わかる人います? (投稿17件)[1〜17]


1:アリストさん
この頃他の弓を引いて分かったんですが、自分の弓はなんか感覚が違う。
 
いろいろ弓の特性は違うと思いますが、引いているのが直心TのGPです。

で、どこが違うかというと、自分の弓は弓力はあるがやわらかい引き味で、他の弓は硬い引き味なんです。離したときの反動や弦音も違います。
 
なんでこんなにも差が出るんでしょうか。分かる人教えてください!

2:引退済みさん
他の弓といっても何10本も引いているわけではないですよね?
弓は手作りですしグラスですから柔らかくはなると思いますよ〜

3:松さん
> なんでこんなにも差が出るんでしょうか。

差が出る要因として
・弓の素材の違い。
・弓の構造の違い。
・弓の形状の違い。
・射法の違い。
などがあります。

どの素材ならどうなるとか、この形状ならこうなるとかはいろいろ複合的な要因があるので一概には言えません。

例えば、カーボンなら振動が強いかといえばそういうわけでもなく、カーボンでも振動の少ない弓はあります。竹芯は振動が少ないものが多いですが、そうでないものもあります。

弓の製作者がどういう意図によって作ったのかによって性格が変わるので、それぞれ個性があるのだと思います。

4:アリストさん
そうなんですかぁ。同じ弓でも多少は差が出るんですね〜

ありがとうごさいます♪

5:松さん
> 同じ弓でも

えっ?他の銘柄の弓のことだと思っていました。。。

同じ銘柄でも差が出るなら、
・経年変化
・素材の個体差(木芯など天然だから均一ではない)
・製作年代による構造変更(改善)
・弦の違い

そんなところでしょうか。

6:アリストさん
>>松さん

銘柄ではありません。
同じ直心で1キロ違うだけです。その弓を引く度にこっちのほうが自分に合ってるんじゃないかなぁと思ってしまうほど引き味が違います。

7:タコ焼きやさんさん
>>アリスト様
失礼を承知で申し上げます。
質問の仕方が曖昧過ぎます。もう少し状況を整理なさってから質問されてはどうでしょう?
不安で慌ててしまうのも分からなくはありませんが、実際に相手が見える訳でもなく文字でしかコミュニケーションがとれないのですからなるべく状況は正確にそしてわかりやすく相手に伝えるべきです。

8:アリストさん
>>タコ焼きやさんさん

違う弓だったら最初から質問しないと思います。少しは状況を理解してから書き込みをお願いします!

9:松さん
完全に同じ銘柄(直心はいろいろあります)で、製作時期も近いなら、弓が故障している可能性も捨て切れません。

木芯の接着が一部剥離しているとか。外見ではわからない割れなどがあるのかも。引き絞ったときの姿が他の弓と異なっているようなら可能性があります。

実際に、使用中真っ二つに裂けたグラス弓を目撃したことがあります。購入時の弓力より明らかに落ちている弓なら使わないほうが賢明かもしれません。

10:アリストさん
>>松さん

マジですか!!今引いてる弓は学校の弓ではなく自分で購入した弓なんです。なのでそういう可能性もあるならショックですね(T_T)
やっぱり地元で適当な弓具屋で買っちゃったからかな…汗

11:松さん
いやいや、可能性ですよ。故障しているとはかぎりません。

ご自分で購入されたということは、製作が新しいのですから、構造が改善されて引き味をやわらかくしてあるのかもしれません。最近の傾向ですから。

中身に故障があったとしても、超音波探傷でもしないかぎりはっきりしませんから、弓具屋さんに持ち込んでもわからないかもしれません。製造したところなら、なにかわかるかもしれませんから一度問い合わせてみてはいかがですか?

12:Y.K.さん
>>8
>>5までで松さんが質問内容を誤解していたってことをもっと重大に考えて欲しいものです。
逆ギレはダメですよ…

13:弓馬鹿さん
皆さん優しいですね。そのまえにちゃんと質問なさったかたが弓に負担のかからないように引いているのかが問題のときもあることを忘れないほうがいいですよ。新しく買った弓ならどんなゆみでも直心のグラスタイプ1は
硬い弓にすることはできると思います。そこに問題はないのですか?
そのときはじめて弓の問題になるのだと思いますよ。弓の芯を弦でたたいてあげればいい弦根も出ますよ。

14:アリストさん
いやぁこんな自分に教えてくれてありがとうごさいます!
 
 
 
 
負担のかからないような引き方とはどういった引き方でしょうか?

15:弓馬鹿さん
離れのさいにちゃんと引っ張りながらはな
したりしてないとか、離れをうまくだしてあげるのがポイントです。
ほかにも大三でしっかり体を閉めてあげて引き分けに張りをもらせるのると大体形のいい弓になるとおもいますよ!!

16:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>弓の芯を弦でたたいてあげればいい弦根も出ますよ。
話しが逸れてしまいますが、もし此れが‘弦音’の話題であるならば、この表現は誤りですよ。

17:弓馬鹿さん
弦音のまちがいでした汗それは申し訳ないです。できれば正しい表現をおしえてほしいのですが。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > わかる人います? (投稿17件)[1〜17]

(c)デビール田中 : 問い合わせ