暴発が治りません! (投稿9件)[1〜9]


1:りんさん
最近、また暴発するようになってしまいました。
一度は治ったかなって思ったのですが、また再発しました‥
今は弓を引くことが辛いです。
どうしたら治りますか??

2:弓人さん
捻りが足りないのではないでしょうか?

3:まるのりさん
以前に僕も暴発してしまうことがありました。弓人さんの仰るように捻りが足りないというのも原因の一つでしたが,カケの方にも問題がありました。一度道具のチェックもしたらどうか,と思います。

4:弓道部員さん
自分も昔暴発してました。原因は妻手が平付けになってしまい、会に入る前にひねりが戻ってしまうことでした。妻手が正常か確認してみてください。

5:どんぐりさん
平付けで暴発するというのは分かりますが、捻りすぎると矢がしなったりはしませんかね??

6:まるのりさん
捻り過ぎて矢がしなるのは、深く懸けすぎているか、握ってしまっているからと考えます。若しくは肘が肩の線より前にあるのかもしれません。
よって、正常に妻手を捻っていれば、矢がしなることはないと思います。捻る意味を考えても矢に力が加わることはないと思いますよ。

7:ヤマさん
一度、矢を番えずに、肩入れの状態(弦を顎ぐらいまで引いた状態)で勝手を右に捻って見てください。
どれだけ深くとりかけていても、離れてしまいます。
捻りの大切さを知って、捻りを意識しながら、徒手→ゴム弓→巻藁 と練習してみてください。

8:百夜 ◆WR1hQljoさん
> 矢を番えずに、肩入れの状態(弦を顎ぐらいまで引いた状態)で勝手を右に捻って見てください。

ん〜、カケに不自然な力が働くのであまり好ましくないかもしれません。そもそも勝手を顎辺りまで引くのは肩入れではないような。

徒手で形を確認するのは有効な方法だと思います。徒手でできないことは弓を持ったらなおさらできませんし。

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>矢を番えずに、肩入れの状態(弦を顎ぐらいまで引いた状態)で勝手を右に捻って見てください。
もし遣るにしても、此れは指導者が立ち合いの上で、見本を遣って見せる・・・→遣らせてみる……と云ったプロセスを経るべきだろうと個人的には考えます。
勿論、正しい取懸けや十文字などを説明しながら・・・と云うことになります。
(でなければ全く意味を持たない行為だと思います。)

本音を申し上げれば、初心者には遣って欲しくないことです。
(逆な云い方をすれば、遣らせたくないことだということですね。)


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 暴発が治りません! (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ