手首に矢がのる。 (投稿4件)[1〜4]


1:飴さん
私は猿腕なのですが、会に入るとき押手の腕がまっすぐになります。→\頭
それはいいのですが、最近その押手と矢の隙間が日に日に狭くなり、
最近、会の状態で矢が押手の手首にのってしまうことがあります。
怪我はまだしていないのですが、不安になりますし、押し切れない感じがします。

引退も近づいているので早く直したいです。
何か情報、アドバイスがあったらぜひ教えてください。
お願いします。

2:ああるさん
弓返りか何かを意識して、手首を入れすぎているのではないでしょうか?
そこまで手首を入れる必要はないと思いますよ。

3:深翠さん
猿腕を会の状態で頭上から見ればこんな ←ヘ頭> 感じになります。
猿腕とは腕が肘の甲側に少し曲がり込む関節の柔らかい腕のことです。
単純に考えて手首の上に矢を置こうとすれば既に内肘が矢を超えて外側に出ているはず。でも…

>最近その押手と矢の隙間が日に日に狭くなり、
察するに内肘は矢を超えてはいません。

猿腕でなくても手首の上に矢を置くことは出来ます。
「手首が下に曲がるほど上押しを懸け、甲側に折れるくらい左に捻り込む」

手の内が悪いだけです。弓を手の中で真直ぐに持つ癖をつけること。
会では肩から腕の中心線、虎口の中心(親指と人指し指の谷間)、弓の握りの中心、中指の第二関節、的までが一直線上になるように。

予め真直ぐに伸ばした腕(出来れば肩に近いところ)から虎口に懸けてチョーク等で線を描き入れ、その線が会で一直線に成るように稽古する。
頑張って下さい

4:あららさん
ああるさん、深翠さん
返信ありがとうございました。
頑張って絶対この癖を直そうと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 手首に矢がのる。 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ