無指定の問題について (投稿5件)[1〜5]


1:Nate Riverさん
僕は昨年に、無指定の審査を受けて一級でした。次は初段を取りたいと思うのですが、筆記問題が苦手なのです…。なので出そうな問題とその模範解答(参考程度に)を教えてください。あと引きのほうで肝心なことも教えていただけたら光栄です。

2:たこ焼きやさんさん
実際地方によってまちまちなので一概には言えませんが・・・
自分の県で自分が初段を受けた時は「弓道をやっていて良かった点を述べよ」「射法八節を列記し、足踏みについて述べよ」でした。
あくまで参考程度に考えてください。

3:Nate Riverさん
たこ焼きやさんさんありがとうございます。僕が前回受けたときの問題は、「弓道を始めた動機について述べよ」「射法八節を列記し、足踏みについて述べよ」です。

たこ焼きやさんさんは何と書かれましたか?

4:川さん
私の県では事前に筆記試験の問題が6個発表されて、本番では2個出題されます。他の県は違うのでしょうか?無指定ですと出題される問題は射法八節を列挙しその一部の説明をするというような問題や弓道を始めたきっかけ、弓道をしていて良かったこと等が出題されるのではないでしょうか。射法八節については弓道教本1巻が非常に参考になります。

5:たこ焼きやさんさん
4年ほど前になるのであまり繊細に覚えていませんが・・・
弓道をやっていて良かった点:「自分は弓道を始めた事で礼儀作法を学び〜〜〜〜。また、集中力が付き〜〜〜〜。これからもまだまだ得る事はあると思うのでそれらを自分の将来に生かしていけたらいいと思います。」的な事です。当時中1でしたのでそれほど立派な文章ではありませんでしたが、それなりの事がかけていれば(100点満点だと仮定して)70〜80くらいは取れるのではないでしょうか?
「足踏みについて述べよ」は当時は弓道教本丸写しでした。
補足いたしますと、弐段の時が「弓道をはじめた理由を述べよ」「執弓の姿勢について述べよ」
参段審査(1回目)の時が「危険防止について述べよ」「会の構成について述べよ」
参段審査(2回目)が「審査を受ける目的を述べよ」「会の構成〜」でした。(これは合格)

>>川様
>>私の県では事前に筆記試験の問題が6個発表されて〜
ちなみに自分の県では、初段、弐段審査が事前に4つ、参・四段が8つでございます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 無指定の問題について (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ