押し手のフリと緩みの直し方と射への影響 (投稿4件)[1〜4]


1:アサリさん
今、高校2年生で弓道初めてもうすぐ1年になります。
最近、押し手のフリと緩みでハズしてるのかと思い、今日も直そうとしていた最中に突然手首のフリが激しくなってしまいました。
手首と手の甲の角度が70度くらいになり反動で離れで押しで全体が後ろに動いて矢どころも荒れてしまいました。
今まで直すのに試みたことは
・大三以降、ひたすら握り続ける。
・手の甲の側からまっすぐ押す。
・押し手の控え具合を変える。(自分の場合は前より入るようにしました)
・小指と親指の付け根を近づける様にして押し手を固める。

これらは今までやってきましたが、すぐ再発し、2度目は効きませんでした。
押し手のフリと緩みを直すにはどうしたら様でしょうか?


あと、高段者の方でも、緩んでいたり、フっていたりする方がいるのを見て、的中などには影響がないのだろうかと思いました。


長文失礼しました。

2:アサリさん
すいません
>押し手のフリと緩みを直すにはどうしたら様でしょうか?
は「様でしょうか?」ではなく「どうしたらよいでしょうか?」の誤字でした…。

3:とばりさん
おそらく、角見で押す方向と、腕で押している方向がまっすぐにつながっていないのだと思います。

押し手手の内を固めたり、手首を固めたりしても効果はないと思います。

まず、大三でしっかり弓の力を受け、それを肩線上にすっと持ってきて、腕で押す力と手の内で受ける力の向きを一致させてあげることが大切です。

もしかしたら、押し手肩が上がっているというようなことを言われたりしないでしょうか?
押そうという意識が強すぎると、肩が浮いてきて、体側が上手く使えず、手首で押す射になってしまいがちです。

4:アサリさん
返事おくれてすいません。

アドバイスいただいたことを注意して練習したら、フリが和らぎ、矢床も安定しました。本当にありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 押し手のフリと緩みの直し方と射への影響 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ