とりかけの時・・・ (投稿3件)[1〜3]


1:深紅さん
とりかけの時矢が取れそうになります。
(具体的には弦が右に動く)

これはどうすれば直るんでしょうか?

2:ちゅんさん
 取り掛けの時に、親指を握り込んでいないでしょうか。大三から引き分けにかけて、弦は、くの字に折れていくので、筈は捻り革から遠ざかりますが、取り掛け時では弦が真っ直ぐなため、筈と捻り革がかなり近い位置にあります。親指根元の関節を曲げて握り込んでしまうと、弦が手のひらに近づいて捻られるため、筈が捻り革に押し出されることがあります。親指を伸ばす位の感覚で、浅く取り掛けてみてはどうでしょうか。

 円相を意識しすぎて、馬手を捻っている可能性もあります。大三への移行時には、筈が捻り革から遠ざかっていくため、捻りを加えても大丈夫ですが、取り掛け時に弦を捻ってしまうと、やはり捻り革で筈を押してしまうこともあります。体に近い位置で取り掛けずに、腕をゆったりと伸ばすような感じで、体から遠い位置で取りかけてみるといいかもしれません。

3:深紅さん
ありがとうございますm(_ _)m
明日実践してみます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > とりかけの時・・・ (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ