大三・引き分けについて (投稿5件)[1〜5]


1:将勇さん
こんばんは。弓道を始めたばかりの高校一年生です。
早速ですが大三をとる際の弓手の腕の関節を正面に向けろと教えられるのですが、今ひとつコツが掴めません。無理に向けようとすると弓手肩ごと詰まってしまうので、普段は大三から引き分けに移行する際に、徐々に押し手をいれているのですが・・・。
後、引き分けた時にどうしても腰の位置から前かがみになってしまうのですがどうすればよいでしょうか。胴造りはきちんととっているつもりなのですが、腰が退けてしまうのです。
稚拙な文章で申し訳ないですが、アドバイスを頂ければ幸いです。

2:Y.K.さん
弓手肘についてですが、
弓構えのときに、弓の張力を生かして肩をリラックスし両肘を張ることができているのか。
打起しを肩上辺の筋肉を使って行っていないか。弓構えの肘の張りが無くなっていないか。
大三で矢が上を向いていないか、弓にひねりはかけているか。
…を確認してみましょう。

腰の取り扱いについてですが、
パソコンが使えるのならば、こちらのサイトの『ゆみの会指導者手引』に図解が載せられていますので、こちらの方法をご覧になるのが確実です。

3:Y.K.さん
すみません、肝心のURLを載せていませんでした。

http://wwater.hp.infoseek.co.jp/

4:将勇さん
素早く、詳しい回答どうもありがとうございました。早速自分の射を確認したいと思います!

5:佐為さん
大三がやたらと高い人を良く見掛けますが、あれはどうなんでしょうね。初心〜低段者ほど多く気がしますが、高段、古い写真の人は勝手がちゃんと額辺りにあります。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 大三・引き分けについて (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ