膝をいかすについて (投稿9件)[1〜9]


1:地球温暖化さん
今度昇段審査を受けますが、今まで膝をいかすのを適当にしており、恥ずかしながら正しい膝をいかすタイミングが分かりません。

今までは甲矢・乙矢ともに弓を立てた直後に膝をいかすものだと思い込んでおりました。ネットで調べものをしていたときに「弓を立てたら膝を生かす。(甲矢の場合。)」というのを見かけ、乙矢は膝をいかすタイミングが違うの?と気がついた次第です。

@甲矢を射終わったあとはどのタイミングで膝をいかすのでしょうか?そして甲矢と乙矢で膝をいかすタイミングが違う理由はなんでしょうか?(肌脱ぎしない場合)

A肌脱ぎする坐射の場合、オチ以外の人達は乙矢でも弓を立てたときに膝をいかすと思いますが(これも思い込みでしょうか・・?)、オチの人は@のようにその場できざするのでやはり膝をいかすタイミングが違うのでしょうか?

以上2点の質問をよろしくお願いします。

2:ああるさん
@、甲矢を射て足を閉じ、跪坐してから。矢の持ち替えはこの後です。
大落の時も、僕は跪坐をしてすぐに膝を活かしています(こちらについては、特に間違いを指摘された事は無いものの、そうしなさい、と教わった記憶もありません)。
私見ですが、理由としては、「道具に命を通わすために膝を活かす」という目的(教本六十九頁)を考えてみると、甲矢の時は弓を立てた後、乙矢の後は跪坐をした後は弓が動きませんので、その間にも命を通わすために、このタイミングで膝を活かすのではないでしょうか?

甲矢の膝を活かした後は矢番えがある(弓もある程度動く)じゃないかと言うツッコミには対応できません。

A肌脱ぎする坐射でも、初段審査と同じ体配(審査の間合い)をする時があります。高位の審査ではこちらのほうが機会が多いです。今回のスレでは、持的射礼の体配で宜しいですね?

大落以外は、弓を立ててからです。大落についても、多分同じタイミングだと思います。

同じタイミングで跪坐をして、開き足の間に矢を持ち替えると、膝を活かす暇がないのではないかと思うのですが。。。明日は指導を頂くので、師範に聞いてまいります。


因みに、本座に跪坐した後も膝を活かします。肌脱ぎをする場合は更に、弓を馬手に持ち替えた後と、的正面に向き直った後にも膝を活かします。

こんな未熟者ごときが返答して申し訳ありません。

3:そうそうさん
すいません割り込んで。私は膝を生かす意味すら知りません。見ていて膝を少し浮かしているのは分かりますが、どういう意味でしているのでしょうか?教本を読んでみましたが理解できませんでしたので、膝の生かし方と一緒に意味も教えていただければ幸いです。

4:地球温暖化さん
ああるさん詳しい解説有り難うございます。
とにかく膝はなにがあってもいかすということですね。勉強になりました。「DVDで学ぶ 有段者の弓道」という書籍のDVDでは持的射礼では大落は跪坐直後も膝をいかし、1〜4が弓を立てるときも膝をいかし〜という風に私には見えたので疑問に思っておりました。
普段から体配を稽古しておかないと付け焼き刃では難しいですね〜。

そうそうさんの言われる通り、何故膝を浮かせる行為が道具に命を通わせることになるのかは私もよく分かりません。講習会では的の攻撃があったときにさっと動けるようにと習った記憶もうっすらありますが、はっきりしません。うむ〜???

5:地球温暖化さん
的の攻撃→敵の攻撃

すみません、変換ミスです。

6:ああるさん
指導を受けました。
>2
で書き込んだとおりで良いそうです。

>地球温暖化様
僕も同じ「DVDで学ぶ…」を持っていましたので、確認いたしました。大落の方も、袴と光の加減で跪坐の時に左膝を床に着いていないように見えるだけで、弓を立ててから膝を活かしておられるようです。
膝を着かずに跪坐するのはありえないと思いますし。

>そうそう様
僕は、乱暴に言えば、「休んでいないアピール」なのかな、と思っています。
やり方は、跪坐した状態で、腰を吊り上げるようにしつつ、同時に主たるもの(多くは弓)を持った側(多くは左側)の膝を掌一枚が入る程度持ち上げます。この時、足は揃えたままです。

膝を持ち上げるのは、紙一枚が入る程度でよいと言う人もいますが(本来はそれでも良いのでしょうが)、周囲にある程度分かるようにしないと、「膝を活かしなさい」と要らぬ注意を受ける場合もありますので。。。

7:元学生さん
詳しくはわかりませんが、膝を浮かすのでなく活かすと書かれています。つまり生気体になることです。
休んでいないアピールとも言えますが、活かすことは射品、射格に通じるものです。
腰を吊り上げるようにと書かれている通りで、膝が浮いている高さが問題なのではなく、腰を使って体が活かされているかどうかです。見る先生には、その姿勢、息合いからただ膝を浮かした「休んでいないアピール」の死気体なのか、体が活かされた生気体なのかわかるようです。
私はまだまだ死気体の域をでないレベルですが。

8:地球温暖化さん
膝をいかすのは常に気を充実させていなさい!といううことですかね
膝をいかす行為がなぜ生気体へつながるのかはまだよく分かりませんが、頑張りたいと思います

9:さん
OBzGd2G4WN356


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 膝をいかすについて (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ