始めてから的間まで (投稿13件)[1〜13]


1:素人高一さん
はじめまして
今年4月から弓道を始めた初心者です

 二週間前に的間に入ったばかりで、がんばってます。
 最近、ほかの高校の弓道部友達に的間に入ったことを伝えたら1ヶ月以上前に入ったといわれて驚いています。

 皆さんは始めてから的間に立つまで何ヶ月かかりましたか?

参考までに教えてください

(ちなみに巻き藁は最低1500本は打ち込みました)

2:Soulさん
自分の高校の初心者は、早くて7月、遅くて10月でした。

3:夏さん
中学生の時は、五ヶ月間筋トレ→ゴム弓→素引き→巻稿やってからでしたよ。
高校生になったら、初心者は七月中頃からやってました!

4:伸び太さん
うちの学校は7月下旬でした。

5:サンクスさん
自分の学校は早くて6月中旬、遅くて7月下旬です。

6:素人高一さん
皆さん 
回答ありがとうございます。
 大体7月から8月ぐらいが多いことを
知って、ちょっと安心しました。

7:はちさん
自分の所は5月後半くらいですね。

8:元学生さん
早い人で7月、遅い人で12月、大半が10月ぐらい。

巻き藁が1500射ということは、1日100射で15日・・。半月程度の練習です。
決して多くないので満足しないでください。
的前に立つ時期を気にするよりもその練習の中身が大切です。それに、他校はもっと練習してから的前に立ってますよ。

折角的前に立てたのですから、これからは練習の量も質ももっとがんばってください。

9:黒鳩さん
うちの学校では6月に的前に入り、7月には大会に出させます。
巻き藁は30本程度しかやっていません。
うちの学校は異常なんでしょうか?

10:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>異常なんでしょうか?
黒鳩さまの処には指導者の方がいらっしゃってご指導なさっているように見受けられますから、信じてお任せすれば宜しいかと思います。


指導法や指導方針は、それぞれの指導者の方々に因って異なって然るべきですから、他人や他所と比べること自体、あまり意味のあることではないことかも知れません。

極端なことを云えば、巻藁をせずに的前を引いても何ら構わない訳ですから・・・。(距離の問題は別にしてね。)
逆に、二年生になるまで巻藁を続けていても好い訳ですよね。

11:黒鳩さん
眼鏡止水さん意見ありがとうございます。

確かに週1回指導者が来ます。ただ最初まだ射型ができてなかったり掃き矢ばかりなのに的前に立たされる初心者が可哀想な気がします。
この学校から弓道を始めた先輩はほとんどが半分け以上の安定した的中率を得られることなく引退していきます
それを考えたら最初の巻き藁をきちんとやってから的前に上がった方が上達できるんじゃないかと思ってしまうんですがどうでしょうか

12:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>黒鳩さま
>手の内という重要なことを最初に教えないでいつ教えるのでしょうか。
>自分の学校では最初に手の内をきちんと教えたおかげで既に弓返りが自然にできている初心者が何人かいます。
すみません、上記のレスの内容と今回の書き込み内容の落差に戸惑ってしまうのですが…。

13:黒鳩さん
あー、失礼しました。あのスレに書き込みをした時は未熟者のくせに少々図に乗っていた気がします。
上記の事は事実ですが今年の1年生は例年になく呑み込みが早い人がいるもので

指導者の方は錬士六段なので教え方には問題ないと思うのですが射型がまだ固まってない状態で的前に上げてしまうというのが疑問です。
元学生さんなどのレスを見ると巻き藁で射型をある程度完成させてから的前に入るという方針の学校は強いような気がするので。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 始めてから的間まで (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ