最短で初段が取れる(審査が甘い)県 (投稿27件)[1〜27]


1:初段さん
私の後輩に来年の三十三間堂の大的大会に出たいと言う子がいるんですが、
残念なことに弓道を始めたばかりで三級さえ取得しておりません。(参加条件20歳で初段以上)
でも一生に一度のことなのでどうにかして出させてあげたいのです。

ですので初回の審査で初段をくれる県を知ってる方教えてください。
できれば近畿に近いところで

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>弓道を始めたばかり
始められて如何ほどなのでしょうね?
矢は思い通りに真っ直ぐに飛ぶ状態なのでしょうか?(近的)
同様のことが遠的でも云えますか?

>一生に一度のことなのでどうにかして
お気持ちは解りますが・・・大会の係りの方のご苦労や安全面も思い遣ってみませんか。

>審査で初段をくれる
………? ^^;


所属道場の高段の方や責任ある立場の方にご相談なさってみては如何でしょうか。

3:kurichaさん
その子一人だけを特別扱い・・・

無理でしょう。皆さん同じ条件でされてますよ。

4:さくらさん
このスレに「○○県○○」と書き込む人がいるのでしょうか?私の本音は「弓道をナメルナ」です。実力があるなら合格するはずです!気持ちは理解できますがしっかり後輩指導してください。

5:たぶんおやじさん
どこぞですとは書けないんですが、そういう話があるのは聞いています。
無指定という審査があれば上手く行けば初段が貰えます。
大阪から上りに乗って駅4つ目の県庁所在地以外が良いかな。
ただ、受かる受からないは知りませんよ。
他にもあるんじゃないかな。無指定・・・

6:たぶんおやじさん
ごめん。新幹線でね

7:青鸞さん [url]
今から審査に申し込んで仮に初段を認許されてもたぶん締め切りに間に合いませんよ。

8:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
マスコミの注目度が高いためか、例年締め切り前に定員に達するそうです。青鸞様の仰るとおり、残念ながら時期的にかなり厳しいように思われます。

参考までに近畿では滋賀県で11/18に地連審査があるそうです(申請は10/20必着)。ただし、県外からの受審を認めるか、無指定があるのか等は未確認です。

9:たぶんおやじさん
確か、滋賀には無いと思う・・・

10:弓末吉さん
愛知にも無指定ありますよ。一番近い審査は11/11です。(締切等はわかりません)次が1/20です。

11:yamaさん
京都で弓引いているものです。
申し訳ないですけど、三十三間堂は9月末現在初段を持っている人しか申し込みできません。
ですので、申し訳ないですが今から初段をとっても参加できません。

12:ぬふぬふさん
>ですので初回の審査で初段をくれる県を知ってる方教えてください。
まずこの考え方が甘いです。 簡単に取って簡単に出場し、もし“事故”が発生しては弓道界の全員に迷惑です。 

ちょっと話はそれますが、4段までって地方審査ですよね? その審査を受ける地域の地連に入会してなくても審査って受けれるんでしたっけ?

13:kurichaさん
>>審査を受ける地域の地連に入会

まあ、それを言ったら大学生なんかは地元に戻らないと受審できないことになりますから・・・
県連会長の許可の下、他支部での審査も受けられます。私はそれで取得しました。仕事の都合で県内審査受けられなかったもので・・・

14:ぬふぬふさん
>>kurichaさん
なるほど。 私の経験だと『県連の会費を払ってないと審査も大会も出られない』って回答が多かったのでどこの都道府県も同じだと思っていました。 大学生や高校生は部自体が各都道府県の連盟に登録してるからOKなのかなとも一緒に思い込んでいました。

15:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>kurichaさま
>大学生なんかは地元に戻らないと
大学は一つの弓道会とみなされていると思うのですが・・・。

>県連会長の許可
なるほど・・・特例もあるようですが、其処まで話を通す為には……はやり人脈(=所属)が必要と云うことでしょうね。

>ぬふぬふさま
>県連の会費を払ってないと審査も大会も出られない
普通はそうですよね。(一般の弓道会員)
学生さんは、初回の審査の場合には合格時に登録料と共に会費を徴収しているようです。

どちらにしても、弓道会にせよ学校にせよ、所属が定まっていなければ、受審出来ないのでしょうかね?
(地方審査は、申込書に所属団体の印鑑が必要でしょうから・・・。)


考え方が甘い云々は置くとしても、最初に書き込んだ通り、やはり「危険防止」「安全面」に付いて一番に留意したい問題だろうと思うのです。
(初心者の矢が大きく逸れた場合、此れはただ本人だけの問題ではないと思われますから。)

16:kurichaさん
>>明鏡止水 ◆IDFFcYqc様
>大学は一つの弓道会
・・・確かにそうですね。う〜ん、大学時代はそこまで深く考えていませんでした。ちょっと比較の対象がずれていたかもしれません。

>特例もあるようですが
・・・そうですね、県連会長には感謝しております。

17:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
>どちらにしても、弓道会にせよ学校にせよ、所属が定まっていなければ、受審出来ないのでしょうかね?
(地方審査は、申込書に所属団体の印鑑が必要でしょうから・・・。)

御考えの通りで間違いありません、日弓連(地連)入るには弓道協会(学校含む)に所属していることが前提条件ですから

三十三間堂は申し込みをする時点で規定の段位を持っていなければ受け付け不可なはずです、見込みで出して「受からなかったので行きません」では試合までに人数の把握が出来ませんしね

中学高校で段の認許を頂いてその後市の道場などで弓を引き其処の協会などに所属していたとしても日弓連(地連)に所属していなければこれまた出れません、慌てて気付いて地連入会の手続きをしても入会受付は一年中何時でもしているわけではない、などの理由で出ること叶わずなんて事もあります

18:名無しさん
教職員審査

全くの初心者が3日間の講習を受けただけで初段でした

19:ぬふぬふさん
>教職員審査
噂には聞いていましたがマジですか?
『先生方は普段忙しいので特別に審査の日を・・・・・・』的な話を以前聞いた時がありますが一般的なサラリーの人も同じように忙しいとは思うし、私みたいに仕事中にネットが出来て丸1日仕事が無くても最低限10時間の拘束時間があるし流石に弓は引けないし・・・  話が本当なら差別的審査になりますよね。

20:たぶんおやじさん
ここら辺の高校生の審査は講習会が3日だっけその後審査です。
甘い初段、最低限のことを身に着けるのが目的でした。
教員審査は初段の資質を指導者の基礎と見るか、弓道の最初の一歩と見るかではないでしょうか。
ちなみに昔よりは難しくなったようです。

21:光点師さん
教職員審査

弓道場はある。部員もいる。
しかし去年まで顧問をしていた経験のある先生が転勤で居なくなってしまった。
教育委員会で決める人事は、弓道部の顧問をどうするかということを主テーマにして回って
いるわけではありません。

廃部か、未経験でもいいから急遽顧問を決めて存続させるか?

会員数13万、うち学生会員が8万5千。
全弓連の「人的規模」は、学生というか
正しくは「生徒弓道」に依存しているという
のが実態なのです。

促成栽培でも何でもいいから、名目だけでも「顧問」の出来る教員(一応「有段者」と
いうことです)の養成。そのための「苦肉の策」が短期講習会→甘い教職員審査 
なのです。
まあ、仕方がないでしょう。

これらは教職員審査の審査員もしている範士から直接聞いた話で、
噂でも伝聞でもありません。

22:弓引きさん
私も光点師さんの話は聞いたことがあります。
もちろんうわさではありません。

でも、そうしたことが今年起こった学校での事故につながるんでしょうね。

そもそも初段で模範演武ってどうよ?と思いますよね。
世間では初段と言ったら凄い!となるんでしょうけど、現実は(^^;

23:つるさん
私の師範も現役の審査員であり教職員審査について同様の事を話していました。また高校時代の弓友(現在高校の顧問)はあっという間に称号者になりました。当然実力はありません。現在地区の役員となり本人は苦労してます。色んな意味で!

24:光点師さん
ちょっと横道ですが、話しの流れで・・・

全弓連の会員13万人のうち8万5千人が「学生会員」。
少なく見積もっても、その80%以上の射手がアメリカ イーストン社製のアルミ
シャフトの矢を使っているでしょう。
さらに、一般会員の中にもアルミ矢の使用者はいます。

「日本の伝統武道」を自称する弓道ですが、「生徒弓道」と、そこに安価で性能の良い
材料を供給しているアメリカの企業のお陰
で成り立っているというのが現実なのです。

25:遥頂さん
光点師様

>直接聞いた話
つまりこういうのを伝聞って言うんですね(笑)。

まぁ、仰っておられる「実態」に反論する気は無いです。
その「実態」を非難する気はまったく有りませんが。

>「生徒弓道」と、(中略)アメリカの企業のお陰
こちらはちょっと個人的には反論したいのですが、
ま、本筋から離れるのでここでは書きません。
そうは思わない人も居るという事だけ、言っておきます。

26:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>教職員審査
先日講習会で訪れた道場の‘使用規定’を何気なく見ていると、其の中の一条に「高校生は『有段者』の顧問の先生の引率が必須」と云うことが書かれていました。
(因みに、大学生は参段以上の責任者・・でした。)

要するに単なる一つの‘肩書き’と云うか、‘資格’近い物なのかもしれません。

取り敢えず初段は差し上げますが……人前(生徒?)では引かないでね!なんてお話も漏れ聞こえて参ります。

27:元 ◆ntlC4wAIさん
>取り敢えず初段は差し上げますが……人前(生徒?)では引かないでね!なんてお話も漏れ聞こえて参ります。

確か…今年東京都で女性顧問(初段)の放った矢が安土を飛び越えて歩いていた生徒にブスリ…なんて事故がありましたが。。。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 最短で初段が取れる(審査が甘い)県 (投稿27件)[1〜27]

(c)デビール田中 : 問い合わせ