勝手親指の皮膚が… (投稿7件)[1〜7]


1:kyudo部さん
失礼します。
1ヶ月程前から、勝手親指の腹の下、第一関節と第二関節の間のところの皮膚が、斜めに沿って硬くなっています。最近気になるようになってきて、周りの人に尋ねてみたのですが、誰もこのようなことはないらしく、少々不安になりました。この箇所は普通、弽の弦枕によって覆われているので、自分でも何故ここの皮膚が硬くなってしまったのか、全く心当たりがありません。
原因と、治し方を知っておられる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
毎回長文ですみません。

2:おしんwさん
自分も昔、弦枕の部分の皮膚が硬くなっていました。
その当時の射型は、大三から引分けのときに手首で捻りすぎ、また、会の完成で肘を落としすぎでした。
肘の位置が悪いため、離れの出が悪かったので、大三のとりかたを変え、肘をしっかりと納めるようにしたところ、手首での過度な捻りではなく勝手全体で捻ることができるようになりました。

3:kyudo部さん
おしんwさん、ありがとうございます。
私も少し、手首で引いているようなことがあるので、今度腕全体を使って、引いてみようと思います。
あと、大三のとりかたというのは、具体的にどうしたらよいのでしょうか。良かったら教えてください。

4:イカロスさん
横から失礼します。

私の後輩にそのようになっていた者が居たのですが、
その子はかなり勝手で引く癖があり、勝手親指が外を
向いているような状況でした。
その影響で離れが引っ掛かることもありました。

これらから考えた所、勝手引き(親指が外を向く)と、
離れの引っ掛かり(親指に強く弦があたり、カケ内部
ですれる)が原因の一つではないかと思います。

携帯からなので読みにくい点があるだろうことをお詫びします。
では。

5:kyudo部さん
イカロスさん、横からでも助言して下さるのは嬉しいです。ありがとうございます。
つまり、親指を的方向に向ければよい、ということですか?親指が外側を向くのは、わたしも、たまに注意されていました。意識して、親指が外を向かないようにしたいと思います。
離れで引っかかるといえば、わたしも離れてからユガケの中で、親指が弦枕から外れてしまうことがあります。これも、勝手で引くことに関係しているのでしょうか。
毎回質問攻めですみません…。

6:sudachiさん
>わたしも離れてからユガケの中で、親指が弦枕から外れてしまうことがあります。

 離した後にカケ帽子から少し親指が抜けている感じになっているのは、
とりあえずは離れの瞬間に勝手の手の内が弦に引かれた状態で離れたと考えて宜しいかと思います。

 唯し、そのズレが少しならいいのですが大きい場合は、病的です。
 捻りが戻りながら離れたり、勝手勝ちに弓を引いていて離れ時に勝手の前腕が緩んだりした可能性もあるかと思います。

いずれにしても、弓を引くときには勝手の拳・前腕は弦に引かれている感じにして肘を使って引き、会でも肘を優先的に意識し続けて離れ・残心に到るようにすればいいのではないかと思います。

7:kyudo部さん
ありがとうございます。
参考にします。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 勝手親指の皮膚が… (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ