服が払う・・・ (投稿4件)[1〜4]


1:FAIRYTAILさん
最近服を払うようになってしまいました。
そのせいで矢とびが真っ直ぐになりません。
いろいろ試行錯誤しているのですが一向に治りません。
ある日、練習の最中に友達から弓が右に傾いてると言われました。

もしかしてそのせいかな?と思ったのですが、言われたのが練習の最後で入試で練習が当分休みなので試すことが出来ません。

疑問に残っていたので投稿させていただきました。

弓の角度は真っ直ぐ地面と垂直がいいのでしょうか?
そして右に倒れているせいで服を払うのでしょうか?
違うのならなぜ払うのでしょうか?

たくさん質問をしてしまってすみません。教えていただけると嬉しいです。

2:FAIRYTAILさん
すみません、題名間違えてしまいました。

「服を払う・・・」です。

連続投稿すみません。

3:でんきちさん
私も高校当時、軽く胴着をかすって、心地悪い経験があったので、お気持ち御察し致します。
色々な原因あると思われますが、
1:弓巾14.5〜15cm程か?
2:弓の業物は何を御使用か存じませんが、 弦が入木寄りに掛かっているか?
軽く胴着をかすめる場合は上記の2点を直して、会で角見を効かせ、胸弦・頬付・馬手の起こしが成されていれば、改善されると思います。

■矢飛びにまで影響するほど胴着を払う場合は、
・会の状態で弓手の付け根が凹んで抜けているのが原因かと思われます。
・いくら角見を効かせ、胸弦・頬付・馬手の起こしが成されても、弓手の付け根が凹んで入る為、
・離れで弦を開放すると胸が左右均一に張られていないので、角見を効かせ、弓の入木が作用して、弦が体に触れないように返ろうとしても、その前に胴着に弦が直撃すると思われます。
・指摘してくれた友達に、背中側背後に立って貰い、「打起し〜会」に向けて左右の肩の抜けが無いか見て貰ってはどうでしょうか?
縦線・三重十文字の意識を忘れずに。

■会で弓が伏せていたり(右)、反っていて(左)も、良くありません。床に対し垂直を維持して行くのが良いです。弓が伏せたり、反ったりするせいで、また別の変な癖が出ても困り物ですから。また、終時、弓が伏せていたり、反っているのは、縦線の背筋の伸びの姿勢、三重十文字、丹田の意識が途切れたのが原因で、馬手側から後ろで、友達に見て頂いた時、弓が伏せていたのではないでしょうか?
角見を効かせて終わりまで、床に対して弓を垂直に維持出来るようにしてみては、いかがでしょう?(姿勢・三重十文字・丹田の意識も忘れずに)

4:FAIRYTAILさん
でんきちさん、とても丁寧で分かり易い返信ありがとうございます。

教えていただいた事を早速実践していきたいと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 服が払う・・・ (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ