流派の違い (投稿15件)[1〜15]


1:将勇さん
本多流と小笠原流の射って大三の部分以外、酷似していると思いませんか?
他にも違いがあれば、教えて頂きたいです。
というのも、一応私は小笠原流なのですが、時たま指導にやってくる先生が本多流で、どうなんだろうと疑問を持ったからです。
宜しくお願いします〜。

2:scarletさん
自分が習ってることとそのたまに来る本多の先生が言ってることが違ってたらそれがニアリーイコール流派の違いでいいんでない?

3:でんきちさん
高校当時、「うちの高校の源流の流法は、本多流だ。」と先輩方が申してましたが、正面打ち起こし・会では矢は口割りでした。

いろんな教本を濫読していると、お偉いさんの先生の会が、口割りまで来ないで、
鼻割りになっていたり、教本の大学生モデルさんの会も鼻割りになって、離れに至っていました。
日置流の教本でしたが・・・。

これも流派の違いなんでしょうか?

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
「頬付け」と云う言葉をご存じないでしょうか?

5:でんきちさん



■口割(くちわり)……会で、矢が唇の線と重なること。きれいに引けているかどうかの指標のひとつ。

■頬付け……会で矢が頬につくこと。正しく引けているという指標の一つ。

6:kurichaさん
教本には、そう書いてありましたか?

7:でんきちさん
高校当時から習ってきた引き方は、

会の状態時で
矢の高さは口割り で 頬に矢もしっかり
付けて引いていました。

明鏡止水さん。

頬付けが出来れば、口割までは、こだわらなくても審査や射形では とりわけ お咎めはないということでしょうか?

8:でんきちさん
すいません。
何か混乱して来ました。

模範解答御教えください。

9:でんきちさん
混乱中ですが申し訳ないです。

kurichaさん

頬付けの位置の1つが口割で
頬付けは,上唇から鼻の下までの間何処でも良く,
範囲があってその人の自由。基準は顴骨のした。

が模範的回答なんでしょうか?首の長い人、短い人

10:でんきちさん
途中で返信してしまいました。
すいません。

各自の首の長さ、腕の長さ、サル腕の人
など、人間の体格の個体差があるので、
一概に口割りが正規ではない。

ってことでしょうか?

11:kurichaさん
一応、口割りは、限界のラインの事のようですよ。

12:でんきちさん
kurichaさん
お手数お掛け致しまして・・・。
有難う御座いました。

13:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
もうお話は纏まってしまっているかも知れませんが・・。

弓道教本第一巻114ページに説明が在ると思います。
また、116ページに写真と説明もございます。

>頬付けが出来れば、口割までは、こだわらなくても審査や射形では とりわけ お咎めはないということでしょうか?
講習会などに行けば、口割りに拘る先生方もかなりいらっしゃいます。
頬付けでいくら会があっても、其れは会の状態では無いので実質早気だ!とまで仰られた先生もいらっしゃいましたね。

14:kurichaさん
なまじ「口割り」という言葉があるので、よくわかって無い方は多いと思いますし、私自身、頬付けが高めなのでよく注意を受けます。それも明鏡止水様の言われるように、先生により違いますし、私のせいで、先生同士が口論になりかけた事もありました(笑。
ひょっとしたら、流行のようなものがあるのかもしれませんね。

15:でんきちさん
明鏡止水さん、kurichaさん

誠に有難う御座いました。先生方でも其処まで、様々な見解や持論を持っているとは、始めて知りました。
勉強不足な故、誠にお手数をお掛けして
すいませんでした・・・。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 流派の違い (投稿15件)[1〜15]

(c)デビール田中 : 問い合わせ