狙いの合わせ方 (投稿5件)[1〜5]


1:高校1年生さん
みなさんは引分け→会でどうやって狙いを合わせますか?私は狙いを合わせるのがとても下手で、自分で狙いが分かっているのにも関わらず、引分けからそのままもってきてしまい、いつも前下の方についてしまいます(>_<)会についてから合わせるのは弛みが発生してしまいますよね?このままじゃ的中も上がらないと分かっているのでどうしても直したいんです。誰かアドバイスお願いしますm(__)m

2:一期一会さん
大三で狙いを付けてみてはいかがですか?

人によって異なると思いますが、肘のあたりに的が見えると思います。
引き分けるときは的が腕を伝っていくようにして会まで収まるといいと思います。
(分かりにくくてすみません)

3:アイリスさん
狙いですか?弓道をやる人にとって、当てたいと思う気持ち良く分かります!やはり狙いを付ける前に、安定感のある射型を身に付けたほうが一番の近道だと思いますよ!私的には狙いを付ける時、第三から押手を先に降ろす感じに引き分けて会に持っていった時に付けていますね!

4:主さん
一期一会さん・アイリスさん
ありがとうございます。大三から引分けにかけて、前後の狙いがつくように特訓したいと思います!

あともう1つ質問なのですが、私は弓の強さ的にどうしても狙いをあげなければならないんです。
なので上下は引分けからつけるとどうしても弓手が先に会に入り、妻手が後で付く形になってしまいます(T_T)どうしたらいいのでしょうか?前後の狙いと同じ原理ですかね?

何度も何度もすみません。

5:ぬふぬふさん
的付けは一期一会さんの書き込みに賛成です。 当てる射ではなく中る射を作って行って下さい。

>弓手が先に会に入り、妻手が後で付く形になってしまいます(T_T)
どちらも同じようにゴールするよう調節しながら引分けしてみてはどうでしょう?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 狙いの合わせ方 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ