矢が蛇行しながら飛んでいきます。 (投稿4件)[1〜4]


1:天一さん
最近矢がすごいブレながら飛びます。安土にもとどいているし、的にもあたるんですが矢飛びが真っすぐではありません。どうしたら治るでしょうか?

2:飛望 ◆hJurrmtYさん
いわゆる「矢色」がついている状態ですね。
私もときどきそのような射をしてしまうことがあります。
だいたいそういう射をしてしまうときというのは手先にしか神経がいっていないときです。
手先でひねったりしてしまうと、無理矢理弦を手先で引きちぎってしまうような形になってしまうので、矢に会で伸びた方向がそのまま伝わりません。
したがって、手先は楽に、肘全体でひねることが肝心だと思われます。

わかりにくくて、すみません・・。

3:弦枕さん
天一様はじめまして。
私的な研究結果ですが、何かお役に立てば・・

矢色の症状の多くは勝手の離れの悪さからきていると聞いています。
実際、勝手の離れがもたつくと、弓手のバランスも崩れて、矢はまっすぐ飛びません。

直す方法は、しっかり会の時に伸びあいをとることですね。弓手と勝手を矢を引き伸ばすように、その引き伸ばした矢が的を必ず捕らえるようにしてみてください。
また、胸弦と頬付けを離れまできっちりとると、ブレが少なくなります。
勝手の手の内も重要で、親指を的の方向に向けてやると、離れがスムーズなり、矢色がつきにくいと考えられます。

上の飛望様が言われるように、伸びた方向に力を伝わらせるのは必須です。
きれいな残心(身)を心がけて、鏡でチェックし、左右均等な会→離れ→残心(身)を実現できれば、矢は素直に飛んでくれると思います。
力まないことも重要ですね。

あと、矢羽根は磨り減っていないでしょうか?
経験談なのですが、三枚のうち、二枚が7割ぐらい磨り減っていると、矢が蛇行して的から逃げます・・・・
チェックしてみて下さいね。

長くなり失礼しました。

4:ゆみんちゅさん
いわゆる「箟撓り(のじなり)」も原因としてあげられます。大三〜会で馬手の手首が過度に内側に曲がる(矢を押さえつける)と矢が曲がり,そのまま離すと元に戻る反動で蛇行しながら飛んでいきます。

馬手を「ひねる」のと矢を「抑える」のは違いますので,他の人に大三〜会の矢の状態を見てもらうとよいと思います。

ただ,肉眼ではわからないようなレベルですが,正常な状態でも矢は蛇行しています(高速度写真などで見るとわかります)。肉眼でわかるくらい蛇行するようになったら要チェックですね。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 矢が蛇行しながら飛んでいきます。 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ