左肩が抜けます… (投稿10件)[1〜10]


1:Blue Arrowさん
こんばんは。高校二年で弓道をしている者です。最近、左肩が抜けてしまいます。自分でもいろいろ試しているのですがなかなかなおりません。矢飛びは前にいくことが多いです。肘は入っていると思います。
ほかの人に見てもらうと大三では入ってるけど、ひきわけから会にいく時に抜けていると言われました。三重十文字も意識しているのですが…。
どうしたら両肩がきれいに入るのでしょうか?右肩はたぶん入っていると思います。
ご指導をお願いします。

2:パパンプさん [url]
背中から弓手の下筋を肘に向けて押しながら、大三から引いてきてみてはどうでしょうか?

3:弓好きさん
以外に見落としがちなのが腰です。

徒手で会の状態を作って腰を入れたり抜いたりしてみて下さい。すぐ分かると思います。

4:Blue Arrowさん
返信してくださった皆様、どうもありがとうございます。言われたとおりにやってみたのですが、やはり左肩が入りません…。
大三から引分けでどうしても抜けてしまいます。右は普通に入るのですが…。

5:ふぃごそざんさん
回内が足りてない可能性もあるんじゃないでしょうか?

6:Blue Arrowさん
すみませんがどういうことか詳しく説明してもらえませんか?無知で申し訳ありません・・・

7:ふぃごそざんさん
回内とは手を内側に動かすことです。

弓道において回内運動を行うのは弓手側です。

大三〜会の状態で弓手肘の内側が前を向くようにして、弓手肘が曲がらないように押してみては如何でしょうか。

8:すずきさん
私もある時期から弓手肩が抜けるようになり相当悩みました
本当につらいですよね、的中もないから気分は悪いし…


肩を無理に入れても絶対に戻ります。
むしろ入れすぎては詰まってしまいます。
引き分けで抜けるか抜けないかという時に、止めてみてください。
要はその位置を会して伸びるということです。そしたらゆっくり戻してみてください。

これは抜けていない状肩の状態を頭と体で覚えるという練習です。巻藁でも使えると思います。
“離さない”のが重要です。


もう一つの練習は、馬手(右)肘の引きを手前におき、引きすぎないようにして、伸びが左右バランスよくできる位置を見つけることです。

この二つの共通点は伸び合いです。
クリアしたと思ったら、少しづつ引き分けを大きくしていけば元に戻ると思います。

長期的になると思いますが負けないで!

9:Blue Arrowさん
<<すずきさん
アドバイスありがとうございます。
質問があるのですが、僕の場合、大三から引分けにはいる瞬間にもう肩が抜けてしまうのでどこでとめたらよいでしょうか??

10:すずきさん
よく見たら誤字脱字がたくさんありましたね!
読みにくくてすみませんでした


引き分けにかけてですか…それは骨格の問題ではないのですか?
そうではないのなら、引き分けに入る時、友達に後ろからグッと入れてもらうとか
後ろから肩を触っていてもらうと意識できるかもしれません。

基本的なことですが、肩を入れる=肘を回す
ことにもなるので肩ばかりに意識があるのなら肘にも注目してみたらどうですか?

あと手の内もけっこう重要で、汚いと力が伝わりにくかったりします。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 左肩が抜けます… (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ