どうしたら。。 (投稿7件)[1〜7]


1:ハチさん
最近的中が落ちるばかりです。毎日練習を行っているのですがあがりません。自分の射にたどり着ける事ができません。
もうすぐ引退が近く大会もあります。最後の大会に良い成績を残したいので、みなさんのアドバイスをください。

2:スカイブル〜 ◆8onzVAa6さん
かなり焦っていられるようですが、いったん落ち着いて自分の射を見直してみてはいかがでしょうか?冷静に見てみれば見えてくるものがきっとあるはずです。がむしゃらに練習するよりもいったん自分の中で射を再構築してこれからすべきことを良く考えてそれから矢数をかけていくべきではないでしょうか。

3:弓児さん
思い切って少し休んでみてはいかがですか?疲れが射を悪くする事もありますし・・・

4:ようたんさん
的中ばかり気にしているのはやはりいけないと思いますよ。あたらないといってたくさん引くのではなく、1本ずつ大切に引いてみてはどうでしょうか??そうすれば少しずつ的中は戻ってくるとおもいますよ。あせらなくても大丈夫です

5:クマ助さん
何十年やった先生でさえまだ自分の射に納得いってない人が多いはずです。そんなに早く自分の射が固まる事はないから、今、自分ができることをすればいいと思います。

6:聡美さん
矢数をかけるのも良いですが、基本を繰り返す事のほうが大事ですよ。量より質を。

7:松さん
的中が落ちる、ということは矢所が乱れるということでしょうか。

成績のために的中を得たい、つまり当て弓に走るのならば、次のことを実践してみてください。

何かひとつでいいので、離れでこれだけはするということを決めてください。そして、会ではそれに集中します。的に集中しないことです。

狙いはつけやすい位置において、矢所が集まるように練習します。そして、その矢所にあうように狙いをずらせばある程度の的中向上が望めるのではないでしょうか。

なにか決めておくといいましたが、おすすめは角見です。あまりほめられたものではありませんが、会で手の内の中指を浮かせ気味にします。すると親指の根元に力が集中するので角見を意識しやすくなります。そして親指に矢を乗せて運ぶような心持ちで離れます。

あることにだけ集中すれば、射形の優劣はさておき、毎回の誤差は少なくなるはずです。せめて縦横の伸びさえ全体的に意識しておけば大きく崩れることもないでしょう。

ある種のコツをつかめば的中はさほど難しくはありません。しかし、そのコツにばかりとらわれてしまうと、自分では気づかないところが崩れてしまい的中を維持できなくなります。その点を踏まえ、当て弓に精進してみるのも短期的にはありだと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > どうしたら。。 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ