弓がかえってしまいます… (投稿7件)[1〜7]


1:瀬戸内寂聴さん
弓を購入して新しい弓のはずなのに、弓がしょっちゅうかえってしまうんです。弦輪を小さくしたりなどといろいろ工夫をしたのですが、なかなか治りません。どなたか、弓がかえる原因とその対策方法を教えてもらえませんか?

ちなみに弓は、粋(特選)の二寸伸び15キロです…

2:でんきちさん
拝啓、瀬戸内寂聴様。
既出のスレにても、粋や肥後蘇山で弦が返ってしまう現象についてありました。小生は、肥後蘇山グラス2寸伸で弦が返りました。原因は、恐らく手の内か?と既出スレでも御意見が成されていました。

小生は、直心Uグラス2寸伸14kg→肥後蘇山グラス2寸伸18kgにした際、弦が返る現象が生じました。購入先に相談したところ、粋・肥後蘇山で年に数件ほど、御店にも「弦が返る現象」が来るようです。粋や肥後蘇山は直心Uに比べると大分、弓の形状やメカニズム、入木の具合が難しくなっていると思います。

解決策を御伺いすると、「先生と呼ばれている方でも肥後蘇山・粋で弦を返してしまう事があり、弓手の甲へ添え木を当て、サラシで手首を巻いて弓手がブレたり、手の内が振り気味にならないようにした所、弦が返るのが治ったそうです。」と御話し頂きました。

小生も、押手カケ(手の甲まで覆う型)の間に、アクリル板(5cm×15cm×3mm)を添え木として押手カケに挟んで、小引きで手の内弓返りOK。巻き藁、弦返らず弓返りもOK。と添え木効果が検証できました。

恐らく、弓の構造が著しく複雑な為、直心等で馴染んだ場合など粋・肥後蘇山に変更する際はブレ・振れ癖の手の内、過度に虎口を入れたりせず、「角見・中+上押し・虎口は押しの支え役・握り過ぎず、ソフトに優しく中・薬・小指を添え締める」様にし、握り部分にむやみに、ねじれを与えずとも、粋・肥後蘇山は入木の強さで弓返りすると思われます。

手の内が握りと接触しすぎで、ねじる癖・手の内振り気味な癖があったりすると、只でさえ弓返りしやすい構造なのに、ねじる事で過剰な回転を与えてしまい、弦が返るか?と考えられます。添え木で効果は確認できたので、手の内と手の内内部の接触部分で過度にねじり・捻りを加え過ぎでないか?と、確認してはどうでしょう?

手の内、難しいので、試行錯誤とは思いますが、御健闘御祈り申し上げます。(添え木効果は参考程度に受けて下さい。手の内も小生の思い当たる節を述べた次第ですので。)
長文、誠に失礼致しました。御許し下さい。
敬具。

3:kurichaさん
 だいたいでんきち様がいわれた通りなのですが、「粋」や「肥後蘇山」は入り木が強めのものが多いようですね。ですから、手の内の働きがある程度しっかりしていないと返りやすいと思います。ただし、この「入り木が強め」というのも、あくまで「直心」に比べてです。
 私は、入り木が強めなのは竹弓的で好きですけどね。
対策は、「手の内の働きをちゃんと理解して実践する事」でしょう。

4:一期一会さん
でんきち様やkuricha

5:一期一会さん
でんきち様やkuricha様がおっしゃっていますが、弓手の働きによって返ってしまうようです。
肥後蘇山で弓手を振って離れてみたところ弦が返りました。
また妻手が緩んで離れた場合も返りました(どちらも無理矢理になので参考程度で)

またベタなところでは古い弦だと日の輪が摩耗してすべったり、「弓ハ」が低い場合でも返りやすいようです。
粋は後輩の私物だったのでさすがに試せませんでした、すみません。

6:一期一会さん
途中で間違って投稿してしまいました。失礼致しました。

7:瀬戸内寂聴さん
でんきち様、kuricha様、一期一会様、貴重なアドバイスありがとうございます。
手の内の問題..難しそうですが自身を向上させるため、御方々のご意見を参考に明日からまたがんばっていこうと思います。

大変ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弓がかえってしまいます… (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ