弦音 (投稿6件)[1〜6]


1:さ矢ぇんどぉさん
初めてここに書かせてもらいます。
高校2年のものです。

私は以前まで弦音が「バシッ」ていう感じで良くありませんでした。そのとき私は離れのときに手の内を緩めて弓返しをしていましたが、上段者の方に「手の内を緩めると矢飛びが悪くなるからやめた方がいい」と言われたので、自然に弓返りをさせているつもりで、今は120度ぐらい弓返りをしています。そうした途端、最初のうちは「ピコン」という弦音だったので、喜んでいたのですが、だんだん弦音が「バシッ」というのに戻ってきました。腕や顔を打っているわけでもありません。
「ピコン」という弦音はいいのですよね??
もう一度弦音を良くしたいのですが、やり方がわかりません。先輩方にお聞きしても答えは返ってず、自分でも試行錯誤を繰り返しましたが、もどりません。どうか、教えてください。お願いします。

2:m@sterさん
緩み離れではありませんか?角見はしっかり効いていますか?最後にしっかり親指で押し切ってますか?弓返り後、てんもん線(中筋、てんもん筋・・・)は弓の角についてますか?

3:m@sterさん
そうでないなら、「弓は」はちゃんと15センチほどありますか?

4:さ矢ぇんどぉさん
ありがとうございます。

私はたまに緩み離れをしていると顧問の先生からご指摘を受けます。
離れのときに、親指で押しきっている感覚はありませんでした。明日やってみます。
残身では天文筋に弓は当たっていますが、弓の角かはどうか見ていませんでした。なので明日見てみます。
明日の結果もちゃんとご報告します!!
弓はちゃんと15pあります。

弦音は手の内を改善させると治りますか?妻手は関係していますか?

質問ばっかりで、すいません。

5:m@sterさん
師範からの受け売りなのですが、緩み離れはやはり妻手の肘の位置が前にはまっているというのが多い原因だと思います。また弓の上関板に弦が接触していると弦が関板を打ちいい音はしないと思います。あと、やはり手の内は見てみないと分からないし、自分のような未熟者ではなんともいえないのですが、音という事になると、離れ時にどれほど弓に回転がかかるかが大事だと思います。やはり高段者の先生方は弦音が澄み切っていて瞬発的な高い音がしますで、角見がしっかりかかる正しい手の内は必要な事であると思います。長文失礼しました。

6:さ矢ぇんどぉさん
遅くなって申し訳ございません。
質問してくださった項目を重視して、練習をしました。
良い弦音がしたときは弓返り後、きちんと弓の角がてんもん筋についていて、楽に親指を押し出すことができました。
しかし、1本1本で弓返りの角度が違います、それは大丈夫なのでしょうか?
あと、たまに前の癖で離れのときに手の内を緩ませてしまいますが、癖を完全に治してしまうべきでしょうか。今はたいてい手の内を緩ませている方が多いので、「別に治さなくてもいいのか・・」と思ってしまう自分がいたのでいままであやふやのままやってきてしまいました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 弦音 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ