離れで金属音が・・・ (投稿9件)[1〜9]


1:けぇ〜ぼぉさん
はじめまして、高校から弓を引き始めていま高2の初心者です。
 今一番悩んでいることなのですが、離れのときに弦の音ではない金属音がなってしまいます。先輩がいうには離れが悪いというのですが具体的にどこが悪いかはわからないそうでした、そしてこの離れにになってから矢の羽の部分が傷んでしまいました。巻きわらで何度も練習しても改善しません、だれかアドバイスをお願いします。

2:筈さん
こんにちは,それは完全に矢が弓にぶつかっている音ですね。
離れの時に,弓を反時計方向に捻らないと当たってしまいます。
離した後,残身で弦が何処にありますか?回転して的の方に行ってますか?腕に近いところにありませんか?
あとは,弓の強さと,矢のノ張りの強さのバランスが合ってない場合,当たりやすくなってしまいます。

3:けぇ〜ぼぉさん
たしかに離れの後腕の近くに弦があります。

 実は一年の頃には顧問が忙しく手の内をひねるということを教えられたのははつい最近なんです、

初めの頃はうまく握れていたのですが最近にぎりがすべるようになりふで粉をつけてもうまく握りにくいです。
そのせいで今手首が少し痛いですね。

あと弓の強さと矢のノ張りの強さのバランスとはどういうことなのでしょうか?教えてください。

4:でんきちさん
横からすいません・・・。

「弓返り」してますでしょうか?
また、弓返りしても前方に伏せ気味回転している限り、矢は下か、前下辺りに飛ぶ傾向にあります。
弓手手の内が伏せて、弓も前に伏せている残心の高校生、弓返りしても伏せ回転している高校生の射を馬手肘側の後ろから見ると
大抵、金属音と同時に矢擦籐が焦げる匂いがして、心配になって見せて貰うと、案の定、矢擦籐が焦げてたり、矢擦籐自体がえぐれて、弓の側材が露出している子も、しばし見受けられます。

手の内、難しいですが修練して床に対し、垂直に弓返り出来るように成れば金属音無くなると考えられます。

5:一期一会さん
弓手が原因でしたら先の方々がおっしゃっていることに気をつけてみてください。

また、恥ずかしながら私も金属音のするときがたまにあります。
練習不足もありますが、弓の強さに耐えられずに妻手が緩んで離れた場合です。
緩みにより弓手の角見とタイミングが合わずに離れてしまうため、矢がぶつかってしまうのです。
妻手の緩みは角見の働きを損ねてしまうので、妻手も気にしてみてください。

6:けぇ〜ぼぉ さん
弓返り…できていません。そして上押しのせいか離れの時下にいきます。

妻手はこれから意識していきたいと思います!

角見は過去のスレをみて学びたいと思います。

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます!

7:筈さん
アーチャーズパラドックスってご存じですか?
離れの時,カケの弦枕から弦が外れて,矢の筈に衝突します。そのときに矢は撓みます(曲がる),そして曲がった状態で弦は矢を押して,手首に近いところで筈は弦から外れ,矢は飛んでいきます。
丁度この矢の湾曲が弓を回り込んで行くのをアチャーズパラドックスと呼んでます。このときに弓の強さ,矢を押すスピードと矢の撓み具合のバランスが悪いと矢が弓にぶつかってしまいます。
矢のノ張りの強さは太さと長さで決定されます。(現在はジュラルミンの太さ2015〜1913,カーボン,等々)
アーチェリーでは矢のノ張りの強さを計る機械があって,弓の強さとのバランスの厳密な表があります。
自分の技術レベルと,弓,矢,弦のバランスは非常に重要だといえます。
昔の教えでは「カッコウの事」と言ってました。

8:あさん
これを直せば90%!と言うのは、取り掛けです。三つか四つかわかりませんが、三つの場合は、親指に中指を乗せるような感じで取り掛けてみてください!金属音が鳴る人のほとんどは人差し指と中指を揃え、その二本の真ん中に親指を置いている人です。試してみてください!直る筈です♪

9:けぇ〜ぼぉ さん
皆さんのアドバイスのおかげで無事克服できました!ありがとうございます!!これからも皆さんに言われた事を忘れずに精進していきたいと思います!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れで金属音が・・・ (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ