いますか? (投稿9件)[1〜9]


1:サニーさん
斜面竹林派で弓道をしてる人いますか?

いたら竹林派とはどういう引き方なのか教えてください。お願いします。

2:銀杏さん
一応、日置流尾州竹林で弓を引いて居ます。
弓構えでは、取り掛けをした後に弓手方向に少し押し開きます。
打ち起こしでは、弓手を押し開きながら勝手は引かず張りを保ち大三に以降します。
で、引き分け-会-離れといったようになります。

大まかにこんな感じでよろしかったですか?

3:佐為さん
左前に取り掛け、弓を押さずにそのまま打ち起こすのを見たことがあります。その方は尾州竹林派でした。

4:銀杏さん
佐為さん
それはどこで見られたのでしょうか?

5:佐為さん
>銀杏さん
京都で一度、海外の弓道会のサイトでも見ました。

6:syadowさん
>佐為さま
間違いだったら申し訳無いのですが、それはもしかして石堂竹林流の宇佐美範士8段では無いでしょうか?宇佐美先生は海外の講習会に積極的に参加・指導をされていらっしゃいます。
石堂竹林と尾州竹林は非常に近い流派ですが、微妙に異なります。正統な尾州竹林流(派)については現在範士八段の魚住一郎先生が率いている「徳風会」が実践されていると記憶しております。
愛知では「星野祭」といって尾州竹林のヒーロー星野勘左衛門にちなんだ尾州竹林流主催の大会があります。そこで正式な所作はみれるのではないでしょうか。
ちなみに愛知県の最近の県連会長は宇佐美先生と魚住先生が交代で務めておられますよー。

7:銀杏さん
京都で、ですか。

もしかして学生ではなかったでしょうか?

8:愛知の弓引きさん
〉6
〉魚住先生と宇佐美先生が交代で会長を務めて

そのような事実はございません。お間違いなきよう

9:shadowさん
あれ。柴田範士が務められてから魚住範士と宇佐美範士が交替で務めていらっしゃると記憶しておりますが、間違いでしょうか?いずれにせよ。お二人とも愛知を代表する実力者だと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > いますか? (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ