角見の効き (投稿6件)[1〜6]


1:ぽぷらさん
はじめまして、
高校三年生のぽぷらと申します。

急な質問ですが、
みなさんが「角見がうまく効きはじめた」と
感じたのはいつでしょうか。


わたしは今まで
うまく角見を効かせられず、顧問の先生に指摘されるまで
的ひとつぶん、後ろを狙って中ている状態でした。
正しい狙いで放つとやはり矢は前をいく状態が続いたまま、引退を迎えました。

そして進路が決まり、久しぶりに弓に触れ、
もう一ヶ月程度がたとうとしています。
先週、まきわらにも慣れてきたので的前にたったところ、
つい癖で後ろに狙いをつけてしまい放つと、矢は的に後ろにいき
顧問の先生に言われたことを思い出して、正しい狙いをつけたところ、矢は的に中りました。

お恥ずかしい話ながら、
今までは正しい狙いで前に飛ぶか、後ろを狙って中ているかの状態で、
狙うべきところを狙って中てたことに少しばかり不安を覚えています。

なので、みなさんの体験をお聞きしたいです

2:GMIIさん
小生の場合は、弓道を始めてから大体半年ぐらいの頃です。う〜ん、しかし記憶が曖昧です。

手の内が自分なりに完成した、と感じるようになったのは4年後ぐらいです。

3:弓道部さん
角見がきき始めた
と思うのは
弓返りをし始めた頃
だと思います。
手の内は的中技とも
言われます。
自分の場合は弓返り
をし始めたと同時に
的中率も上がり始め
ましたから。

4:ぽぷらさん
GMIIさん、弓道部さん、
お返事ありがとうございます。

そこで、もうひとう質問なのですが、
「手の内」や「角見」は
急にできるようになるのでしょうか?

> 角見がきき始めた
 と思うのは
 弓返りをし始めた頃

と書かれていますが、
わたしはまだ弓返りが完全ではなく、
むしろ、返らない状態にちかいのです…(><)
質問ばっかりで申し訳ないです。

5:弓道部さん
手の内は握り込まない
ようにして打起しから
離れまでずっと押手の
親指を反らす意識を
もつと角見に当たってる
感覚があると思います。
あと自分は大三で角見を
探す練習をしてました。

6:ぽぷらさん
弓道部さんありがとうございます!
わたし自身、まだ手の内の感覚や角見がとれず不安だったので、
他の方の意見を聞くことで、勉強になりました(><)*

小さい質問に答えてくださり、
GMIIさん 、弓道部さん、に感謝です。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 角見の効き (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ