右肘 (投稿8件)[1〜8]


1:SNKSさん
高校1年の弓道部員です。
私は、会の時に右肘が下がってしまいます。
先生には、引き分ける時に
もっと後ろに張るようにして
引き分けると良いと言われました。
友達に見てもらいながら、
意識してやっているのですが、
やっぱり、右肘が下がってしまいます。
どうしたら、直るのでしょうか?
よければ、アドバイスを下さい。

2:元学生さん
右ひじが下がらない位置で止めるとどうなりますか。
きっと口割れまで矢が降りてこないのでは?
後ろに張るとは肘を下げずに後ろへ引くイメージと推測しますが、それだと前腕を今よりももっと水平方向に倒さないと口割れまで矢が来ないですよね。しかし、ただ、前腕をそのまま水平方向に倒す(前に出す)と勝手の捻りが緩む方向になるので矢こぼれしたり、頬つけが遠くなるので肘をたたむことでもしないと無理でないでしょうか。

とりかけから見直さないと簡単にできないようなものすごく難しいことを先生は安易に言っていませんか?
射を見ないとこんな想像をしてしまいます。
先生に直接腕をさわってもらって理想とする位置を教えてもらうのが良いように思いますが、いかがでしょうか。

3:SNKSさん
丁寧にありがとうございます。
右肘を下がらない位置で止めると、
口割れがすごく高い位置にきてしまいます。
また、下がらないように意識すると、
言っている通り、肘をたたむようになってしまいます。
やっぱり、何かとりかけから悪い所があるのでしょうか?
もしどこに原因があるのか心辺りがあれば、教えていただければ嬉しいです。
もう一度先生に相談し、射を見てもらおうと思います。

4:元学生さん
体で引かずに手に力を入れて手繰っているように文章から感じます。
弓を持たずに八節をして、自分が理想と考える会の位置はわかりますでしょうか。
縦横三重十文字が整い、会で五重十文字を構成できる位置をまずは体に覚えて、そこに引分けで持っていく、そのために大三で力を受け渡して、・・と徐々に八節をさかのぼるように基本を見直してみてはどうでしょうか。

原因は単純に一つではないように感じます。

5:タローさん
単純に肘を張ればいいのでは?

6:ガクさん
会において「肘は自然と下がるもの」という考えもあるのですが。(下げるものではなく、下がってくる)

7:阿部さん
浅学者の意見なので信憑性はあまりないですが……

会で馬手肘が下がらないようにした場合、馬手をたたんでしまうか否かは腕の長さも関係あるのではないでしょうか?

8:SNKSさん
私の場合は、張りが足りてない
と言うのもありますが、
一番に原因は引きの量にあったようです。
たくさんの事を意識しすぎて、
他の所がおろそかになってしまっていた
のかなあと思います。
もう一度初心に返り、自分の射を見直してみます。
そして、悪い所を意識しつつも、
初心を忘れず、もっと一射一射を
丁寧に引く事を心がけるようにします。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
とても、助かりました。
また、何かおたずねする事があるかもしれませんが、
その時はどうぞよろしくお願いします☆


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 右肘 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ