手の内 (投稿4件)[1〜4]


1:バクバクさん
手の内について質問です。自分は離れで手の内が変化します。最初は中押し出来ているのですが、離れで下押しに変わります。真っ直ぐに押し抜く意識をしても、握ってしまい、上手く出来ません。また、弓返りをしないせいかと思い、弓返りをさせるように弓を搾っているのですが、握ってしまい出来ません。何か良い方法はないでしょうか?長文すみません。

2:パパンプさん [url]
天紋線だけを弓にあてて、三指は締めないで弓を支える練習をしてみては如何でしょうか?

始めのうちはその状態で肘の辺りまで弦を引っ張って来て弓がふら付いて天紋線がずれないようにしてみてください。慣れてきましたら肩ぐらいまで引いてきて先ほどと同じように。これを出来るようになればバクバクさんの仰っている問題は解決できるかなと思うのですが如何でしょうか(あくまで手の内に限った問題ですが…)?

3:KYUさん
私の経験上、離れで下押しになる人のほとんどは、気付かない内に会で上押しになっています。
・手の内を作る時、無意識に手首を少し下に曲げている
・打起こした時、天紋線が外竹左角から浮いている、もしくは離れている
・大三をとる時、天紋線が外竹左角から浮いている、もしくは離れている
・手の上部と弓の交わる所が直角になっている
・会の時、手の上部が水平になっている
以上の5つの内、一つでも当てはまればバクバクさんは上押しをしています。これに加え、引き分ける時、肘を下に降ろすように引いている、もしくは肘を後ろに引くイメージで引いている場合、離れで弓の下側の反動に負けて下押しになってしまいます(私もそうでした)。

まずは、引き分けるときは肘を体の真横に、遠くに持っていくイメージで引いてください。それができたら、とりあえず離れで下押しにはならないと思います。
そして、中押しをするために注意するのは
・手の内を作る時、手首を曲げない
・天紋線と外竹左角を常に密着させる
・手の下部と弓の交わるところが常に直角になるようにする
・弓を握らない
等です。

あと、弓返りは弓を搾って無理矢理するものではありません。弓返りの原理を簡単に説明すると、天紋線と外竹左角の部分が密着することで回転軸となり、弓の右側が角見によって押されて回る、といったものです。
つまり、引く時に天紋線と外竹左角が離れないようにしていれば、後は弓を押し開くだけで離れで勝手に弓返りします。弓を搾る、ねじる、捻るといった動作は、弓も手首も傷める原因になりますので注意しましょう。

長くて分かりづらくなってしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。

4:バクバクさん
ご丁寧な説明ありがとうございます!とても、参考になりました。中押しが出来るよう、精進します。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 手の内 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ