練習内容 (投稿9件)[1〜9]


1:的さん
高校で弓道をしている者です。
自分の学校は今二部リーグに所属しているのですが部活の目標として一部リーグに昇格しようということになりました。
そこでお聞きしたいことがあります。
一部リーグに所属している(していた)または、一部リーグを目指している学校の方はどのような練習をしているのでしょうか。


私の学校は道場が無く、普段の練習は畳に向かって引いています。たまに近隣の道場に行って練習をしているのですがいつも同じ練習になってしまい困っています。


ご協力宜しくお願い致します。

長文失礼しました。

2:ああるさん
道場が無いなかで練習なさるのは大変ですね。
畳の練習は如何ともしがたいと思いますが、近くの道場を借りた際には、部内戦のような実践を意識した練習を継続的になさってはいかがでしょうか。

僕の母校は道場がありましたので、参考にはなりにくいと思いますが、普段は四ツ矢の自由練習。週2〜3回は一人八射の個人戦形式の競射をしていました。

高校生でリーグに分かれている地域があるんですね。

3:ノブリス・オブリージュさん
高校でリーグが分かれているとは驚きです。

本題ですがわたしもああるさんと同じですが、的前練習が十分にできないのであれば、実践を想定した練習をするのが最善かと思います。

4:的さん
ご返答ありがとうございます。

高校でリーグで分かれているのは珍しいみたいですね。自分はどの地域の学校でも行われていることだと思っていたので特に気にしたことはありませんでした。


一応個人戦や団体戦形式の練習は取り入れているのですが、練習のパターンが決まってしまうことで部員が少し飽きてしまって集中が乱れる時ができてしまいます。


それでもああるさんたちがおっしゃるように部内戦のような練習を継続的に取り入れていくしかないのでしょうか。

5:ああるさん
既にやっている実戦形式をやらなくなって、練習の質が向上するとは考えにくいのではないでしょうか?

週二回程度→週一、週一→月一のように数を減らしたり、射詰め形式を取り入れたり、優勝者に特典を出したり、緊張感を高めた部内戦にするなど、そう言った工夫は有効かも知れません。同じ緊張感が保てるなら、回数が多い方が力が付くと思いますが…。

或いは他校との練習試合とか。

緊張感を高める工夫は、結構考えられると思います。強引な導入は士気を下げるので、意見交換は重要になってくると思います。

6:的さん
ああるさんのおっしゃる通りですね。
確かに実戦形式の練習をしなくなって今より内容が濃くなるとは思えないです。
浅い考えでした。
もっと工夫をして部員の緊張感を保てるような練習をしていこうと思います。
ああるさんのお考えを参考にしてみんなと話し合ってみます。

ありがとうございました。

7:試合大好きさん
部内戦はテンション上がりますよ!
あいつにだけは負けない!とか、ライバル意識は大事だって思います。

8:ああるさん
僕の意見はあくまで一般論として申し上げましたので、的様の部活にはどのような方法がいいのか、広い視野で検討なさると良いかと思います。頑張ってください。

9:名無しさん
強化練習にして試合に出るメンバーしか練習できないようにする。それ以外の人は矢取りや黒板をするなど。あと練習中は試合と同じ緊張感を持つこと。ただし強化練習のピークを誤れば試合でボロボロに…


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 練習内容 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ