓を伸寸の方が』というのは止めた方がよいでしょう。竹弓なら尚更のことだと思います。正に御自分で、「外竹にかなり負担がかかるのではと」心配しておられる通りだと思います。離れまで行かずとも(素引きだけでも)並み寸としての引き分けはしますから無理が架かっていきます。その証拠が外竹の小さな亀裂でしょう。頂く前からのものかもしれませんがそういう遣われ方をしてきた可能性も伺えると思います。



25:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
 すみません、24:につき訂正します。

誤:並み寸としての引き分け
正:伸び寸としての引き分け

26:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
では、もったいないですが、使うのは控えた方が良さそうですね。
グラス弓の並寸は、引いてると弓の限界というか許容範囲を超えていると分かるのですが、竹弓だと引き味が柔らかくてグラスよりよくしなり会まで引けたので引いても大丈夫だと勘違いしてしまいました。

27:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
弓手拭いさん
'私は伸び寸なのですが'と書かれていますが矢の引き尺はいかほどでしょうか?

また、それは前の持ち主のかたより長い短いどちらでしょうか?

今は伸び弓使用とのことですが矢の長さではなく引き尺が90cm未満でかつ前のユーザーが弓手拭いさん より長い矢束なら使える可能性はあります。

誰かに譲るならともかく、弓は飾っていてもしかたがないと思いますので。

28:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
前の持ち主の矢尺は90なので引き量は85位で並寸にぴったりだと思うのですが、私は矢尺は103で引き量が少なくとも95はあるのです。

29:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
弓手拭いさん
長い矢束をお持ちですね。失礼をいたしました。ご自身引くのは厳しそうですね。

何らかの形で有効に生かされんことを祈っております。

30:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>矢尺は103で引き量が少なくとも95はある
引き尺が95cm以上であれば、グラスやカーボンでも二寸伸びでないとね。
竹弓ならば四寸伸びが推奨ではないでしょうか。

31:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
それは何故でしょうか?
伸び寸でもまだ負担がかかるのですか?

32:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
 私の手持ちの本によると、
四寸伸び・・・約91〜94cmの矢束
伸寸・・・・・約88〜91cmの矢束
並弓・・・・・約83〜88cmの矢束
と出ています。(「もっと〇〇くなる弓道」)
 伸寸でも弓にとっては苦しいようですね。

33:弓手拭いさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
なるほど。勉強になりました。竹弓を十分使えるような力量、知識を身につけるまで稽古に励もうと思います。アドバイスをくれた皆様ありがとうございました。

34:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>32
>伸寸でも弓にとっては苦しいようですね。
何故苦しいのですか?どう苦しいの??
其れって本に書いてあるから・・・ですか!?

弓の引き顔を見て解りませんか?


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:中古の竹弓
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 弓具・設備編 > 中古の竹弓 (投稿34件)[1〜34]

(c)デビール田中 : 問い合わせ