大三での馬手肘 (投稿3件)[1〜3]


1:旧人さん
たびたびすみません、旧人です。また大三のことで聞きたいことがあります。大三のときの馬手のことなんですが、肘を張れとよくいわれるんですが具体的にはどう張ればよいのでしょうか??いろいろためしてみたのですが、どれもしっくりきません。正しい肘はどういう張り方なのでしょうか?

2:縁さん
肩を上げずに、上に腕ごと伸びるという事ではないでしょうか。
多少ですが弓力に馬手を持っていかれた状態になります。
右腕は打ち起こしよりも頭に近づきますよ。

3:松さん
> 正しい肘はどういう張り方なのでしょうか?

こういう問題は多分に主観的なもので。。。
私なりのイメージを書いてみます。参考になれば幸いです。

・左右均等なこと
右肘に力を入れるなら、それと同じように左肘に力を入れます。
右肘を張れというのは、押し開きまっすぐに伸ばして力の入る左肘に負けて、右肘が抜けるのを戒める指導だと思うのです。

・引き分けの準備をすること。
大三での力の使い方は大三の形のためにあるわけではなく、その後の引き分けのためにあります。
よりよい引き分けができるように、肩を開き胸を割り、左右の肩甲骨を引き寄せる準備をします。

・円相にかまえること。
腕、肩、胸、弓矢をつなぐ線がまあるく円を描くように張りを保ちます。
どこか一部がしぼんだり、かくばったりせずに、中に入れた風船が膨らんでいくようなイメージです。

どこかを特別上げたり下げたりせず、自然に中立を意識して、やりすぎにならないように気を付けています。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 大三での馬手肘 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ