ひじで引く (投稿5件)[1〜5]


1:麗さん
初めまして、現在高1の弓道部員です。
私はよく肘で引けと注意を受けるのですが、いまいち感覚がつかめません…
大三から肘をどう動かしたらいいのでしょうか?
私はとにかく引き分けで馬手の力はぬき、肘で引くようにしていますが、そうすると会で馬手がつぶれてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

2:ぬふぬふさん
>いまいち感覚がつかめません…
感覚がつかめなくて当然の事ですよ。 先輩方に肘の動き方を直接教えてもらいそれを繰り返し稽古すればわかるようになると思います。 手首にも腕にも力を入れずに引く感覚、実際は力を入れずに引くのは無理ですが数をこなせば何となくわかってくると思います。  『肘が紐で引っぱられる感じ』と始動を受けた時があります。

3:松さん
肘で引くと言われて、よく誤解しているのが、肘の力まで抜いてしまうことです。

力を抜くのは肘から先の手首であって、肘関節には力が必要です。

> そうすると会で馬手がつぶれてしまいます。
肘を納めても口割りが合うように、肘から先を持ち上げる力は必要です。そのとき、馬手のひねりを加えつつ持ち上げるようにすれば、必要以上に持ち上がることはないと思います。

大三からの引き分けでも、矢が平行かやや下向きになるように馬手の肘から先に張りを持たせるようにするといいかと思います。

4:ヘムヘムさん
肘で引けといっても?感覚を掴むのは難しいと思います!
肘を背中に回す感じで引き下ろす際に、肘先に負荷が掛かるのが分かるでしょうか?
この感じが掴めれば、後は分かると思いますので頑張ってね♪

5:麗さん
みなさん、ありがとうございます。
参考にしてがんばります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > ひじで引く (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ