肩(泣)生まれつき?? (投稿3件)[1〜3]


1:あみのさん

私はいつも肩が左右平行になりません..それで鏡を見るといつもおかしな射形になっています。
軸も前にずれているし三重十文字が出来ません。
みなさんの軸の作り方など教えて頂きたいです
先生も出張だしかなり悩んでいます。
しかもからだを柔らかく使うのが出来ません。いつも肩に力が入るしそのせいで矢所はばらばら。どうすれば柔らかく使えますか??すごい羨ましいです。力を抜けっていつも言われます..。いろんな本を読みましたが頭でわかっても力は抜けないんです。もう悲しいです。
長文ですいません。この文を読んで不快になったらすいません!!どなたか教えて下さい。

2:松さん
あみのさんこんばんは。

力を抜けといわれるとのことですが、それは無駄な力を抜けということでしょうけれど、力を抜く必要はありません。

だいたい、初心のうちは力を抜くことよりも正しい力の方向を意識して大きくおもいっきりやるべきです。そうして、熟練するにしたがって小さく無駄なくなっていくものです。

柔らかい体の使い方というのも人それぞれで、程度もあれば向き不向きもあります。おっしゃるとおり生まれつきのようなものです。自分は自分、あまり気に病まないようにしましょう。

軸の作り方とのことですが、縦軸の簡単な意識の方法は、誰かに頭のてっぺんの髪の毛を引っ張ってもらうことです。胴造りから会までずっとです。縦筋がピンと張った感じがしますよ。

あと肩ですが、肩がくっついているのは肩甲骨ですから、これを固めてしまえば肩の位置が決まります。試しに肩甲骨を動かさずに肩を動かしてみてください。
できないでしょう?
そして、肩甲骨はある位置でしかその存在を自覚できないのです。その位置とは両肩甲骨を引っ付けた位置です。

大三から引き分け始めるとき、両肩甲骨をぐっと引き付けるように肩を開けば、その位置以外に置きようがないのです。

言うは易し、やるは難しですが、そういう意識を持って自分なりにがんばってみてください。

3:1さん
削除されました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 肩(泣)生まれつき?? (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ