矢すじに沿った離れ (投稿7件)[1〜7]


1:シロウサギさん
>題名の通りです。矢すじに沿った離れをするためにはどうすれば良いでしょうか。

>私の場合どうしても、前離れになってしまいます。そのため、矢所がばらばらになってしまって、的中率がかなり悪くなりました(T_T)このままだと県新人戦のメンバーに入れません(T_T)とても、悔しいです(T_T)

>誰か、教えて下さい(>_<)

2:キリ番さん
しっかり伸びて思い切って離してみてはどうでしょうか?肘ごと後ろに持っていくようにすれば前離れもよくなると思います。矢勢も出るのでいいですよ。メンバーに入れるといいですね

3:あつしさん
自分は残身で勝手が斜め下に伸びきった感じで残ります。
こうゆう場合どんなことを意識すれば矢すじに離れが出るでしょうか??

4:たぶんおやじさん
>矢筋に引いて
    矢筋に離す
この動作が出来るよう、修練するんですが・・・

離れがどうとかではなく
     八節がどうという話です。

ま、なんでもそうですが・・・

5:クロさん
おそらくそれは矢筋に離れることを意識したため肘を下げて離れているのではないでしょうか?
肘はあまり下げず水平面上で肘を後ろに回すかんじで引くといいと思います。
一度ビデオで撮影して確認すると良いかもしれませんその際、正面だけでなく勝手側の肩の高さから撮影する事を奨めます。

長文駄文すみません

6:あつしさん
いろいろありがとうございます。
また撮影してみたいと思います。

7:麩さん
>矢筋に離れることを意識したため肘を下げて離れて
いや、別に悪いことじゃないし
一緒に拳が下がるのがよくないだけ

左腕の作用で変わってくるけど
とーっても弱い弓で拳で矢筋に真っ直ぐ飛ぶよう離してみる
普段の弓で普通に離してみる
多分右腕の動きが違う
普段の弓で力ずくで前者のようにに離す事はできないから
どういう力の働きがあれば普段の弓で前者の形にできるか考えてみる
最初は邪道かな?と思えても慣れると
これが真っ直ぐかなと思えるかもしれない(なぜならああなたの真っ直ぐのイメージはまだ真っ直ぐじゃないから)
ただし勝手離れはNG
そういうのも一つの手

もっとも前離れは引き過ぎか、引き方がわからないときの癖の延長みたいなものだし


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 矢すじに沿った離れ (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ