矢尺より引くこと (投稿12件)[1〜12]


1:あみんちゅさん [url]
僕の高校では毎日、練習の最初に八射の記録をとっています。
先月までは8射4中がつづいていたのですが、今月になって、急に8射1中や8射2中しか出なくなりました。
練習の一通りの的中率はあまり変わっていません。

それで、自分なりに分析して疑問が生まれました。
自分の矢尺より引くことはあまりよくないのでしょうか?

2:ぬふぬふさん
自分の矢尺以上に引くのはあまり良く無いと思います。 なせ? それは色々と悪い原因があるし危険防止の為です。  どう答えを出したかは分かりませんが馬手のタグリや肘の回し過ぎなども考えられるし、勢いあまって引き込み過ぎて怪我をする恐れもありますよ。

3:あみんちゅさん [url]
以前の顧問の先生はより大きく引いて、矢飛びを速くしろといわれました。
でも、以前に群馬県の名前は忘れましたが、師範に、自分の矢尺分だけ引けといわれました。その師範曰く、引きすぎて疲れたらダメという理由でした。
どちらが正しいのでしょうか?

4:松さん
矢尺まで引くというより、理想的な会の状態で筋骨が納まるべきところに落ち着いた状態になると自然に矢尺と同じ引き尺になるのではないかと思います。

逆にいうと、矢尺まで無理なく自然に引けているなら理想的な射形に一歩近付いているということでしょう。射形を点検するひとつの目安ではないかと思います。

5:ぬふぬふさん
>どちらが正しいのでしょうか?
個人的な意見ですが、どちらも正しいでしょう。
ただ、無理して自分の矢尺以上引き無理な離れを作るより自分の矢尺だけ引き自然な離れを心掛けた方がいいと思います。  また、間違った大きな射はあまり美しい物ではありません。 正直、矢勢と中りは関係ないと私は思います。 無いよりはあった方がいいですが、自分の弓力なりの矢勢が出せればいいのでは?

6:あみんちゅさん [url]
意見を総合すると、自分の矢尺分引ければいいってことでしょうか?

自分は矢尺より大きく引いてから矢所がうえのほうになってきていた気がします。
大きく引くと上に飛ぶとかありますかね?

7:kurichaさん
例えば、同じ弓を、85cm引いた時と、90cm引いた時にどちらが矢を勢い良く飛ばしますか? 人に聞くまでもなく解りますよね?
で、「顧問の先生はより大きく引いて」の部分ですが、あなたはその時、ちゃんとあなたの矢束分引けていたのですか?

8:MLさん
矢尺より大きくひくとどうなるか?
矢尺より足りなくなるとどうなるか?
また、矢尺どおりに引くとはどういうことなのか?
を考える必要があるのではないでしょうか?
自分の矢尺がどれだけかわかってますか?

9:PUREさん
矢尺ではなくて引き尺のことですよね?
大きく引けばその分だけ弓力が強まり、矢は上に飛びます。
私も自分の引き尺だけ引けてればいいと思います。

10:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
自分の矢尺とは、長期間練習して初めて定まってくるものであり、我々高校生が簡単にわかるものではないと思います。まあ、結局は、
>自分の矢尺分引ければいい
ということになります。

11:めがねさん
矢束(引き尺)・矢尺の意味について、曖昧な方はトップページの「お読みください」を参照しましょう。

12:あみんちゅさん [url]
みなさん、いろいろ返答ありがとうございました。
昨日(土曜日)の練習で試してみたのですが、上手くいきませんでした。
6月に引退ですが、気長にやります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 矢尺より引くこと (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ