弓返り (投稿7件)[1〜7]


1:秋霜烈日さん
高校1年の秋霜烈日です

自分は高校から弓道を始めたのですが、最近90゜弓返りとでも言うような状態になっています。
こうなると矢が狙いより前の方にいってしまいます。
このような状態になったことがある人、現在なっている人 どのように対処したのか教えて下さい。

2:あっしーさん
90゜でも中る人はいっぱいいますよ。僕も一時期そうでした。
前に矢がいくのですか、射を見ていないのでなんとも言えませんが、角見を効かせていますでしょうか。もし足りなかったら、弓の右角を親指の根で押し切る感じで離れると狙い通りに行くかも知れません。
まあ無いとは思いますが、矢が曲がってたりなど、道具は矢所への影響が大きいです。少し気にしてみてください。

3:水丸さん
はじめまして。

角見を利かせようと一生懸命に弓を
「握って」しまうと秋霜烈日さんのような
弓返りになりやすいですね。角見で押して、
他の部分は支えているだけです。

細かい部分にかんしては(中指や小指の
働きなど)師範の指示を仰ぐことをお勧めします。
射法・流派によって細部は異なります。

4:秋霜烈日さん
ありがとうございました
頑張ります

5:秋霜烈日さん
弓返りをするようになってきたのですが、
最近弓返りのときに弓手を離してしまいます
どうすれば良くなるでしょうか?
ご意見をお願いします。

6:直心さん
別に大した問題ではないと思いますよ。弓を軽く握っていて、要所の角見の力が働いた後では、普通に考えても弓返りとともに弓を落としてしまいますよね。私も弓返りの勢いが勝って、離れの後弓が背中の方へふっとんでいってしまった、などとということがあります。
ただ弓返しのために、離れの直後に弓の握りを緩めてしまうのは良くありません。
秋霜烈日さんが、そのどちらであるかは実際にこの目で見ていないので、何とも言えませんが。申し訳ないです。

7:弓引き社会人さん
角見を効かせるのは、離れの一瞬でいいのです。
握る力がどのくらいか?ということが大事なのであって、引き分けている状態(会を含む)で握り込んで捻る弊害だと思います。
弓が返りそうになると、腕を振ってしまったり、弓手を緩めて弓を回すようになると、癖になり後で苦労することになります。弓を落とすのは、振ることと緩める事の両方を無意識にしているかと思います。
離れの瞬間的に絞って弓返りするのであれば、弓を落とすことはありません。
弓返りすることにこだわることなく、握り込まず捻らず、焦らないことが上達への早道だと思いますよ?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弓返り (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ