矢が落ちてしまう (投稿3件)[1〜3]


1:pmさん
最近肩甲骨を寄せることを意識して練習しているのですが、そのせいかは分からないのですが矢が弓手から落ちてしまいます。

これは肩甲骨の寄せすぎなのでしょうか?

分かる方は教えてください・・・。

2:松さん
矢が弓手から落ちるのは、取り掛けのひねりが悪いためだと思います。右手人差し指の付け根で矢を押さえられていないのではないでしょうか。肩甲骨はあまり関係ないような。。。

文章で説明するのはかなり難しいのですが、取り掛けのひねりのコツを書いてみますので参考にしてください。

弓構えで取り掛けたとき、かけの控えを見て、その視線の方向に控えを押し下げるような感じで、手首を曲げず、肘から先全体を向こう側へ押すようにひねります。

そうすると、弦枕が弦に押し付けられ、矢を人差し指の付け根で押さえることができます。

この状態では、かけの控えが手首に沿い、小指の筋(空手チョップの当てるとこ)が伸びます。これを大三以降で維持し、小指の筋が上に照るように伸ばすことで矢を押さえるひねりができると思います。

あと、かけ帽子にのせる指を曲げて握りこむと、ひねりがきかず、矢口が開きやすいので、指はあまり曲げないように、かけ帽子が跳ね上がるのを押さえる感じで取り掛けると、矢も押さえやすいと思います。

3:pmさん
ありがとうございます。

早速アドバイスを参考に実践していきたいと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 矢が落ちてしまう (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ