会=集中力? (投稿5件)[1〜5]


1:直Tさん
同時打ち起こしで会がもてるのは、もたなければいけないという強制力のおかげです。
なら、何故一人だと会がもてないのだろうと思いました。
何故なのか審査などでは会はもてます。
この事を考えると、会=集中力と考えました。

自分の学校では早気の方が沢山おられます。
学力の良い学校でもありません。
何処かの試合での何秒も会のある選手は、学力のある学校だった気がします。
もちろん、集中力以外で早気になる事もありえます。
皆様は早気の理由をどうお考えになりますか?

2:匿名さん
弓道も勉強も同じことの繰り返しじゃないですか、
そこから考えると弓道がうまい学校は学力もあると考えられませんか?
会の長さとは直接は関係ないですけど

3:ぬふぬふさん
集中力よりも技術でしょうね。 技術に伴った集中力があれば自然と会が長くなるとおもいます。
審査で自然と会が長くなるのも強制力の一部。会の長さの競い合いは気合いと体力。 厳密にはどちらも本当の会では無いのでしょうけど(-_-;)

>そこから考えると弓道がうまい学校は学力もあると考えられませんか?
へなちょこ四段の私はどのくらいの学力なんだろう・・・  それよりも私の通っていた学校は地域で1〜2位を争うバカ学校でしたがインターハイ優勝とかしてた時代もありましたよd(・_・)

4:桜泉蘭舞さん
私の学校は進学校ですが授業時間が長いので練習時間がとりにくいのです……だから強い高校=学力高いではなく、練習量(質○)の多い学校が強いのだろうと思ってます。
会=集中力は私もそう思います。。。集中すると当たりやすい気がしますしね。

5:早気治りかけさん
会=射手の精神状態
だと思います。集中しているときには充実した会に、あてたい、落ち込んでいる、いらいらしている、弓を恐がっている、ときにはそれなりになってしまうような気がします。
僕も進学校での勉強のストレス、同じ部員との衝突などでもやもやしながら引いていたら早気になってしまいました…


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 会=集中力? (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ