的前に立つと (投稿7件)[1〜7]


1:うらはずさん
初めまして皆さんにアドバイスがほしいのですけど、自分は巻き藁だと鋭い放れの射ができるらしいのですが的前に立ったらゆるんで放す射に変わるそうです。試合だとなおさらひどいです。何か治す方法とかあればよろしくお願いします。

2:匿さん
目つぶって射こみしてみればw

3:サブローさん
↑の方法は危険!!マネしないように!

4:弓道2年目さん
あづちから的をはずして弓を引いたり 的があっても当てる事はいったん忘れておもいきり射をするといいです 巻藁は標的として大きい事と的中を意識しなくて済むのでうまく離れる事が出来るのでしょう

5:サブローさん
古い弓術書『弓術新書』にこんな一文がありました。原文のままだと読みにくいので、噛み砕いて紹介します。
「初心者はまず巻藁でしっかりと基礎を確立した後に的に向かい、その的の大きさは60〜90cmぐらいから始めましょう。それから徐々に最小の的にしていくのがセオリーです。もしも最初から小さい的で引くならば、射技は伸びずに縮まる一方・・・。巻藁にて作り上げてきた射は崩れてしまい、将来に超スゴイ百発百中をしようと思っても出来なくなるから注意してね。」と、こんな感じの内容です。

今すぐに36cm的に中てようと必死になることは禁物ですよ。大きめの的に変えるか、いっそのこと的を外して安土に向かうなど、巻藁のように気持ちよくスパッ!と離れを出せるようになることから始めることを試してみて下さい。
弓道2年目さんと同じ意見です。

6:クマ助さん
矢道の真ん中辺りから引いてみては?巻きわらよりも安全だし 的をかけずにひいてはどうでしょうか

7:松さん
これは早気と同じ原因と思われます。

的前でダメなものは的前で直すしかありません。早気の矯正と同じく、離れをしないことをおすすめします。

的前で、巻き藁前と同じく詰め合い伸び合いまでして、弓矢を戻します。決して離れてはいけません。的前で自分の射を見つめることができるまで、的の存在を意識しなくなるまで続けます。

かなり根気がいりますが、がんばってください。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 的前に立つと (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ