なかなか。 (投稿4件)[1〜4]


1:魂さん
自分は二年で、今年最上級生になります。部活では射形はいいと言われるのですが的中がついていけてません。一年生にも抜かされるばかりです。
大会でも良い結果を残せるようになりたいです。
率直に言ってしまえば、うまくなり的中も上げたいです。
みなさんは、こんな場合はどういう練習がよいと思いますか。めちゃくちゃな事を言ってしまいますが、どうかアドレスを下さい。よろしくお願いします。

2:直Tさん
外れる理由を基礎に帰って考えてみればいかがでしょう。
カケが弦で引っ張られる感覚がないなら、そうする。
矢所が同じなら立ち位置や狙いを変える。
的中は出そうと思っても中々出ない気がしますよ。
何処かしら直す所はあると思うので、一つ一つ悪い所を潰していってはどうでしょう。

3:でんきちさん
各学校の部活の上下関係の厳しさ等にもよりますが、新三年生と言う最上級生であるが故、後輩の目が気になるお気持ち、私も似たような過去があったので、心中誠しやかに御察し致します。
周りの同期の仲間たちや、先生などからも、

>部活では射形はいいと言われる

ところまで来ているとしたら後は、先生や、同期の仲間に、馬手の後ろ側から的を見る方向から、イス・脚立などを使って高い場所から立って見てもらい、
会に入ったら、矢の線と矢尻の先端が、的の中心に向かって会に至っているか見て頂いてはどうでしょうか?
意外と自分では常に同じように引いてる意識でも、徐々に射形や体の入り具合、会の納まり方の微妙なズレよって、引くたびに矢所が安定しなかったり、「自分の的付け・狙いはここだ」と御自身で思っても、周囲の人に実際、真後ろから的に向かって矢筋を見て貰うと、「後ろに矢尻が向いてる」とか言われて、射形の微妙な崩れでも本人が気づかないうちに的付け・狙いが替わっていることがあります。
一度、友達や先生に狙いを後ろから見てもらい、騙されたと思って、言われた通りの的付け・狙いを信じて1射放って見てはどうでしょうか?その的付けが、半月でも満月でも新月でも、構わず言われた狙いで、試しに放って見てはいかかでしょうか?恐らくいつもとは違う事におのずと気づかれて行くと思うのですが?

4:魂さん
直Tさん、でんきちさんありがとうごさいます。実はなかなか部活内で教え会える仲間、先生がいないのです。ですが、みなさんの教えくださった事を試してみます。本当にありがとうございます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > なかなか。 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ