縦線について (投稿3件)[1〜3]


1:モトさん

自分はよく縦線を生かして引けって言われます。体を天にピーンと伸ばすイメージで引いてみろと言われるのですがいまいちよくわかりません。

具体的にどうしたら縦線を使えるようにできるんでしょうか?

あと縦線を生かせると何がよくなるんでしょうか?教えて下さい

2:いさん
特に訓練を受けていない人が普通に立っている場合、素直に腕を左右に開くと猫背になります。この状態で素引きして自分の射形を左側面を鏡に写して見れば分かると思いますが、弦が通過するであろう軌道に自分の頭が鎮座することになる。

だから普通の人が普通に弓を引くと矢がまともに飛びません。

****************************************

腕は筋肉や骨などを通じて背骨につながってます。ですから、背骨の形が変形しながら弓を素直に開くと、引き分けにおける腕の軌道が変なことになります。

これをなんとかするために腕の力を使って腕の軌道を修正すると、関節をねじることになり力が強く働くところと弱くなってしまうところが出てきます。

この弱くなる部分が問題となって射が安定しなくなります。

***************************************

逆に腕を素直に開くだけで会に至る姿勢を保つことができれば、引き分けの動作が単純になり、会の再現性が高くなり、矢所が安定する結果的中率も高くなります。

的中率のみではなく、弓に伝わる力の効率化とか、間接に負担をかけないとかまあ色々あるわけですが。

****************************************

オーソドックスな方法を用いるのであれば、3重十文字がある程度満たされた姿勢で立ち、その後足を踏み開き軽く背中を伸ばす感じを途切れさ無いようにしながら弓を引いてみては?

3:モトさん
いさん、とても丁寧にありがとうございます。
今日実践してみたところ、少しよくなったと思います。大三で縦線の意識がとぎれなければうまくいきました。でも大三からがむずかしいですね。頑張って身につけます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 縦線について (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ