左肘・・ (投稿3件)[1〜3]


1:tabaさん
初めて投稿させていただきます。

弓手の肘は会である程度起こして締めるのが一般的なセオリーになっていると思うのですが、自分は肘を入れようとすると肘のくぼみ(?)がほぼ真上を向くぐらいに入ってしまういます・・。逆に肘入れを全く意識せずに引いてくると今度はくぼみが真下を向いてしまい「逆猿腕」のような形になってしまいます。

前者だとがっちりハマった感はあるのですが、非常に押しづらく、後者だと弓手の張りは十分に感じられるのですが、安定感がありません。どちらをとったらいのでしょうか。

2:水丸さん
はじめまして。

>肘は会である程度起こして締めるのが一般的なセオリー

これは射手の技量に寄りますね。学生では
多くの人が肘を入れて、肘を殺して?
弓手を決めているのを見ます。実際には
肘を入れずに下筋で伸びないと十分な伸びあい、
角見は得られないと考えています。

それはさておき、おそらくは程度の問題の
話のように感じます。単に肘を入れすぎ
なのではないでしょうか。後者の肘を
入れないやりかたでは、下筋が全く使えていない
ためにそうなるのだと思います。

肘ばかり気にせずに、角見で弓を受け押し
する感触を確かめながら必要に応じ押しを
強めていけばいいのではないでしょうか。
過度な上押しが肘を伏せてしまっている可能性も
あると思います。

3:tabaさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 左肘・・ (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ