小離れ射法について (投稿7件)[1〜7]


1:バクバクさん
質問です。高校で弓道をやっています。離れで肘が軽く下にいき、妻手を矢筋にきる小離れ射法を昇段審査でやると、合格出来ませんか?一応、真一文字開く大離れ射法を教わったのですが、小離れの方が的中がありまして……ちなみに、初段には合格しています。その時は大離れか小離れかは忘れてしまいました。長文すみません。

2:恋さん
大丈夫だと思いますよ?現役時代は私も小離れでした。
因みに今二段です

3:ゆんさん
そもそもそれは小離れですか?

4:バクバクさん
以前、このサイトで妻手の肘を下にしてから、矢筋にきるのを小離れと言われました。

5:青鸞さん [url]
たぶん今の状態は小離れというよりは小さく離していると思います(実際に見てみないので何とも言えませんが)
今小離れで的中がでていてもそれはただタイミングが合っていて中っているのだと思います。
今は小離れで的中を出すよりは大きく引いてしっかり伸合い一文字に離すほうがいいのではないでしょうか?

6:貫さん
それは小離れと言うより中離れではないデスかね、わざとらしい大離れよりも肘を点を中心とした伸びあいの結果が離れであり残心であり、中離れが自然のように思います。古い考え方なのかもしれませんが…個人的感想としては、中離れで一瞬止まり、すかさず大離れの残心位置まで持っている様に見えます 見えるだけかも知れません。作られた残心の様に見えてしまいます。斜面と正面の違いでしょうか?それとも全日弓の統一で、斜面正面共に同じ教えなのかわかりません。自分個人としては中離れが理想的な残心と考えておりました。

7:krbnさん
とはいえ貴方も高校生。私の先生もかねがねおっしゃっておりました。「若いんだからもっと元気にのびのびと大きく引けよ」と。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 小離れ射法について (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ