離れでゆるんでしまう (投稿8件)[1〜8]


1:まだ一級さん
今だんだんと自分の射型を改善しています。

友達に見てもらって良くはなっているのですが、矢が後ろに飛んでしまうようになりました。
聞いてみると、離れのときにゆるんでしまっているそうです…。

何か直すコツはあるでしょうか?

2:弓道ばかさん


私も緩みが大敵です。


引いて…張って、張りながらしっかり離すことが大事らしいです!!



緩まないようにするには…意識することが大事です!!


沢山引いて…やっと私もあまり緩まなくなりました!!


頑張りましょう!!

3:ふらふわさん
私が緩みを克服した練習は、的前射離さず、巻きわら前射離さず、ゴム弓射離さず。です。一回あたり会を十分伸び合い、10本に1本の割合で、伸びながら残心まで一気にもっていって下さい。
改善されてなければ20回に増やして1射離します。


この練習は、緩み、ビク等の、離れの瞬間の癖を治し、会で非常に安定してきます。


離れの癖を治すには、放さない方が早く治ります。
会をしっかり完成させれば、離れはそれほど悩まず出るようになりますよ。

4:二段落ち(:_;)さん
僕も緩み離れに悩んでいました(>_<)
僕の場合は、友達に後ろで的を持ってもらってそれを叩く離れの練習をしていました。
それと、肘からの離れと、『会は無限の引分けである』という意識を持つと馬手は緩みにくいです(゜▽゜)

5:キムチ風呂さん
いろいろな解決策がでていますね。


緩みを治すとき、早気の人は治りが大幅に遅れますので会を持てるように。そして状態が時計回りの方向に捻れている時も治りにくいですよ。

6:薩摩日置流さん

そういう時は思い切って勝手のこと忘れることです。離れで胸を真ん中で思いっきり割る感じ。うんん・・・・チョコレートをパカッって割る感じかな。僕の流派は勝手を捻り切るんで緩むひとは少ないんですが。
正面打起こしだったらしっかりかけほときで離れてくださいね。
 
  参考でにしてください

7:あさん
右肘が肩より前だと緩み離れになります

床に寝転び素引きをします
右肘が床につき右肩ゎ床から浮くようにする練習をすると治りますよ

8:あさん
右肘が肩より前だと緩み離れになります

床に寝転び素引きをします
右肘が床につき右肩は床に浮くようにする練習をするといいですよ


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れでゆるんでしまう (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ