引分け・口割り (投稿11件)[1〜11]


1:ズタボロさん
お久しぶりです。引退しても弓を引きに部活へ行っている、ズタボロという者です。前回は「引分けで口割りまで下ろせない」という内容で書き込みさせていただきました。
それで、今回の相談というのも前回と同じ内容なのです。しかし、今回は情況が違うのです。
今僕は直心カーボンU16kgを使用しているのですが、引分けの途中まるでストッパーがあるかのように妻手がピタッと下りなくなるのです。巻藁では下りるのですが射場で下りなくなるのです。前回の書き込みで教わったことなど試したのですが、それでもなかなか下りないのです。筋力不足ではないと思うのです。なぜなら、弓のキロ数を2〜3kg落としても下りないのです。引退しても日を空けないまま練習に行っていたので筋力が落ちるはずがないと思うのですが。
大学に行っても続けるつもりですし、連盟の方にも入るつもりなんですがこのままだと納得できないままになってしまうので困っています。どなたかアドバイスをお願いします。長文、説明不足かもしれなくてすみません。

2:古の亡者さん
巻き藁で下りるなら的に気を取られすぎなのでは??

3:ズタボロさん
いえ、的は全く気にしていません。むしろ、口割りの辺りを気にしています。

4:古の亡者さん
では何故的前では下りないのですか??

5:よくあたるさん
なんだこの質問は…
降りるなら降りないはずがないです
的にとらわれてるんだと…
てか手で引くからでは?的まで届くように力入って手でひくから…
たいていの人は手で引きますからね

あとたいていの人は勝手でどうにかしようと思ってるのは間違い

6:ズタボロさん
>>古の亡者さん
それがわからなくて困っているんです。
>>よくあたるさん
手に力は入っていません。いつもカケほどきも鳴っていますし。
中てることなど引退してから中ようと思っていません。僕は型直しに練習に行ってるつもりなんで。

7:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
口割が下りない
(その原因)→
会相が小さい(馬手拳が肩の付根辺りで止まっている)
(その原因)→
引分けが小さい(架け橋でない、直線的な引分け)
(その原因)→
「弓を押し開く」意識が強いあまり、反動で馬手の引きが小さくなっている
および
捻りが強すぎて肘を後ろに回せる位置まで肩が来ない(肩が前に出過ぎている)
*いずれも、的に意識を囚われ、射型の事を失念していた事が根っこの原因

私が同じ状態で苦しんでいた時のカルテ(?)です。ご参考までに。

8:古の亡者さん
じゃあ目をつぶって引けばいいんじゃないんですか??



的に気をとられてないのに何故巻き藁で下りて的前で下りないのか…

困ったちゃんですね

9:ズタボロさん
>>ゆるみ離れさん
貴重なアドバイスありがとうございます。明日アドバイスを基に意識してみます。
>>古の亡者さん
目をつむってですか…それは危険な気がするのであまり気が進みません。
他にもアドバイスのある方、お願いします。

10:称号者さん
呼吸に合わせた動作を心掛けてください 大三から引き分けの初期動作はゆっくり吸って次第に吐きながら丹田に息をおろす あなたの場合おそらく息が胸で止まって丹田まで下りてないと思います 弓道に於いて呼吸は基本です

11:ズタボロさん
>>称号者さん
アドバイスありがとうございます。
呼吸のやり方が悪いかもしれませんね。次から呼吸をも意識してみます。ありがとうございます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 引分け・口割り (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ