離れが斜めに出てしまう・・・ (投稿6件)[1〜6]


1:pmさん
最近よく先輩などに言われるようになったのですが、離れのとき馬手が斜めに出て(離れて)いるそうなんです。

自分では真っ直ぐ離そうと思って離しても上手く真っ直ぐ離すことができません。

丁度日曜日に大会があるのでそれが終わったら治しに専念したいと思うのですが、アドバイスなどあったらお願いします。

2:pmさん
連続で投稿してしまってすみません。

もしかして↑の現象は前離れというものなんでしょうか?

分かる方は教えてください。

改善の方法が分かる方も教えてくれると嬉しいです。

3:弓道2年目さん
弓道をやっていると、自分が思っていたのとは全然違う射形をしている事ってよくありますよね?? なので自分が思っている真っ直ぐ出す意識よりも後ろに出してみるといいかもしれません そのさいには『極端』にする事が大事です それで後ろに出るようならじょじょに真っ直ぐの意識に近づけていけばどこかで真っ直ぐでると思います。。 長くなりましたが、勝手は特に直しにくい所なので根気よく頑張ってください 直ったら是非ご報告を

4:PMさん
返信ありがとうございます。

早速意識したいと思います

やはりこれは前離れなんでしょうか?
分かる方は教えて下さい

5:クマ助さん
離れは矢すじに離さないと真っ直ぐな離れはできません。離れは手首に力が入ってるとだめですよ 弓はひじで引くつもりで引いてみてください 難しいですが・・・

6:松さん
肘で引く練習法をば。。。

一度、大三で右肘を伸ばす(張る)力を抜いて、弦に引かれるに任せてみてください。肘で引くことが理解できると思います。あとは、右小指を上空に向ける気持ちで馬手をひねっておけば、肘から先の力を抜いておいても馬手の適度な張りを維持できます。

いつもより馬手がつぶれて引けていないような気がするかもしれません。実際につぶれて上腕と下椀の隙間がないようでしたらそれは肩が詰まっているのかもしれません。大三でしっかり肩甲骨を合わせ、肩と胸を開いておけば適度な馬手の張りを維持できると思います。

肘で引けば、離れの瞬間手先が跳ね上がると同時に肘が下がる(背に回る)ので、馬手は矢筋に移動します。

あと、注意するのは右ひじを下向きに引いてこないことです。わきからの下筋を意識して両肘を後ろに回す気持ち(両肩甲骨を引き合わせる)で引き分けると肘と肩の位置が決まります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れが斜めに出てしまう・・・ (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ